BOOK、CDなど

1 BOOK、CD、DVD、LP、コンサート、音楽鑑賞サークル、筋トレ等のメモ
2 失念防止のためのメモ

リサイクルショップで探しているが、発見に至っていない 悲しき鉄道員 ザ・ショッキングブルー 1970年 EPレコード

2018年03月09日 | YOU TUBE music

リサイクルショップで探しているが、発見に至っていない 悲しき鉄道員 ザ・ショッキングブルー 1970年 EPレコード

ザ・ショッキングブルーでリードボーカルを務めたマリスカ。1974年6月1日にショッキング・ブルーは解散後、マリスカはソロ歌手に転向した。2006年12月2日、マリスカは、ガンが原因で死去した。59歳。独身を通し、子供がいない彼女は猫とお茶とケーキを愛した生涯を終えた。



リサイクルショップで探しているが、発見に至っていない ヴィーナス ザ・ショッキングブルー 1969年 EPレコード

2018年03月09日 | YOU TUBE music

リサイクルショップで探しているが、発見に至っていない ヴィーナス ザ・ショッキングブルー 1969年 EPレコード

マリスカ・ヴェレス(マリスカ・フェレス、Mariska Veres, ハンガリー語: Veres Mariska( ヴェレシュ・マリシュカ)、1947年10月1日 - 2006年12月2日)は、オランダ出身の女性歌手。本名は Maria Elisabeth Ender。ロックバンドのショッキング・ブルーでリードボーカルを務めた。59歳で死去。

「ヴィーナス シ...」の画像検索結果


リサイクルショップで探しているが、発見に至っていない 悲しき天使 メリー・ホプキン  1965年 EPレコード

2018年03月09日 | YOU TUBE music

リサイクルショップで探しているが、発見に至っていない 悲しき天使 メリー・ホプキン  1965年 EPレコード

悲しき天使(Those Were the Days)は、ロシア語の歌謡曲『Дорогой длинною ダローガイ・ドリーンナィユ』を原曲とする英語の歌曲である。イギリスのメリーホプキンMary Hopkin)が歌って大ヒットを収めた。

メリーホプキン(Mary Hopkin, 1950年5月3日 -   )は、ウェールズ出身の英国の歌手。マッカートニーがプロデュースしたシングル「悲しき天使(Those Were the Days)」は、1968年8月30日にイギリスで発表され、有名なスター、サンディ・ショーと競作する格好となったにもかかわらず、彼女の録音が全英シングル・チャートの首位に輝き、全米シングル・チャートでも第2位を射止めた。アップル所属時代は、その容姿や美声から「アップルの歌姫」と呼ばれた。1971年にヴィスコンティと結婚。結婚してからは音楽界を引退し、ほとんど主婦業1981年にヴィスコンティと離婚。なお、ヴィスコンティとの間に生まれた娘ジェシカ・リー・モーガンは2010年に歌手デビューしている「メリー・ホプキ...」の画像検索結果


リサイクルショップで探しているが、発見に至っていない 夢見るシャンソン人形 フランス・ギャル 1965年 EPレコード

2018年03月09日 | YOU TUBE music

リサイクルショップで探しているが、発見に至っていない 夢見るシャンソン人形 フランス・ギャル 1965年 EPレコード

フランス・ギャルFrance Gall, 本名:イザベル・ジュヌヴィエーヴ・マリ・アンヌ・ギャル( Isabelle Geneviève Marie Anne Gall)、1947年10月9日 - 2018年1月7日)はフランスの歌手である。初期の代表曲には「夢見るシャンソン人形」(この曲で第10回ユーロビジョン・ソング・コンテスト優勝)がある。

2018年1月8日 - 1960年代のヒット曲「夢見るシャンソン人形」などで知られるフランスの歌手フランスギャルが1月7日、乳がんのため死去した。70歳だった。AFP通信が報じた。 ギャルの代理人は声明で、がんによる合併症で亡くなったことを公式に認めた。(AFP)


2018/03/09 ロッシーニなど 伊仏オペラアリア集(FRENCH & ITALIAN OPERA ARIAS) エディタ・グルベローヴァ(s) クーン盤 LPを聴く

2018年03月09日 | メモ

ロッシーニなど 伊仏オペラアリア集(FRENCH & ITALIAN OPERA ARIAS) エディタ・グルベローヴァ(s) クーン指揮 ミュンヘン放送管弦楽団 EAC-90057 歌詞カードなし EAC-90057 2800 2015/09/01 2016/01/06

A1 Où Va La Jeune Indoue? (Lakmé's Bell Song, From Lakmé, Act 2) 07:16
A2 Nobles Seigneurs, Salut! (Urbain's Cavatina, from The Huguenots, Act 1) 04:20
A3 Ah! Je Veux Vivre (Juliet's Waltz Song, From Romeo And Juliet, Act 1) 03:44
A4 A Vos Jeux, Mes Amis - Partagez-Vous Mes Fleurs (Ophelia's Mad Scene, From Hamlet, Act 4) 12:58
B1 Il Dolce Suono - Ardon Gl'incensi (Lucia's Mad Scene, From Lucia Di Lammermoor, Act 3) 16:40
B2 Bel Raggio Lusinghier (Semiramide's Cavatina, From Semiramide, Act 1) 05:58
B3 Una Voce Poco Fa (Rosina's Cavatina, From The Barber Of Seville, Act 1) 06:00

Photo_10

 

2017年聴いたコンサートの中で1番か、2番、絶頂期の時に聴いてみたかったが、70歳とは思えない声量、「夜の女王」を聴いて見たかった…


団塊シニアのひとりごと 人生の後半はひとりの時間も大切 2018/03/09 (gooブログ)~私が読者登録しているブログ

2018年03月09日 | メモ

団塊シニアのひとりごと 人生の後半はひとりの時間も大切 2018/03/09 (gooブログ)~私が読者登録しているブログ

内地の人のブログ。
1948年生まれの宮城県の男性。
ブログを徘徊していて発見。
団塊の世代、私の今後の生活に参考になると考えて、読者登録した。


 

人生の後半はひとりの時間も大切

……人といるのが豊かな時間であるならひとりの時間も豊かで味わい深いもの、そういう意味では人生の後半は群れの中の一員として生きるより群れずにひとりで生きることに耐えられる人間になることが大切な気がする……

(人生の後半はひとりの時間も大切 2018/03/09 抜粋)


同感。
孤独に耐えつつというより、孤独を楽しむ。
身の丈に合った生活の範囲で、趣味を楽しみ、群れずに孤独を友にする。
人といるのも大切であるけどね。
程度問題で、適度な配分、バランス感覚。
群れずに生きることに賛成。

過去の日本の社会というか、会社においては、社会性、協調性を重要視、会社あっての個人という志向、方向性だったような感じがする。
リタイア後、会社勤務がなくなり、個人優先の生活に困惑している人の記事があった。
社会とのつながり、孤独は危険との記事内容であったが……
かなり偏向的内容、話半分の世界だった。