goo blog サービス終了のお知らせ 

BOOK、CD、DVD、株式投資&納税、コンサート、競馬、ヘルス、リウマチ・膠原病など

BOOK、CD、DVD、株式投資&納税、コンサート、競馬、ヘルス、リウマチ・膠原病など

2025年度71歳 競馬結果 2025/05/25現在

2025年05月25日 | JRA(競馬)
2025年度71歳 競馬結果 2025/05/25現在

45000円使用  25200円回収 -19800利益 56%回収率

2025年04月05日(土)ダービー卿・3連複 1000円⇒2390円 +1390円
2025年04月05日(土)チャーチル・3連複 600円⇒-600円
2025年04月06日(日)G1・大阪杯・3連複 3000円⇒-3000円

2025年04月20日(日)G1・皐月賞・3連複 5000円⇒8190円 3190円
2025年04月26日(土)テレビ東京杯・3連複1400円⇒1860円 460円
2025年04月27日(日)マイラーズ・3連複 2000円⇒2380円 380円

2025年04月27日(日)フローラステークス・3連複 1000円⇒ -1000円
2025年05月03日(土)京王杯・3連複 3000円⇒3880円 1880円
2025年05月04日(日)G1・天皇賞・3連複 4000円⇒5500円 1500円

2025年05月10日(土)京都新聞杯・馬連 1000円⇒ -1000円
2025年05月10日(土)京都新聞杯・3連複 1000円⇒ -1000円
2025年05月11日(日)G1・NHK・3連複 6000円⇒ -6000円

2025年05月18日(日)G1・ビクトリア・3連単 7000円⇒ -7000円
2025年05月25日(日)G1・オークス・3連単 9000円 -9000円
2025年06月01日(日)G1・ダービー・3連単 7000円⇒13
2025年06月15日(日)G1・宝塚記念・3連単 7000円⇒12
2025年09月28日(日)G1・スプリンターズ・3連単 7000円⇒10 70000
2025年10月26日(日)G1・菊花賞・3連単 7000円⇒9
2025年11月02日(日)G1・天皇賞秋・3連単 7000円⇒8
2025年11月16日(日)G1・エリザベス女王杯・3連単 7000円⇒7
2025年11月23日(日)G1・マイル・3連単 7000円⇒6
2025年11月30日(日)G1・japan・3連単 7000円⇒5
2025年12月07日(日)G1・チャンピオンズ・3連単 7000円⇒4
2025年12月14日(日)G1・ジュベナイル・3連単 7000円⇒3
2025年12月21日(日)G1・朝日杯・3連単 7000円⇒2
2025年12月28日(日)G1・有馬記念・3連単 7000円⇒1

使用金額 16400+28600=45000
回収金額 25200
損失金額(回収金額-使用金額) 25200-45000= -19800
検算(勝利金額-敗北金額) 8800-28600= -19800
2025年度71歳 45000円使用  25200円回収 -19800利益 56%回収率

2015年度61歳 19万円使用 167430円回収 -22570円損失 88%回収率
2016年度62歳 30万円使用 221670円回収 -78330円損失 74%回収率
2017年度63歳 72万円使用 447220円回収 -272780円損失 62%回収率
2018年度64歳 36万円使用 284600円回収 -75400円損失 79%回収率
2019年度65歳 13万円使用 76340円回収 -53660円損失 58%回収率
2020年度66歳 6.5万円使用 73790円回収 +8790円損益 113%回収率
2021年度67歳 14.5万円使用 106630円回収 -38370円損失 73%回収率
2022年度68歳 9.0万円使用 62830円回収 -27170円損失 69%回収率
2023年度69歳 8.0万円使用 46110円回収 -33890円損失 57%回収率
2024年度70歳 12.0万円使用 70160円回収 -49840円損失 58%回収率
ここまで 220万円使用 1556780円回収  -643220円損失 70%回収率


2025年度71歳 20万円 ここまで 240万円予定
2026年度72歳 20万円 ここまで 260万円予定
2027年度73歳 20万円 ここまで 280万円予定
2028年度74歳 20万円 ここまで 300万円予定 この辺で死ぬ 


認知症防止のため、2014年4月、60歳から「クラシックを楽しむ会」に参加。
2019年2月、会長が認知症が判明。
2019年4月の例会が、最後の例会。
5年間、通って習慣になった。
やめると、私自身が認知症に近づく可能性・大。
「クラシックを楽しむ会」を自ら主催する。
2019/4、4月後半例会、クラシックを楽しむ会を継続開催。
2019年5月、副会長が逝去。
60歳-64歳 月額500円、年額6000円、5年間3万円
65歳-70歳 月額150円、年額1800円、6年間10800円
これまで40800万円
71歳 月額150円、年額1800円
2025年を算入すると、これまで42600万円。
クラシックを楽しむ会は、安い認知症防止のための趣味。


現役時代は、年に1回のコンサート。
多忙だったし、道東勤務。
札幌市近郊の勤務でなかった。
リタイア後は、年に12回以上のコンサートを目標にしている。
2013年度(59)8回  チケット103060 ホテル34620  計137680
2014年度(60)10回  チケット130293 ホテル79560  計209853
2015年度(61)14回  チケット201109 ホテル91400  計292509
2016年度(62)17回  チケット171494 ホテル126200 計297994
2017年度(63)21回  チケット198506 ホテル127400 計325906
2018年度(64)25回  チケット216752 ホテル156820 計373572
2019年度(65)21回  チケット238096 ホテル160550 計398646
2020年度(66)16回  チケット110475 ホテル97085  計207560
2021年度(67)25回  チケット219060 ホテル162100 計381160
2022年度(68)26回  チケット210640 ホテル193200 計403840
2023年度(69)33回  チケット256140 ホテル298860 計555000
リタイア11年 計3583720
2024年度(70)28回 チケット254555 ホテル309590 計564145
リタイア12年 計4147865
リタイア後、約414万円使用。
非日常的、高齢者には変化が必要。
認知症防止のため、資金が必要な趣味。
2025年度(71)21回予定


認知症防止のために61歳から競馬を始めた。
年間のタバコ代よりは、安い。
毎月、約6000円をJRAに支出。
競馬は、認知症防止のための安い趣味。




女性に癒される。
女性との会話は、楽しい。
ヘルス嬢、デリヘル譲に癒される。
現役世代は、多忙。
年に数回程度。

2002年・48歳~2012年・58歳 135回 934000
リタイア後
2013年・59歳 平成25年 136-167 32回 254000円
2014年・60歳 平成26年 168-210 43回 258000円
2015年・61歳 平成27年 211-258 48回 288000円
2016年・62歳 平成28年 259-337 79回 556500円
2017年・63歳 平成29年 338-409 72回 531000円
2018年・64歳 平成30年 410-466 57回 411900円
2019年・65歳 平成31年 467-497 31回 189700円
2020年・66歳 令和02年 498-505 8回  44000円 コロナ時期
2021年・67歳 令和03年 506-511 6回  32000円 コロナ時期
2022年・68歳 令和04年 512-532 21回 188000円 コロナ時期
2023年・69歳 令和05年 533-588 56回 514400円
2024年・70歳 令和06年 589-696 108回 1061400円
リタイア12年間で 136-696 561回 4328900円使用
全部回数 698回 5262900円使用
認知症防止のため、女性と楽しむ。
2025年・71歳 令和07年 697~746 50回予定 550000円予定 
全部回数 746回 5812900円予定
女性は魔物、1番高い趣味。

2025年4月20日(日)皐月賞 5000円⇒8190円

2025年04月20日 | JRA(競馬)
2025年4月20日(日)皐月賞

3連複
1
中山(日)11R3連複 10 - 11 - 1620.7   700円
 
2
中山(日)11R3連複 02 - 10 - 1621.8   700円
 
3
中山(日)11R3連複 10 - 15 - 1627.7   400円
 
4
中山(日)11R3連複 10 - 11 - 1528.3   400円
 
5
中山(日)11R3連複 06 - 10 - 1631.4   400円
 
6
中山(日)11R3連複 02 - 10 - 1135.6   300円
 
7
中山(日)11R3連複 02 - 10 - 1537.4   300円
 
8
中山(日)11R3連複 06 - 10 - 1140.8   300円
 
9
中山(日)11R3連複 02 - 06 - 1043.6   300円
 
10
中山(日)11R3連複 06 - 10 - 1553.4   300円
 
11
中山(日)11R3連複 11 - 15 - 16157.8   100円
 
12
中山(日)11R3連複 02 - 11 - 15172.0   100円
 
13
中山(日)11R3連複 02 - 15 - 16179.0   100円
 
14
中山(日)11R3連複 02 - 11 - 16182.7   100円
 
15
中山(日)11R3連複 02 - 06 - 16190.6   100円
 
16
中山(日)11R3連複 06 - 11 - 16217.4   100円
 
17
中山(日)11R3連複 06 - 11 - 15235.5   100円
 
18
中山(日)11R3連複 02 - 06 - 15236.0   100円
 
19
中山(日)11R3連複 02 - 06 - 11253.8   100円
 
20 
中山(日)11R3連複 06 - 15 - 16 298.9   100円
 
金額をクリア 全て削除
合計金額: 5,000円

結果は 06-10-11 
1着11
2着10
3着06
2730×3⇒8190 
5000円⇒8190円

2025年4月6日(日) G1・大阪杯 3000円⇒ -3000円

2025年04月06日 | JRA(競馬)
2025年4月6日(日) G1・大阪杯 3000円⇒ -3000円

3連複
1
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3905 - 10 - 1219.4   300円
 
2
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3902 - 05 - 1226.7   200円
 
3
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3902 - 05 - 1028.4   200円
 
4
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3910 - 12 - 1330.2   200円
 
5
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3905 - 12 - 1332.0   200円
 
6
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3902 - 10 - 1233.4   200円
 
7
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3905 - 10 - 1336.2   200円
 
8
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3905 - 06 - 1238.0   200円
 
9
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3905 - 06 - 1046.9   200円
 
10
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3906 - 10 - 1247.7   100円
 
11
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3902 - 05 - 1350.5   100円
 
12
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3902 - 12 - 1357.1   100円
 
13
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3905 - 07 - 1257.1   100円
 
14
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3902 - 05 - 0659.7   100円
 
15
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3902 - 05 - 0762.0   100円
 
16
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3902 - 10 - 1364.4   100円
 
17
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3905 - 07 - 1064.4   100円
 
18
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3907 - 10 - 1266.1   100円
 
19
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:3902 - 06 - 1272.6   100円
 
20
阪神(日)11R3連複締切時刻:15:39 05 - 11 - 12 77.3   100円
 
金額をクリア 全て削除
合計金額: 3,000円


結果は
1着 05
2着 07
3着 13 

3000円⇒ -3000円

2025年4月5日(土) G3・ダービー卿チャレンジトロフィー 1000円⇒払い戻し400円

2025年04月05日 | JRA(競馬)
2025年4月5日(土) G3・ダービー卿チャレンジトロフィー 1000円⇒払い戻し400円

3連複
01
中山(土)11R3連複 02 - 03 - 1418.1   100円
×
02
中山(土)11R3連複 02 - 10 - 1420.4   100円

03
中山(土)11R3連複 02 - 03 - 1025.4   100円
×
04
中山(土)11R3連複 02 - 08 - 1426.2   100円

05
中山(土)11R3連複 02 - 08 - 1026.5   100円

06
中山(土)11R3連複 02 - 03 - 0830.5   100円
×
07
中山(土)11R3連複 01 - 02 - 0331.1   100円 
×
08
中山(土)11R3連複 01 - 02 - 1433.7   100円

09
中山(土)11R3連複 02 - 07 - 1434.0   100円

10 
中山(土)11R3連複  02 - 07 - 10 36.6   100円

金額をクリア 全て削除
合計金額: 1,000円


03怪我 除外 結果は 02-07-08
1着 02
2着 07
3着 08

1000円⇒払い戻し400円

2025年4月5日(土) G3・チャーチルダウンズカップ 1000円⇒2390円

2025年04月05日 | JRA(競馬)
2025年4月5日(土) G3・チャーチルダウンズカップ 1000円⇒2390円

3連複
0
01
阪神(土)11R3連複06 - 07 - 119.9   100円
 
02
阪神(土)11R3連複06 - 07 - 0811.2   100円
 
03
阪神(土)11R3連複06 - 07 - 0916.7   100円
 
04
阪神(土)11R3連複04 - 06 - 0718.4   100円
 
05
阪神(土)11R3連複06 - 08 - 1121.1   100円
 
06
阪神(土)11R3連複05 - 06 - 0724.3   100円
 
07
阪神(土)11R3連複06 - 09 - 1128.1   100円
 
08
阪神(土)11R3連複02 - 06 - 0730.2   100円
 
09
阪神(土)11R3連複07 - 08 - 1130.3   100円
 
10 
阪神(土)11R3連複  04 - 06 - 11 34.0   100円
 
金額をクリア 全て削除
合計金額: 1,000円

結果は 05-06-07
1着 07
2着 06
3着 05

1000円⇒2390円 +1390円

競馬関係 2024年度

2024年12月31日 | JRA(競馬)
競馬関係 2024年度

2024年04月07日(日)G1・桜花賞・3連複 7000円⇒ -
7000円
2024年04月14日(日)G1・皐月賞⇒北海度交響楽団コンサート
2024年04月28日(日)G1・天皇賞春・3連複 8000円⇒8560円 +560 
2024年04月28日(日)G1・天皇賞春・単勝 500円⇒ -500円
2024年05月05日(日)G3・新潟大賞典 ・3連複 1500円⇒ -1500円
2024年05月05日(日)G1・NHKマイル・3連複  8000円⇒7620円 -380円
2024年05月12日(日)G1・ヴィクトリア・馬連 7000円⇒ -7000円
2024年05月12日(日)G1・ヴィクトリア・3連複 9000円⇒ -9000円
2024年05月19日(日)G1・オークス馬連 5000円⇒11210円 +6210
2024年05月19日(日)G1・オークス3連複 3000円⇒5070円 +2070
2024年05月26日(日)G1・ダービー・馬連 6000円⇒ -6000円
2024年05月26日(日)G1・ダービー・3連複 7000円⇒ -7000円
2024年06月02日(日)G1・安田記念・枠連 5000円⇒ -5000円
2024年06月02日(日)G1・安田記念・3連複 10000円⇒16400円 +6400
2024年06月16日(日)G3・マーメイド・馬連 3000円⇒7520円 +4520
2024年06月23日(日)G1・宝塚記念・馬連 6000円 -6000円
2024年06月23日(日)G1・宝塚記念・3連複 14000円 -14000円
2024年08月18日(日)G2・札幌記念・馬連 2000円⇒4660円 +2660
2024年09月29日(日)G1・スプリンターズ⇒ロンドン交響楽団
2024年09月22日(日)G2・産経賞・3連複  1000円 -1000円
2024年10月06日(日)G2・毎日王冠・3連複 1000円⇒ 4370円 +3370円
2024年10月06日(日)凱旋門賞・3連複  2000円 -2000円
2024年10月13日(日)G1・秋華賞・3連複 1000円⇒ 2230円 +1230円
2024年10月20日(日)G1・菊花賞・3連複   1000円 -1000円
2024年10月27日(日)G1・天皇賞秋・3連複 2100円⇒ -2100円
2024年10月27日(日)G1・天皇賞秋・3連単   900円⇒ -900円
2024年11月10日(日)G1・エリザベス女王杯・3連複 2000円⇒ -2000円
2024年11月17日(日)G1・マイルチャンピオン⇒キタラ小ホールコンサート
2024年11月24日(日)G1・japancup・3連複 2000円⇒ -2000円
2024年12月01日(日)チャンピオンズcup・馬連 1000円⇒ 2520円 +1520円
2024年12月08日(日)G1・阪神ジュベナイル・馬連 1000円⇒ -1000円
2024年12月15日(日)G1・朝日杯・枠連 1000円⇒ -1000円
2024年12月22日(日)G1・有馬記念・枠連 1200円⇒ -1200円
2024年12月22日(日)G1・有馬記念・3連連 800円⇒ -800円


使用金額 42000+78000=120000
回収金額 42000+28160=70160
損失金額(回収金額-使用金額) 70160-120000= -49840
検算(勝利金額-敗北金額) 28160-78000= -49840
10勝21敗
2024年度70歳 120000円使用  70160円回収  -49840円損失 58.46%回収率 



2015年度61歳 19万円使用 167430円回収 -22570円損失 88%回収率
2016年度62歳 30万円使用 221670円回収 -78330円損失 74%回収率
2017年度63歳 72万円使用  447220円回収 -272780円損失 62%回収率
2018年度64歳 36万円使用  284600円回収  -75400円損失 79%回収率
2019年度65歳 13万円使用  76340円回収  -53660円損失  58%回収率
2020年度66歳 6.5万円使用  73790円回収  +8790円損益  113%回収率
2021年度67歳 14.5万円使用  106630円回収  -38370円損失 73.5%回収率
2022年度68歳 9.0万円使用  62830円回収 -27170円損失   69%回収率
2023年度69歳 8.0万円使用  46110円回収 -33890円損失   57%回収率
2024年度70歳 12.0万円使用  70160円回収 -49840円損失  58%回収率
ここまで 220万円使用  1556780円回収  -643220円損失 70.76%回収率


2024年度70歳 12万円 ここまで 220万円
2025年度71歳 10万円 ここまで 230万円予定
2026年度72歳 10万円 ここまで 240万円予定
2027年度73歳 10万円 ここまで 250万円予定
2028年度74歳 10万円 ここまで 260万円予定
 統計ではこの辺で死ぬ 


認知症防止のため、2014年4月(平成26年4月)、60歳から「クラシックを楽しむ会」に参加。
2019年2月、会長が認知症が判明。
2019年4月の例会が、最後の例会。
5年間、通って習慣になった。
やめると、私自身が認知症に近づく可能性・大。
「クラシックを楽しむ会」を自ら主催する。
2019/4(平成31年4月)、4月後半例会、クラシックを楽しむ会を継続開催。
2019年5月、副会長が逝去。
60歳-64歳 月額500円、年額6000円、5年間3万円
65歳-70歳 月額150円、年額1800円、6年間10800円
これまで40800万円。
クラシックを楽しむ会は、安い認知症防止のための趣味。


現役時代は、年に1回のコンサート。
多忙だったし、道東勤務。
札幌市近郊の勤務でなかった。
リタイア後は、年に12回以上のコンサートを目標にしている。
2013年度(59)8回  チケット103060 ホテル34620  計137680
2014年度(60)10回  チケット130293 ホテル79560  計209853
2015年度(61)14回  チケット201109 ホテル91400  計292509
2016年度(62)17回  チケット171494 ホテル126200 計297994
2017年度(63)21回  チケット198506 ホテル127400 計325906
2018年度(64)25回  チケット216752 ホテル156820 計373572
2019年度(65)21回  チケット238096 ホテル160550 計398646
2020年度(66)16回  チケット110475 ホテル97085  計207560
2021年度(67)25回  チケット219060 ホテル162100 計381160
2022年度(68)26回  チケット210640 ホテル193200 計403840
2023年度(69)33回  チケット256140 ホテル298860 計555000
11年 225回 3583720円使用
リタイア後、約358万円使用。
非日常的、高齢者には変化が必要。
認知症防止のため、資金が必要な趣味。

2024年度 70歳 27回予定


認知症防止のために61歳から競馬を始めた。

年間のタバコ代よりは、安い。
毎月、約6000円をJRAに支出。
競馬は、認知症防止のための安い趣味。


女性に癒される。
女性との会話は、楽しい。
リタイア以前は、138回。
現役世代は、多忙。
年に数回程度。
リタイア後は
59歳 平成25年 2013年 136-167 32回   254000円
60歳 平成26年 2014年 168-210 43回  258000円
61歳 平成27年 2015年 211-258 48回   288000円
62歳 平成28年 2016年 259-337 79回  556500円
63歳 平成29年 2017年 338-409 72回  531000円
64歳 平成30年 2018年 410-466 57回  411900円
65歳 平成31年 2019年 467-497 31回 189700円
66歳 令和02年 2020年 498-505  8回  44000円 コロナ時期
67歳 令和03年 2021年 506-511  6回  32000円 コロナ時期
68歳 令和04年 2022年 512-532 21回  188000円 コロナ時期
69歳 令和05年 2023年 533-588 56回  514400円
70歳 令和06年 2024年 589-696 108回 1061400円
リタイア12年 136-696 561回 4328900円使用
認知症防止のため、女性と楽しむ。

リタイア後
クラシックを楽しむ会     40800円
コンサート関係    3583720円
競馬          643220円
遊興費        4328900円
合計         8596640円

57歳、預貯金2000万円
58歳、中古住宅1000円購入、預貯金1000万円
59歳、1年早期退職、退職金2300万円⇒預貯金3300万円
59歳~無年金生活で300万円支出、預貯金3000万円
60歳~部分年金120万円、200万円支出、預貯金2800万円
61歳~部分年金120万円、200万円支出、預貯金2600万円
62歳~部分年金120万円、200万円支出、預貯金2400万円
63歳~部分年金120万円、200万円支出、預貯金2200万円
64歳~満額年金240万円+財形年金90万円+株式配当110万円
65歳~満額年金240万円+財形年金90万円+株式配当-48万円
66歳~満額年金240万円+財形年金90万円+株式配当77万円
67歳~満額年金240万円+財形年金90万円+株式配当141万円
68歳~満額年金240万円+財形年金90万円+株式配当101万円
69歳~満額年金240万円+財形年金90万円+株式配当118万円
70歳満額年金240万円+株式売買509万円+配当148万円
株式配当等650万円増加 
預貯金3500万円程度

競馬関係 2023年度

2024年03月24日 | JRA(競馬)
競馬関係 2023年度

2023年04月02日(日)G1・大阪杯・3連複 1000円⇒ -1000円
2023年04月09日(日)G1・桜花賞・馬連 2000円⇒ 2560円  +560円
2023年04月09日(日)G1・桜花賞・3連複 3000円⇒ 4750円  +1750円
2023年04月16日(日)G1・皐月賞・3連複 3000円⇒ 3770円  +770円
2023年04月30日(日)G1・天皇賞春・馬連 8000円⇒ -8000円

2023年05月07日(日)G1・NHKマイル⇒松田理奈&札
2023年05月14日(日)G1・ビクトリア・3連複  6000円⇒ 12040円  +6040円
2023年05月21日(日)G1・オークス枠連 2400円⇒   4900円 +2500円
2023年05月21日(日)G1・オークス馬連 1600円⇒   1180円 -420円
2023年05月28日(日)G1・ダービー・馬連 3000円⇒   4140円 +1140円
2023年06月04日(日)G1・安田記念3連複 5000円⇒ 9160円 +4160円
2023年06月04日(日)G1・安田記念3連単 1000円⇒   -1000円
2023年06月25日(日)G1・宝塚記念・3連複 4000円⇒   -4000円
2023年08月20日(日)G2・札幌記念・3連複 5000円⇒   -5000円
2023年10月01日(日)G1・スプリンターズ⇒白鳥の湖
2023年10月01日(日)フランス凱旋門賞⇒白鳥の湖
2023年10月15日(日)G1・秋華賞・3連複 1000円⇒ 1210円 +210円
2023年10月22日(日)G1・菊花賞・枠連 3000円⇒   -3000円
2023年10月29日(日)G1・天皇賞秋・3連複 2000円⇒   -2000円
2023年10月29日(日)G1・天皇賞秋・馬連 1000円⇒   -1000円
2023年11月12日(日)G1・エリザベス女王杯⇒札響定期657
2023年11月19日(日)G1・マイルチャンピオン・3連複 4000円⇒   -4000円
2023年11月26日(日)G1・japancup・3連複 2000円⇒ 2400円 +400円
2023年11月26日(日)G1・japancup・3連複 1000円⇒   -1000円
2023年12月03日(日)G1・チャンピオンズ・3連複 2000円⇒   -2000円
2023年12月10日(日)G1・阪神ジュベナイルフィリーズ⇒くるみ割り人形
2023年12月17日(日)G1・朝日杯・ 3連複 3000円⇒   -3000円
2023年12月24日(日)G1・有馬記念・3連複 2000円⇒   -2000円
2024年02月18日(日)G1・フェブラリー・3連複 2000円⇒   -2000円
2024年03月24日(日) 六甲ステークス・3連複 2000円⇒   -2000円
2024年03月24日(日) マーチステークス・3連複 5000円⇒   -5000円
2024年03月24日(日)G1・高松宮記念・3連複 5000円⇒
   -5000円
2024年03月31日(日)G1・大阪杯⇒松井秀太郎ジャズ・ライブ


使用金額 29000+51000=80000     
回収金額 46110
損失金額(回収金額-使用金額) 46110-80000=    -33890
検算(勝利金額-敗北金額) +17110-51000=    -33890
10勝17敗
2023年度69歳 80000円使用 46110円回収 -33890円損失 57.6%回収率


2015年度61歳 19万円使用      167430円回収    -22570円損失    88%回収率 
2016年度62歳 30万円使用      221670円回収    -78330円損失    74%回収率
2017年度63歳 72万円使用      447220円回収  -272780円損失    62%回収率
2018年度64歳 36万円使用      284600円回収  -75400円損失   79%回収率
2019年度65歳 13万円使用     76340円回収  -53660円損失 58%回収率
2020年度66歳 6.5万円使用 73790円回収 +8790円損益 113%回収率
2021年度67歳 14.5万円使用 106630円回収 -38370円損失 73.5%回収率
2022年度68歳 9.0万円使用 62830円回収 -27170円損失 69.8%回収率
2023年度69歳 80000円使用 46110円回収 -33890円損失 57.6%回収率
ここまで 208万円使用 1486620円回収  -593380円損失  71.4%回収率

2023年度69歳 8万円 ここまで 208万円使用
2024年度70歳 8万円 ここまで 216万円予定
2025年度71歳 8万円 ここまで 224万円予定
2026年度72歳 8万円 ここまで 232万円予定
2027年度73歳 8万円 ここまで 240万円予定 健康寿命
2028年度74歳 8万円 ここまで 248万円予定
2029年度75歳 8万円 ここまで 256万円予定 大澤さん、佐藤さんの年齢
2030年度76歳 8万円 ここまで 264万円予定
2031年度77歳 8万円 ここまで 272万円予定
2032年度78歳 8万円 ここまで 280万円予定
2033年度79歳 8万円 ここまで 288万円予定 この辺で死にたい
2034年度80歳 8万円 ここまで 296万円予定
2035年度81歳 8万円 ここまで 304万円予定
2036年度82歳 8万円 ここまで 312万円予定 吉井さん、佐々木さんの年齢
2037年度83歳 8万円 ここまで 320万円予定 平均寿命
約224万円回収、約96万円は、JRAに…



認知症防止のため、2014年4月(平成26年4月)、60歳から「クラシックを楽しむ会」に参加。
2019年2月、会長が認知症が判明。
2019年4月の例会が、最後の例会。
5年間、通って習慣になった。
やめると、私自身が認知症に近づく可能性・大。
「クラシックを楽しむ会」を自ら主催する。
2019年4月(平成31年4月)、4月後半の例会、コミセン集会室のレンタルを開始。
「クラシックを楽しむ会」を継続開催する。
2019年5月、副会長が逝去。
60歳-64歳 月額500円、年額6000円、5年間3万円
65歳-69歳 月額300円、年額3600円、5年間18000円
これまで4.8万円。
クラシックを楽しむ会は、安い認知症防止のための趣味。


認知症防止のために61歳から競馬を始めた。
9年で
208万円使用 
1486620円回収  
-593380円損失  71.4%回収率

これまで約59.3
万円の消費。
1年当たり22.3万円使用、約15.9万円回収、約6.5万円損失
年間のタバコ代よりは、安い。
毎月、5410円をJRAに支出。

競馬は、認知症防止のための安い趣味。


女性に癒される。
女性との会話は、楽しい。
楽しいが資金がいる。
リタイア以前は、138回。
現役世代は、多忙。
年に数回程度。
リタイア後は
59歳 平成25年 2013年 136-167 32回 254000円
60歳 平成26年 2014年 168-210 43回 258000円
61歳 平成27年 2015年 211-258 48回 288000円
62歳 平成28年 2016年 259-337 79回 556500円
63歳 平成29年 2017年 338-409 72回 531000円
64歳 平成30年 2018年 410-466 57回 411900円
65歳 平成31年 2019年 467-497 31回   189700円
66歳 令和02年 2020年 498-505   8回   44000円 コロナ時期
67歳 令和03年 2021年 506-511   6回   32000円 コロナ時期
68歳 令和04年 2022年 512-532 21回 188000円 コロナ時期
69歳 令和05年 2023年 533-588 56回 514400円
リタイア11年 136-588 453回 3267500円使用
2024/03/19現在⇒
70歳 令和06年 2024年 589-613 25回 229800円
認知症防止のため、ヘルス、デリヘルを楽しむ。
ススキノに行く。
資金が必要な趣味。


現役時代は、年に1回のコンサート。
多忙だったし、道東勤務。
札幌市近郊の勤務でなかった。
リタイア後は、年に12回以上のコンサートを目標にしている。
2013年度(59)8回    チケット103060 ホテル34620   計137680
2014年度(60)10回  チケット130293 ホテル79560   
計209853
2015年度(61)14回  チケット201109 ホテル91400   
計292509
2016年度(62)17回  チケット171494 ホテル126200 
計297994
2017年度(63)21回  チケット198506 ホテル127400 
計325906
2018年度(64)25回  チケット216752 ホテル156820 
計373572
2019年度(65)21回  チケット238096 ホテル160550 
計398646
2020年度(66)16回  チケット110475 ホテル97085   
計207560
2021年度(67)25回  チケット219060 ホテル162100 計381160
2022年度(68)26回
  チケット210640 ホテル193200 計403840
2023年度(69)33回  チケット256140 ホテル298860 計555000
11年 225回 3583720円使用
リタイア後、約358万円使用。
コンサート、ホテルが1番金銭の負担が大きい。
非日常的、高齢者には変化が必要。
認知症防止のため、資金が必要な趣味。


リタイア後の11年で
クラシックを楽しむ会     48000円
競馬           560000円
遊興費        3267500円
コンサート関係    3583720円
合計         7459220円


長寿がリスクの時代が到来した。
リタイア時に2000万円問題が話題となっている。
私の場合、59歳のリタイア時に3700万円
子供や孫に残すと、災いとなる
使い切るのがベスト
願望は、74、5歳まで遊びたい
欲を言えば79歳まで
認知症に罹患したくない
入院せず、ガンでポックリと死にたい

競馬関係 2022年度

2023年03月31日 | JRA(競馬)
競馬関係 2022年度
2022年04月02日(土)ダービー卿チャレンジ・馬連 2000円⇒-2000円
2022年04月03日(日)G1・大阪杯・3連複 4000円⇒-4000円
2022年04月10日(日)G1・桜花賞・枠連 3000円⇒-3000円
2022年04月10日(日)G1・桜花賞・3連複 3000円⇒
-3000円
2022年04月17日(日)G1・皐月賞・3連複 2000円⇒ 4190円 +2190円
2022年04月24日(日)読売マイラーズ・馬連 1000円⇒-1000円
2022年05月01日(日)G1・天皇賞(春) ・3連複 5000円⇒14220 +9220
2022年05月08日(日)G1・NHKマイルカップ・3連複 4000円 -4000円
2022年05月15日(日)G1・ヴィクトリアマイル・3連複 4000円 -4000円
2022年05月22日(日)G1・優駿牝馬(オークス) ・3連複 6000円⇒-6000円
2022年05月29日(日)G1・ダービー・3連複 9000円⇒18280円 +9280円 
2022年06月05日(日)G1・安田記念・3連複 6000円⇒11810円 +5810円
2022年06月19日(日)G3・マーメイド・3連複 4000円⇒-4000円
2022年06月26日(日)G1・宝塚記念・3連複 4500円⇒-4500円
2022年07月10日(日)フィリピン・3連複 2000円⇒-2000円
2022年08月21日(日)札幌記念× 宮の森アルテ・ムジクスコンサート
2022年10月02日(日)G1・スプリンターズ・馬連 3000円-3000円
2022年10月02日(日)G1・スプリンターズ・3連複 1000円-1000円
2022年10月02日(日)凱旋門賞・馬連 2500円⇒3920円 +1420円
2022年10月16日(日)G1・秋華賞・単勝 500円⇒-500円
2022年10月16日(日)G1・秋華賞・馬連 2000円⇒2970円 +970円
2022年10月23日(日)G1・菊花賞× 札響定期コンサート
2022年10月30日(日)G1・天皇賞(秋)・馬連1500円⇒-1500円
2022年10月30日(日)G1・天皇賞(秋)・3連複2000円⇒-2000円
2022年11月13日(日)G1・エリザベス女王杯・3連複3000円⇒-3000
2022年11月20日(日)G1・マイル・3連複 4000円⇒-4000
2022年11月27日(日)G1・ジャパンカップ× 札響定期コンサート
2022年12月04日(日)G1・チャンピオンズカップ× 庄司紗矢香コンサート
2022年12月11日(日)G1・阪神ジュベナイル× 第9コンサート

2022年12月18日(日)G1・朝日杯・3連複 3000円⇒3840円 +840円
2022年12月25日(日)G1・有馬記念・3連複 2000円⇒-2000
2023年02月19日(日)G1・フェブラリ・3連複 3000円⇒2630円 -370円
2023年02月19日(日)G1・フェブラリ・馬連 1000円⇒970円 -30円
2023年03月26日(日)G1・高松宮記念・3連複 2000円⇒-2000

56500円使用 -56500円敗北
33500円使用 62830円回収 +29330円勝利

33500+56500=90000円    90000円使用
62830円回収  -90000+62830= -27170

検算
+29330円勝利
-56500円敗北  +29330-56500= -27170損失

2022年度68歳 90000円使用 62830円回収 -27170円損失 69.8%回収率

-27170損失 JRAへ
69.8%の回収率
9勝20敗

2015年度61歳 19万円使用      167430円回収    -22570円損失    88%回収率 
2016年度62歳 30万円使用      221670円回収    -78330円損失    74%回収率
2017年度63歳 72万円使用      447220円回収  -272780円損失    62%回収率
2018年度64歳 36万円使用      284600円回収  -75400円損失   79%回収率
2019年度65歳 13万円使用     76340円回収  -53660円損失 58%回収率
2020年度66歳 6.5万円使用 73790円回収 +8790円損益 113%回収率
2021年度67歳 14.5万円使用 106630円回収 -38370円損失 73.5%回収率
2022年度68歳 90000円使用 62830円回収 -27170円損失 69.8%回収率
ここまで 200万円使用 1440510円回収  -559490円損失  72.0%回収率

競馬関係 2021年度

2022年03月31日 | JRA(競馬)
競馬関係 2021年度

2021年04月03日(土)ダービー卿・3連複1000円⇒ -1000円
2021年04月03日(土)コーラルステークス(L) ・3連複2000円⇒ -2000円
2021年04月04日(日)大阪杯・3連複 7000円⇒ -7000円

2021年04月11日(日)桜花賞・枠連 5000円⇒ 10400円 +5400円
2021年04月11日(日)桜花賞・3連複 5000円⇒ 10640円 +5640円
2021年04月17日(土)ラジオ福島賞・枠連 1000円⇒1840円 +840円

2021年04月17日(土)アーリントンカップ・枠連 1000円⇒-1000円
2021年04月18日(日)皐月賞・馬連 3000円⇒-3000円
2021年04月18日(日)皐月賞・3連複 1000円⇒-1000円
2021年04月25日(日)読売マイラーズカップ・3連複 1000円 ⇒-1000円
2021年04月25日(日)フローラステークス・3連複 1000円 ⇒-1000円

2021年05月02日(日)天皇賞(春) ・枠連 15000円⇒18510円 +3510円 
2021年05月08日(土)京都新聞杯・枠連 3000円⇒3840円 +840円

2021年05月09日(日)NHKマイルカップ・3連複 1000円 ⇒-1000円
2021年05月16日(日)ヴィクトリアマイル・枠連 5000円⇒-5000円
2021年05月23日(日)優駿牝馬(オークス) ・3連複 6000円⇒-6000円
2021年05月23日(日)優駿牝馬(オークス) ・枠連 6000円⇒-6000円
2021年05月30日(日)日本ダービー・3連複 5000円⇒-5000円
 
2021年05月30日(日)日本ダービー・馬連 7000円⇒15150円 +8150円 
2021年06月06日(日)安田記念・馬連 8000円⇒ -8000円
2021年06月06日(日)安田記念・3連複 8000円⇒ -8000円
2021年06月27日(日)宝塚記念・3連複 10000円⇒ -10000円

2021年08月22日(日)札幌記念・3連複 2000円⇒6040円 +4040円
2021年09月19日(日)ローズステークス・3連複 3000円⇒ -3000円
2021年09月20日(月)セントライト記念・3連複 3000円⇒ -3000円

2021年10月03日(日)スプリンターズ・3連複 3000円⇒ -3000円
2021年10月03日(日)凱旋門賞・3連複 3000円⇒ -3000円
2021年10月17日(日)秋華賞・3連複 2000円⇒4190円 +2190円
2021年10月24日(日)菊花賞・3連複 3000円 -3000円
2021年10月31日(日)天皇賞(秋)・枠連 2000円⇒2800円 +800円
2021年11月14日(日)エリザベス女王杯・3連複 2000円⇒ -2000円
2021年11月21日(日)マイルチャンピオンシップ・3連複 4000円⇒+1880円
2021年11月28日(日)ジャパンカップ・3連複 3000円⇒+570円
2021年12月05日(日)チャンピオンズカップ・馬連 4000円⇒+4540円
2021年12月12日(日)阪神ジュベナイル × 札響の第9
2021年12月19日(日)朝日杯・馬連 3000円⇒+2300円
2021年12月19日(日)朝日杯・3連複 2000円⇒+5050円
2021年12月26日(日)有馬記念・3連複 2000円⇒+880円
2022年02月20日(日)フェブラリーステークス・馬連 1000円⇒ -1000円
2022年03月27日(日)高松宮記念・3連複 1000円⇒ -1000円

2021年度 145000円使用 106630円回収 -38370円損失 73.5%回収率 

競馬関係 2020年度

2021年03月28日 | JRA(競馬)

競馬関係 2020年度
2020年度
2020年04月05日(日)大阪杯 コンサート中止 3000円⇒4050円 +1050円
2020年04月12日(日)桜花賞 3000円⇒5550円 +2550円
2020年04月19日(日)皐月賞 3000円⇒5280円 +2280円
2020年05月03日(日)天皇賞(春) 3000円⇒6660円 +3660円
2020年05月10日(日)NHKマイルカップ 3000円⇒ 0円
2020年05月17日(日)ヴィクトリアマイル 3000円⇒3900円 +900円
2020年05月24日(日)優駿牝馬(オークス) 3000円⇒ 0円
2020年05月31日(日)日本ダービー 3連複 1000円⇒ 0円 
2020年05月31日(日)日本ダービー 馬連 2000円⇒ 5400円
                    3000円⇒ 5400円 +2400円

2020年06月07日(日)安田記念 枠連 3000円⇒4130円 +1130円

2020年06月28日(日)宝塚記念 枠連 3000円⇒ 0円
2020年08月23日(日)札幌記念 3000円⇒ 0円
2020年10月04日(日)スプリンターズ× ベートーヴェン交7
2020年10月18日(日)秋華賞× ベートーヴェン・ヴァイオリン・ソナタ
2020年10月25日(日)菊花賞 3000円⇒5460円   +2460円
2020年11月01日(日)天皇賞(秋) 5000円⇒7020円  +2020円
2020年11月15日(日)エリザベス女王杯× 「眠れる森の美女」
2020年11月22日(日)マイルチャンピオンシップ 3000円⇒4070円 +1070円

2020年11月29日(日)ジャパンカップ 2000円⇒ 0円
2020年12月06日(日)チャンピオンズカップ 2
000円⇒4010円 +2010円
2020年12月13日(日)阪神ジュベナイルフィリーズ × こうもり
20
20年12月20日(日)朝日杯 2000円⇒ 0円
2020年12月26日(土)ホープフルステークス × クラシックを楽しむ会
2020年12月27日(日)有馬記念× ベートーヴェン・第9
2021年01月24日(日)ジョッキークラブカップ・馬連1000円⇒2200円 
2021年01月24日
(日)東海ステークス・馬連1000円⇒0円   
2つのレース 01/24は 2000円⇒2200円 +200円  
2021年02月14日(日)京都記念・馬連1000円⇒1710円 +710円  
2021年02月21日(日)フェブラリステークス・馬連1000円⇒0円
2021年02月21日(日)フェブラリステークス・3連複1000円⇒0円
2021年03月06日(土)チューリップ賞・3連複1000円⇒1990円 +990円

2021年03月20日(土)フラワーカップ・3連複2000円⇒5760円   +3760円

2021年03月21日(日)阪神大賞典・3連複2000円⇒0円

2021年03月21日(日)阪神大賞典・3連複2000円⇒0円
2021年03月27日(日)高松宮記念
・3連複3000円⇒6600円 +3600円

65000万円の使用

リタイア後、時間の過ぎるのが遅い。
認知症予防のための競馬を開始した。
競馬は、農水省が25-30%回収する。
競馬は、勝てないシステムになっている。
認知症にならないよう頭脳を使用する。
距離、天候、内枠有利、外枠有利等いろいろ考慮。
過去のデータも参考にする。
システム上、プラスにするのは、困難。

 
2015年度61歳 19万円使用 167430円回収  -22570円損失   88%回収率
2016年度62歳 30万円使用 221670円回収 -78330円損失 74%回収率
2017年度63歳 72万円使用 447220円回収 -272780円損失 62%回収率
2018年度64歳 36万円使用 284600円回収 -75400円損失 79%回収率
2019年度65歳 13万円使用 76340円回収    -53660円損失   58%回収率
2020年度66歳 6.5万円使用 73790円回収 +8790円損益 113%回収率
ここまで 176.5万円使用 1271050円回収  -493950円損失  71.5%回収率

ボケ予防のため、6年間で約50万円損失、1年に約8.3万円損失、月に約6900円をJRAに支払

ボケて徘徊するよりマシ…

     
70歳は、個人年金等96万円の小遣いがなくなる。
競馬が楽しめない、チープな生活。
自宅に引きこもり、クラシック、ジャズを聴く。
コンサートに行けない。
サウナに行けない。
風俗に行けない。


諸外国と比較したら日本は、感染者数、死亡者数が少ない。
桁違いに少ない。
煽り報道がバレバレ。

日本は、勝ち組。


ということで現在のところ、優先順位は…
1 サウナ・毎日

2 コンサート・月2
3 クラシックを楽しむ会・月2
4 競馬・G1
5 オーディオのジャンク品の収集