ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

国鉄・宮之城線の今  106

2009年12月19日 23時46分07秒 | Weblog
 駅構内が見渡せるポイントから撮影しました。
 ただし、進行方向を向いてではなく、川内側を振り返って撮影しています。

 ちょうどクロネコヤマトの車が通行していますが、この重複が印象的ですね。
 
 赤字で採算が取れなくなり、まず貨物から撤退し、そして廃線への道をたどった宮之城線の駅跡と、赤字経営となる地方の配送形態のあり方について苦悩する中から物流革命を起こしたクロネコヤマトが同時に写るなんて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島線に新駅が誕生!

2009年12月19日 23時19分51秒 | Weblog
 以前から話が持ち上がっていたJR九州・鹿児島線の串木野・市来駅の間に新駅の名前が「神村学園前」になることが正式に発表されました。
 開業日は2010年3月13日。間もなくです。

 新幹線の停車する川内から15分、鹿児島中央から35分ということで、1日上下各32本の列車が停車するようです。

 野球、ソフトボール、駅伝、サッカーと全国レベルの活動が盛んな神村学園にとっては、通学の利便性が一挙に増大しますね。
 プラットホーム建設費など1憶数千万円を学園側が負担するそうですが、十分にペイできるとふんだのでしょう。
 学園の勢いを感じます。

 沿線にある高校にとっては脅威ですね。

 PS
 想像図はまたしても南日本新聞のネット記事から勝手にいただきました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  105

2009年12月19日 10時40分07秒 | Weblog
 104の写真の交差点がプラットホームの端っこになります。
 そこに大きな記念碑が立っています。
 「上樋脇駅開設記念碑」と刻まれています。

 地域の方々が設置を求めて建設された上樋脇駅。
 きっと熱い思いがこの記念碑にこめられているんでしょう。

 廃線当時でも一日120人程度の利用があったと、どこかのサイトに紹介してありましたが、そんなに利用する人がこの辺りにいるのかなというのが、現在の印象です。確かに、集落はいくつかありますが・・・

 廃線が先か、地域の衰退が先か、まるで鶏と卵の論争のようですが、これが廃線のある地域の現実でしょう。
 
 先ほどの交差点を旧東郷町方面に向かうとすぐに樋脇川を渡る西之原橋がありますが、離合の難しいこの橋は今年の10/1に取り壊され、掛け替えの工事が始まりました。
 さらに進むと倉野小学校という学校があります。かつて旧樋脇町には市比野村・塔之原村・倉野村の3村がありました。倉野村の中心ともいうべき倉野小学校も児童数の減少により、来春で長い歴史に幕を閉じます。

 時代の変化は前向きに受け入れたいものです。
 よくマイナス面だけが強調されがちですが、プラス面を見いだすことで、そこにこれからの希望を託したいものです。
 こうして廃線跡をたどっていると、当時の人々の願いは現代の私たちにも共通するものがあるように感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国鉄・宮之城線の今  104

2009年12月19日 10時39分00秒 | Weblog
 上樋脇駅に到着です。
 この駅は宮之城線跡にある駅の中で、廃線当時の姿をそのまま残している貴重なな駅です。その点、お隣りの樋脇駅とセットにして今後も残してほしい、否、保存してほしいものです。

 さて、この駅は1959(昭和34)年11月23日に開設された駅で、宮之城線では最も新しい駅になります。
 以前、宮之城線の歴史を振り返りましたが、上樋脇駅を除けば、全てが戦前までに完成しています。一番遅いのが、薩摩永野~薩摩大口間が開通した際に設置された針持・西太良・羽月の3駅で1937(昭和12)年12月12日です。
 ずいぶんと間があいてしまっています。

 1956(昭和31)年に経済企画庁が経済白書「日本経済の成長と近代化」に「もはや戦後ではない」と記述し、これが流行語にもなりました。
 1959年は高度経済成長が始まっていました。

 この上樋脇駅の辺りも人々の移動が活発だったのかもしれません。
 写真は手前から奥へが線路跡です。中央が交差点になっています。右へ行けば市比野温泉。左へ行けば旧東郷町の南瀬・山田へとつながっていきます。人々の東西・南北の移動のクロスする場所に駅の設置が求められたことは理にかなっています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪もたいしたことはありませんでした。

2009年12月19日 09時04分16秒 | Weblog
 今朝は我が家もこの冬初めて氷点下になりました。
 それでも、昨夜も書きましたが、数㎝では積もったうちには入らないし、閉じこめられるなど生活への影響も全くなしです。

 現在もまだ雪が降っています。
 でも、積もらないでしょうね。

 木戸口の登り坂も8時頃は凍結していましたが、現在2℃。もう溶けています。

 


  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする