みずけん戦記

せめてもう少しだけ、走らせてくれ。

東京国際自転車展

2004-11-22 22:56:27 | 自転車
 行ってきたぜサイクルショー。

 しかもサイクルショーにちなんで?りんかい線大井町駅まで自転車で行った。(本来なら東京ビッグサイトまで行きたい所だが南から行くには台場は険しい道のりなので・・・レインボーブリッジさえ渡れればいいんだけど)

 今回俺はサイクルショー初体験だったが、とにかく今まであまり高級な自転車を見る機会が無かった(この前の緑山でのインストラクターのMTB位)ので、非常にためになった。

 自転車については、俺は素人に毛が生えた程度の知識しか持っていないので、今回初めて知ったのだがカンパニョーロという自転車の駆動部(クランクとかディレイラーとか)などを手がけるイタリアの老舗のパーツがいいんだ又これが。

 思わず自転車の部品のアップを撮影とかしてたもんね。車好きの友人がエンジンの写真を撮る気持ちが少しだけ分かったような気がした。


 昼ごろには、会場内のステージで日本人で初めてツール・ド・フランスに出た今中さん(今は解説等やってる)とミヤタ・スバルレーシングチームの監督、栗村さんのトークショーを見た。
 なんか最初の10分くらいは妙に脱線気味のトークであったが、今中さん(だったと思う)がお客さんの「ツール・ド・フランスなど大きいレースで選手を見分ける事はできるのか?」という内容の質問に対して興味深い事を言っていた。
 何でも現役で走ってた頃は後ろから来る選手の脚の筋肉を見てその人が誰か分かったらしい。自転車選手の脚はまあ車にとってのエンジンみたいなもんだからそれだけ良く見てるって事なのだろうね。

 その他にもシマノのブースでオートマの自転車に試乗したり、ミヤタのブースで水野裕子さんとか、ロードレースでアテネオリンピックに出たりしてた沖美穂さんを見たりとまあ様々があった訳だ。ちなみにミヤタのブースでは選手の人が普通にパンフレット配ったりしてた…働き者…

 そんなこんなでチケット代850円分はたっぷり楽しめたサイクルショー。帰りも大井町から約25kmの自宅への道のりを楽しく帰りましたとさ・・・

 ちなみに画像はコルナゴというメーカーの自転車なんだけど、幾らくらいすると思う?