とめどもないことをつらつらと

日々の雑感などを書いて行こうと思います。
草稿に近く、人に読まれる事を前提としていません。
引用OKす。

今月の収支

2024-03-21 23:45:15 | 行動記録
進学祝い3
香典立て替え1
交通費1
原付き買い替え23
検査6
お寺管理1
他18

計53
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の母は頭が良かった

2024-03-21 23:44:09 | 雑感
ようである。

中学の学校の先生からA高校に行け、と言われるも、母の父(私の祖父)にB高校に行けと言われて、家の経済状況なども鑑みてBに行ったらしい。
(あと当時は女性差別と言う概念すらなかったが、女性は大学に行かずに結婚するもの、と言う考えが通底していたので、女性がいい高校に行った後に大学に行くと言う発想がそもそもなかった)。

当時は偏差値の概念が無かったが、今調べると、今の偏差値ではAが67、Bが50である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンの内訳

2024-03-21 23:39:40 | 文章・日本語・言葉

(フランス)roman(ロマン)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3/

1 「ロマンス1」に同じ。
2 小説。特に、長編小説。
3 感情的、理想的に物事をとらえること。夢や冒険などへの強いあこがれをもつこと。「—を追う」「—を駆り立てられる」

[補説]「浪漫」とも書く。



「ロマン」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
ロマン
英語:roman
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3

「ロマン」の基本的な意味
「ロマン」とは、一般的には夢や理想を追い求める心情や、そのような物語性・情緒を持つ作品や現象を指す言葉である。文学や芸術作品においては、現実離れした物語や登場人物が抱く理想を表現する際に用いられることが多い。また、日常生活においても、現実とは異なる理想的な世界や状況を夢見ることを「ロマンを感じる」と表現することがある。
「ロマン」の語源
「ロマン」の語源は、中世ヨーロッパの言語である「ロマンス語」に由来する。ロマンス語は、ラテン語から派生した言語であり、フランス語やイタリア語、スペイン語などが含まれる。中世ヨーロッパでは、騎士や貴族の愛や冒険を描いた物語が流行し、これらの物語はロマンス語で書かれていたことから、「ロマン」という言葉が生まれた。その後、この言葉は夢や理想を追い求める心情や、現実離れした物語性・情緒を持つ作品や現象を指す言葉として広く使われるようになった。
「ロマン」の類語
「ロマン」にはいくつかの類語が存在する。例えば、「幻想」は、現実とは異なる想像上の世界や状況を指す言葉であり、「ロマン」と同様に夢や理想を追い求める心情を表すことができる。また、「情緒」は、ある状況や物事に対して感じる心の動きや気分を指し、作品や現象が持つ「ロマン」に対応する感情や雰囲気を表現する際に用いられることがある。
「ロマン」に関連する用語・知識
ロマン主義
ロマン主義は、18世紀後半から19世紀にかけてヨーロッパで起こった文学・芸術運動である。この運動では、個人の感情や想像力を重視し、現実離れした物語性や情緒豊かな作品が多く生み出された。ロマン主義は、「ロマン」の概念と密接に関連しており、その影響は現代の文学や芸術にも見られる。
ロマン派
ロマン派とは、ロマン主義の影響を受けた作家や芸術家のことを指す。彼らは、個人の感情や想像力を重視した作品を創作し、現実とは異なる理想的な世界や状況を描いた。代表的なロマン派作家には、ウィリアム・ブレイクやウィリアム・ワーズワース、サミュエル・テイラー・コールリッジなどがいる。
ファンタジー
ファンタジーは、現実世界とは異なる架空の世界を舞台にした物語のジャンルである。ファンタジー作品では、魔法や神話の生き物などが登場し、現実離れした物語性や情緒が描かれることが多い。ファンタジーは、「ロマン」と同様に夢や理想を追い求める心情を表現することができる。
「ロマン」を用いた例文
1. 彼女は古い城に憧れを抱き、そのロマンを追い求めてヨーロッパを旅した。 2. その小説は、現実とは異なる理想的な世界を描いており、読者にロマンを感じさせる。 3. 彼は宇宙に対するロマンを持ち続け、天文学者としての道を歩んでいる。


と言うことであるが、「〇〇にはロマンがある」と言う〇〇にはエジプトだとか日本刀だとかがあるのだが、これは一体何であるのだろうか。

私が思うに、少し隠れた不思議な存在に漠然とした奥のある魅惑によって惹きつけられる、その魅力などを指すように思われる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎で良く見る寂れた縁側セット

2024-03-21 23:22:50 | 雑感
田舎の更に奥にある民家での縁側で見るセット

・金のなる木
・使われなくなったフラフープとゴムボール
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする