BOOK、CDなど

1 BOOK、CDなどを断捨離、コンサート、リウマチ(膠原病)などのメモ
2 失念防止のためのメモ

開高健の名ルポ「ずばり東京」から57年 日本橋に空を取り戻す動き? (AERA 2020/07/25)

2020年07月31日 | メモ
開高健の名ルポ「ずばり東京」から57年 日本橋に空を取り戻す動き? (AERA 2020/07/25)
一時期、開高健を読んだ。
開高健全集12巻 「ずばり東京」、定価4500円。
リサイクル品で、美品、2450円で購入。
今なら2450円は、多分出費しないと思う。
再読…
やや厚い、数日かかりそう。(07/25-07/30)
07/30、読み終えた。
    
当時の銭湯料金23円、NHKの受信料330円。
令和2年の銭湯料金440円。
日給が900円前後。
令和2年の日給は、10000円以上。
10倍以上の差。
東京五輪の前年、予行演習の開催をしたとの記載。
昭和38年10月25日、週刊朝日。
 
令和2年は、新型コロナウィルス蔓延で、予行演習出来ない。
指定感染症として、重大かつ危機感を最大値におくと、オリンピックは中止しないとならない。
経済活動は、縮小しないとならない。
 
新型コロナウィルスを単なるインフルの1種と容認すると、オリンピックは開催。
経済活動も再稼働。
罹患して死亡率が高いのは、私を含めた65歳以上の高齢者。
若い人は、罹患しても死亡しない。
死亡する人は、稀。
 
日本と諸外国の状況が異なる。
日本の死者数1000人程度。
米国の死者数14万2068人。
ブラジルの死者数8万1487人。
英国の死者数4万5422人。
メキシコの死者数4万400人。
イタリアの死者数3万5073人。
日本の死亡者数が、少ない。
 
開高健は、左翼系の小説家らしい。
在日朝鮮人の項目を読めば明白。
北朝鮮を賛美。
 
北朝鮮の拉致事件を知っても北朝鮮を賛美するのだろうか?
開高健が生きていたら、横田めぐみさんの事件をどう感じる?
 
自分の思想を左翼に売ってはいけない。
同様に体制、右翼に迎合しないことも必要。
バランス感覚の保持は、難しい。
 
当時の空気は、左翼的であり、反米、親ベトナムの空気。
開高健は、空気に流されたのかも知れない。
小説が書けなくなり、ルポルタージュに転身。
釣りに凝りだした…
 
動機を推察すると分かりやすい。
左翼的なポーズをすることにより、新聞、雑誌に登載されやすい。
メディアは、左翼的であるから。
 
左翼に迎合し生活優先のため、金銭目的か。
或いは、左翼のドツボに陥ったか。
共産中国のハニートラップに陥ったのか。
どうでも受け取れる…
「オーパ!」「ベトナム戦記」など数々の作品を残した開高健(1930~89)。週刊朝日で連載した「ずばり東京」は、現代でも色あせない輝きを放つルポルタージュだ。

 連載開始から57年後、令和2年夏。コロナ禍で五輪は延期されたが、東京の街はまた大きく変わりつつある。57年間で東京は南に領地を広げ、今そこに東京五輪のための新たな会場施設が次々と建設されている。コロナ禍で、人々も「新しい生活様式」に取り組んでいる。

 開高は「ずばり東京」の連載第1回で日本橋をこう描いた。

<いまの東京の日本橋をわたって心の解放をおぼえる人があるだろうか。ここには“空”も“水”もない。広大さもなければ流転もない。あるのは、よどんだまっ黒の廃液と、頭の上からのしかかってくる鉄骨むきだしの高速道路である。都市の必要のためにこの橋は橋ではなくなったようである>

 その日本橋周辺は現在、国家戦略特区の都市再生プロジェクトに位置付けられている。多くの再開発計画が立ち上がり、新しいまちづくりが始まろうとしているなか、進められているのが首都高速の地下化である。首都高速道路の計画では、地下化されるのはまさに「ずばり日本橋」だ。

「開通から半世紀以上が経過した日本橋川上空の首都高速道路は、現在も1日あたり約10万台の自動車が走行する過酷な使用状況にあるため、構造物の損傷が激しく、更新が必要となっています。都心部の交通を支える首都高速道路を次世代につなぐため、地下化事業とあわせて、構造物の更新を図る目的があります」(首都高速道路広報)

 今年4月30日に都市計画事業の認可を受け、地下ルートが2035年度完成予定。その後、現在の高架橋撤去が40年度に完了する計画となっている。総工費3200億円の大事業となる。

 57年前の首都高建設も大事業には違いないが、五輪に間に合わせるための“突貫工事”だった。日本橋の景観や住人の思いは後回しだった。

 それが「日本橋地域の魅力向上と、景観や環境の改善に貢献していきたい」(首都高速道路広報)という開発に至ったのだから、天と地がひっくり返るような転換と言えるのではないか。

 最終回「サヨナラ・トウキョウ」で開高はこう書いた。

<東京は日本ではないと外人にいわれるたびに私は、いや、東京こそはまぎれもなく日本なのであると答えることにしている。都には国のすべての要素が集結しているのだ。(略)私はこの都を主人公にして一つの小説を書こうとも考えて探訪しつづけてきたのである>

 主人公であるその首都で今、起き始めているパラダイムシフトを知ったら、続編を書く、と言いだすかもしれない。

「漂えど沈まず」「悠々として急げ」「朝露の一滴にも天と地が映っている」……言葉の魔術師は、2020年の東京をどんな文句でとらえるだろう。(本誌・鈴木裕也)

※週刊朝日  2020年7月31日号より抜粋


コロナ死者4割は高齢施設 多くの国でとWHO (共同通信社 2020/07/31)

2020年07月31日 | ネット・ニュースなど

 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は30日の記者会見で、多くの国では新型コロナウイルス感染症による死者の40%以上が、老人ホームなどの高齢者施設で亡くなっていると明らかにした。

 高所得国の一部では、この割合が80%に達している国もあるとしている。

 新型コロナは、基礎疾患がある高齢者は重症化しやすく、若年層は軽症で済むことが多いことが分かっている。だがテドロス氏は「一部の国では、警戒を緩めた若者によって感染が急拡大している」と指摘し、世代を問わず拡大防止に向けた行動を取るよう求めた。


私が読者登録しているブログ~人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ~ドヴォルザーク「交響曲第9番”新世界より”」…を聴く (2020年07月29日の記事)~

2020年07月30日 | メモ

私が読者登録しているブログ~人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ~ドヴォルザーク「交響曲第9番”新世界より”」…を聴く (2020年07月29日の記事)~
 

…昨日、ミューザ川崎シンフォニーホールでフェスタサマーミューザ2020参加公演「神奈川フィル」のコンサートを聴きました… 

…プログラムは①ドヴォルザーク「管楽セレナード ニ短調 作品44」、②バッハ「2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV.1043」、③ドヴォルザーク「交響曲 第9番 ホ短調 ”新世界より” 」です 演奏は②のヴァイオリン独奏=石田泰尚、崎谷直人、指揮=川瀬賢太郎です…

…自席は2RB4列8番、2階右サイド最前列左通路側です。会場は定員600席のちょっと手前でしょうか…

…1曲目はドヴォルザーク「管楽セレナード ニ短調 作品44」です この曲はアントニン・ドヴォルザーク(1841-1904)が1878年1月に作曲し、同年11月17日にプラハ国民劇場の仮劇場で作曲者自身の指揮により初演されました オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、コントラ・ファゴット1(任意)、ホルン3、チェロ、コントラバスによる作品です…

…2曲目はバッハ「2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV.1043」です この曲はヨハン・セバスティアン・バッハ(1685‐1750)が1717年から1723年の間に、ヴァイオリン協奏曲(2曲)と供に書いたと考えられています…

…プログラム後半はドヴォルザーク「交響曲 第9番 ホ短調 ”新世界より” 」です この曲はドヴォルザークがニューヨークの私立ナショナル音楽院の院長として招かれ、アメリカ滞在中の1893年に作曲、同年ニューヨークのカーネギーホールで初演され、大成功を収めました…

…オケは左から第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、チェロ、ヴィオラ、その後ろにコントラバスという並びです コンマスは石田組長、隣席は崎谷コンマスです 楽団員同士がソーシャルディスタンスを取っているとはいえ、それほど離れているようには見えません ただ、譜面台は1人1台を使用します。マスク着用はなしです…

…「郷愁を誘うメロディー」というのは、まさにこの曲のことを指すのではないか、と思うほどノスタルジーに満ちた万国共通の名曲です 女性奏者により奏でられた「ラルゴ」は素晴らしい演奏でした

この曲のもう一つの魅力は、第4楽章冒頭の、機関車が力強く前進していくような音楽です 良く知られている様に、ドヴォルザークは鉄道オタクで、ニューヨークに移ってからも、音楽院とは反対の方向にあるセントラル駅まで機関車を見に行った等々、エピソードには事欠きません この4楽章のアレグロはまさに機関車の発進の音楽です 神奈川フィルの演奏には勢いを感じました…(2020/07/29記事の抜粋)

 

触発されて、ドヴォルザークの曲を聴く(2)

10 ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 チャイコフスキー~交響曲第6番「悲愴」* 
A1 ドヴォルザーク~交響曲第9番「新世界より」~第1楽章~08分24秒
A2 ドヴォルザーク~交響曲第9番「新世界より」~第2楽章~10分29秒
B1 ドヴォルザーク~交響曲第9番「新世界より」~第3楽章~07分19秒
B2 ドヴォルザーク~交響曲第9番「新世界より」~第4楽章~10分11秒
C1 チャイコフスキー~交響曲第6番「悲愴」*~第1楽章~16分20秒
C2 チャイコフスキー~交響曲第6番「悲愴」*~第2楽章~07分25秒
D1 チャイコフスキー~交響曲第6番「悲愴」*~第3楽章~08分46秒
D2 チャイコフスキー~交響曲第6番「悲愴」*~第4楽章~09分07秒
指揮/アルトゥール・トスカニーニ
管弦楽/NBC交響楽団 
録音/1953.2.2 カーネギーホール 1947.11.24カーネギーホール* 
RGC-7589/90 2LP 
2015/08/18 2015/09/30 2016/01/02 2020/07/30試聴
1952 
13 ドヴォルザーク チェロ協奏曲 
A1 チェロ協奏曲~第1楽章~16分16秒
B1 チェロ協奏曲~第2楽章~12分20秒
B2 チェロ協奏曲~第3楽章~13分07秒
チェロ/堤剛
指揮/ズデニェク・コシュラー
管弦楽/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 
FCCA573 ハードオフ川沿店108円
2016/03/03 2018/08/26 2020/07/30試聴
 

私が読者登録しているブログ~★ 私のクラシック音楽館 (MCM) ★ 蔵 志津久~(2020年07月06日の記事)~触発されてベートーヴェンの曲を聴く(14)…

2020年07月30日 | メモ

私が読者登録しているブログ~★ 私のクラシック音楽館 (MCM) ★ 蔵 志津久~(2020年07月06日の記事)~触発されてベートーヴェンの曲を聴く(14)…

 

2020年はベートーヴェン生誕250年に当たる年だ。この記念すべき年に改めて聴いておきたい曲として挙げられるベートーヴェンのシリーズ作品としては、交響曲全曲(全9曲)、ピアノソナタ全曲(全32曲)、弦楽四重奏曲全曲(全16曲)、ヴァイオリンソナタ全曲(全10曲)、チェロソナタ全曲(全5曲)、ピアノ三重奏曲全曲(全7曲)などが思い浮かぶ…(2020年07月06日の記事の抜粋)

 

触発されてベートーヴェンの曲を聴く(13)…

 
36 ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ全集 (5LP)
1041A面 第1番 ニ長調~16分45秒
1041B面 第3番 変ホ長調~12分07秒
1042A面 第4番 イ短調~16分37秒
1042B面 第5番 ヘ長調「春」~27分09秒
1043A面 第6番 イ長調~16分45秒
1043B面 第7番 ハ短調~12分07秒
1044A面 第8番 ト長調~16分37秒
1044B面 第10番 ト長調~16分37秒
1045A面 第9番 イ長調「クロイツェル」~27分09秒
1045B面1 第9番 イ長調「クロイツェル」~16分45秒
1045B面2 第2番 イ長調~12分07秒
ヴァイオリン/イツァーク・パールマン
ピアノ/ヴラディーミル・アシュケナージ
解説書あり
LONDON  L00C-1041/5  5LP 
定価10000円
リサイクル品 159円
購入日~2014/05/30(2014/06/04到着)
購入先~東京都、LICS(リックス)
購入額~14780円+送料13608円(箱6個×送料2268円)~28388円(1箱当たり4731円)
 
当初は 28388÷276=102 1枚102円の計算であったが
山田耕筰、團伊玖磨、中田喜直などの日本人作曲家の曲を廃棄
01 ヴェルディ~「レクイエム」カラヤン盤
02 バッハ~「 マタイ受難曲」
03 ロッシーニ~歌劇「セビリアの理髪師」
04 ロッシーニ~歌劇「シンデレラ」
05 ボイト~歌劇「メフィストーフェレ」
06 R・シュトラウス~歌劇「サロメ」ハイライト・バーンスタイン盤
07 ベートーヴェン~ピアノ協5 ワセンベルク・カラヤン盤
08 ベートーヴェン~ピアノ・ソナタ28 ブレンデル盤
09 シャコンヌ~ジョン・ウィリアムス
など音飛び、耐えられる雑音でないため廃棄、98枚処分
 
28388÷178=159 1枚159円 
3LPのboxものが多い、1セットも1枚と計算

岩手で初の感染者、達増知事「県民は共感をもって」(朝日新聞 2020/07/30)

2020年07月30日 | ネット・ニュースなど
岩手で初の感染者、達増知事「県民は共感をもって」(朝日新聞 2020/07/30)
感染者数なんて意味がないと思う。
潜在している感染者は、たくさんいるからね。
感染して死亡するか、否か。
死亡者数と思う。
 
感染しても死亡しなければ、オッケー。
感染して死亡したらアウト。
    
日本での死亡者数は、1000人程度。
死亡率は、低い。
メディアは、感染拡大と煽るだけ。
まず、死亡しないと思った方がいい。
特に65歳未満の人は、ほぼ死亡しない。
 
死亡するのは、持病のある人。
死亡するのは、65歳以上の人。
死亡するのは、運のない人。
 
 「感染者ゼロ」から一転、2人の感染が確認された岩手県。29日夜に県庁で行われた会見で、達増拓也知事は「県民は自分もコロナに感染する可能性があると共感をもっていただきたい」と冷静な対応を求めた。
 
 県などによると、盛岡市の40代男性は、26日まで一緒にキャンプをしていた友人の1人が陽性と判明した後、検査を受けて感染がわかった。27、28の両日に会社の同僚と県内の飲食店で昼食をとっており、少なくとも職場内で5、6人の濃厚接触者がいる。26日には県内のスーパーマーケットに立ち寄っているが、マスクを着用していたという。盛岡市保健所がさらに調査しているが、職場関係者以外の濃厚接触者はいないとみている。スーパーや食事をした店には連絡をする予定はないという。
 
 宮古市の30代男性は27日に「地域外来・検査センター」(発熱外来)で検体を採取し、29日に陽性が判明した。
 
 一方、厚生労働省は、27日にフランスから帰国した県内在住の30代男性が、感染していることがわかったと発表した。羽田空港の検疫で判明した。トヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)の発表によると、男性は昨年9月から長期で海外出張していたという。県は、県内で検体を採取し陽性が確認された場合に県内の感染者とカウント。空港検疫は別に計上しているため、28日までは「ゼロ」が続いていた。
 
 県内では「陽性第1号」になることを懸念する声があったことから、達増知事は5月、「感染者は出ていい。第1号になったとしても県はその人のことを責めません」と語っていた。
 
■「ある意味ほっとする部分も」
 
 盛岡市中心部の繁華街。少しずつ人出が戻りつつある中での感染確認だった。
 
 仲間と居酒屋に向かおうとしていた盛岡市の男性会社員(50)は「他県の知人から何で岩手県だけは感染者が出ないんだと言われていた。ある意味ほっとする部分もある」と話した。
 
 別の男性会社員(62)は埼玉県に住む友人から、感染を広げることを懸念し、「感染者ゼロ」だった岩手だけには行かないと言われた。「検査が増えればいずれは出る。今まで運が良かっただけ」
 
 盛岡市内でそば屋を営む女性(85)は「お店を閉めなくてはならなかったり、お客さんの数が減ったりしちゃうかもしれない」と不安がる。全国で感染拡大が続くなか、女性は「まだどんな風に広がっていくか分からないが、感染者を責めたりすることがないといいけれど」と心配する。

再審無罪の西山さん補償金請求へ 13年拘束、5990万円 (共同通信社 2020/07/30)

2020年07月30日 | ネット・ニュースなど
再審無罪の西山さん補償金請求へ 13年拘束、5990万円 (共同通信社 2020/07/30)
13年間の貴重な時間。
40歳-13=27歳 27歳から40歳、いい時期が喪失。
同情を禁じ得ない。
5990万円が高すぎるとは思えない。
 滋賀県東近江市の湖東記念病院で2003年にあった患者死亡を巡り県警に逮捕され、殺人罪で懲役12年の実刑判決を受け服役した後、再審無罪が確定した元看護助手西山美香さん(40)が、刑事補償法に基づき逮捕から約13年にわたる身体拘束に対する補償金約5990万円を近く大津地裁に請求することが30日、弁護側への取材で分かった。

 弁護側によると、西山さんは04年7月に逮捕された後、懲役12年の実刑判決が確定し、17年8月まで和歌山刑務所に服役。身体を拘束された日数は約4800日に上る。刑事補償法では国が1日当たり最大1万2500円を交付すると規定している。


吉野家・はなまるうどん・京樽 最大計150店を閉店へ (ASAHI news 2020/07/29)

2020年07月30日 | ネット・ニュースなど

吉野家・はなまるうどん・京樽 最大計150店を閉店へ (ASAHI news 2020/07/29)
アルバイト、パートは解雇だろうね。
外食産業は、どうなる?
ステーキ宮が撤退した。
いろはにほへとが撤退した。
撤退、閉店のニュースが多い。


 吉野家ホールディングス(HD)は28日、新型コロナウイルスの影響で売り上げが急減したため、牛丼チェーンの吉野家を中心に国内外で最大150店を2021年2月までに閉店する方針を明らかにした。

 21年2月期決算の純損益は、90億円の赤字(前年は7億円の黒字)になりそうだと発表した。

 国内では、全国約2300店のうち、不採算の吉野家40店ほどや「はなまるうどん」「京樽」など最大100店を閉める。同じく打撃を受けた海外事業でも、中国の吉野家を中心に最大50店を閉める。

 緊急事態宣言が出た4~5月は約1千店が休業か営業時間短縮を強いられ、吉野家は持ち帰りに力を入れて堅調だったが、商業施設への出店が多い他業態が苦戦した。6月以降は営業を再開する飲食店が増え、吉野家の売り上げも落ち込んだ。


ANA、過去最大の赤字 4~6月期、売上高は75%減 (朝日新聞デジタル 2020/07/29)

2020年07月30日 | ネット・ニュースなど

ANA、過去最大の赤字 4~6月期、売上高は75%減 (朝日新聞デジタル 2020/07/29)

景気の悪いニュースばかり。

 ANAホールディングスが29日発表した2020年4~6月期決算は、営業損益が1590億円の赤字(前年同期は161億円の黒字)、純損益が1088億円の赤字(同114億円の黒字)になった。新型コロナウイルスの影響で旅客数が大幅に減り、営業損益、純損益ともに赤字額は四半期決算の開示を始めた03年以降、四半期として過去最大になった。

 売上高は1216億円と、前年同期より75・7%も減った。重症急性呼吸器症候群(SARS)の影響を受けた03年4~6月期の売上高2596億円を大幅に下回り、四半期として最低になった。

 新型コロナによる業績の悪化は深刻で、8月の計画に対する減便率は、国内線は2割減まで戻しつつあるものの、国際線は9割減が続いており、影響の長期化は避けられない。ANAは20年3月期決算を発表した4月28日時点で、21年3月期の通期業績見通しを「新型コロナの収束時期が分からない」として「未定」としていたが、今回も公表を見送った。


三越伊勢丹、赤字幅拡大の見通し 21年3月期、600億円に (KYODO 2020/07/29)

2020年07月30日 | ネット・ニュースなど

三越伊勢丹、赤字幅拡大の見通し 21年3月期、600億円に (KYODO 2020/07/29)

三越伊勢丹ホールディングスは29日、2021年3月期連結純損益の赤字幅が、前期の111億円から600億円に拡大するとの業績見通しを発表した。

通期の赤字は2年連続となる。20年3月期決算を公表した5月時点では、算出を見送っていた。  

同時に発表した20年4~6月期連結決算は、純損益が305億円の赤字(前年同期は60億円の黒字)となった。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言を受けた首都圏の店舗の全館休業などが響いた。