【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

古い車は 、試練の門じゃ

2024-05-20 | ◆日記・エッセイ・コラム
そんなに古くはないが
買って2週間で部品代だけで10万円は使った。これは幼稚園レベル。
まず日々に乗ろうなどと思わないことだ。
今日はオルタネーターを英国に注文した。

エンジン始動すれば幸せ。
特に出先では、

せっかくバイク処分したのに、車が増えまして往生しまっせ。

人生、誠実に生きるべきですな
今頃、反省しても遅すぎますけれど。
最近は本当にそう思います。
金銭の損得で生きてる奴はダメ。



桐一葉 日当たりながら 落ちにけり。
虚子

達観か、理想か、諦観か
少なくとも、西行さんの【桜の下で春 ー⠀】よりは文学だわな、
結局、文学ちゅうもんは何やね、ここ(虚子)と尾崎放哉の間をユラユラしとるだけで、太宰もそう、
その結晶が
自由律 【咳をしても独り】(尾崎放哉)
やった~~

あんた、解るか? その反響音。
それが文学やおまへんか?ちゅぅてね

場に全部晒して、頭、単騎で待ってるわけやね。深いね〜。否、そんな深ないで、
自業自得か、
因果応報か、
この最高の孤独感・・・


まっ、考えといて。

尾崎豊も立派な思春期の文学やね。
映画【理由なき反抗】でJ・ディーンが夜中に牛乳飲むシーンも文学やね。


「さらば青春の光」はどうなの?
これは「みかこ」さんが書いてた。丁度今読んでる本の中で、

彼女は今、ブライトンに住んでる遠因でもあるだろう。














最新の画像もっと見る