ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

ご無沙汰してます

2007年02月26日 22時13分44秒 | Weblog
「近頃更新してないね。」
と言われました。病気とか話題がないとかいうわけではなく、単純に土日を含めて忙しいのです。
とりあえずは元気してます。
書きたいことはいっぱいあるんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから、犬は嫌いだ。

2007年02月19日 23時57分01秒 | Weblog
 散歩中、飼い犬は突然飼い主(小学3年生)の左手にかみついた。首輪が抜け、犬は逃走。飼い主が泣いているところへ姉(中学生)が通りかかり「お座り」。
 (犬が落ち着いたと思い)私が首輪を姉に手渡そうと近づいたところ、犬は今度は猛然と私に向かって飛びついてきた。右手をがぶっ!
 そうこうしているうちに飼い主の祖父母がやって来てなぐりつけると、おとなしくなった。
 だから、犬は嫌いだ。自分にメシを喰わせてくれる人間にだけは従順であり、それ以外はどうでもいい。ただし、メシを喰わせてくれる人間に対してもかみつく。
 世の中には、「うちの犬は大丈夫」と放し飼いをしている所もまだまだ多々ある。たまたま知人宅の犬だったので控えるとしても、そうでなかったら、この犬の飼い主に対しては「傷害罪」(けだもの相手に成立するのかな? 世の中には裁判を起こすけだものもいるので成立かな?)として、犬を檻に閉じこめておくように訴えたい(本音は死刑でしょうか)。
 かつて知的な障害を持った小学1年生に犬(体長はおとなほどある)がじゃれたんでしょうか、飛びかかって帽子を取って逃げていたのを(その子はショックでわーわー泣いてしまった)、私が犬をとっつかまえて、ロープでなぐりつけておとなしくさせて、つないだところ、逆に「(なぐりつけたのは)やりすぎだ」などと愛犬家から批判されたことがある。
 人間が大切なのか、犬が大切なのか。しょせんは、飼い主にでさえかみつくけだものだという自覚を飼い主のみなさんには持って飼ってもらいたい。なぐりつけられたくなければ、しっかり檻に閉じこめて世間様に迷惑をかけてほしくない。
 改めてそんなことを考えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のカラーが目を刺激

2007年02月18日 22時21分46秒 | Weblog
 午前中に非常に気分を害することがあった・・・その場を離れてすぐに頭がくらくらしだし、携帯用の血圧測定器で測ると170-130の数字。しばらく何も考えずに単純労務をしていれば回復すると思ったが、くらくらは治らない。その場を辞し帰宅したが、途中の車の中では相当に気分が悪かった。
 帰宅して昼食を済ましたが、妙にだるくて妙に眠たい。ふっと気がつけばイスに座ったまま眠っていた。
 息子と2人で散歩に出かけた。その途中、棚田に蒔かれた菜の花の葉の黄緑色が目にしみた。つい1枚、パシャッ。自宅庭の梅の花も満開。春のカラーが心地よい感じだ。
 畑の野菜も収穫時。チンゲンサイ、芽キャベツ、ブロッコリーなど採り入れた。水菜やセンモト、椎茸、キャベツなどもそろそろだ。・・・ 夕食は新鮮な野菜の料理、うまかった。
 そして、息子と2人でのキャッチボール。
 ・・・ 何ヶ月ぶりだろう。こんな「普通の生活」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚田館の建設・12

2007年02月18日 21時43分01秒 | Weblog
 完成まで後1ヶ月を切った「棚田館」。
 ご覧のようにもう立派な姿が見られるようになった。周囲の土手にも芝生が植え付けられつつある。
 でも・・・・・、隣の敷地にある國雄さん宅との間にある敷地の埋め立てがなされず、これはなぜ?とみんな言っているのだが・・・。グラウンドが狭くなってしまうではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまけんさんの回復を祈るだけです。

2007年02月16日 23時32分59秒 | Weblog
 昨日のTVニュース、今朝の新聞で大きくとりあげられた「はまだ健一の政界引退」報道。・・・・・分かってはいたものの、報道が形になると、さみしい思いがする。
 県庁での記者会見に先駆けて、ガンのこと、引退のことを聞いた時、やはりというか、またしても予感が当たったことに辛い気持ちにさせられた。
 既に東京の虎ノ門病院に検査入院され、早ければ今月末には手術。埼玉県には息子さんもいらっしゃるし、全く知らない土地でもないので、安心して医師に身を任されていることだと思う。
 報道に先駆ける12日の夕刻、妻・香織さんから「(私の高血圧と救急車騒ぎのことから)からだを大事にしてくださいね」と逆に言われ、涙が出そうになった。
 とにかく今は、はまけんさんの手術の成功と回復を祈るのみ。・・・そして、彼が無念と語った統一自治体選挙と参議院議員選挙での勝利に向けて精一杯の協力を重ねたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“春一番”吹き荒れた一日に思う

2007年02月14日 23時53分26秒 | Weblog
 例年よりも早い春一番の到来。とりわけ東京は初雪抜きの春一番とやらで、異常気象だと騒がれていますが、我が家の辺りはきっちり積もり、そしてきっちり吹き荒れるという通常の気象です。
 世間は温暖化がどうこうと心配しているようですが、私の心配のタネは温暖化よりも鳥インフルエンザ。ワクチンがないのは仕方がないにしても、やはりいざ人間に感染し始めた時にどういう対応を具体的にとるのか計画を策定している自治体・企業・団体はどれくらいあるのでしょうか。
 WHOは鳥インフルエンザが人間に感染し、爆発的な流行を起こすのはもはや時間の問題とまで言い切っています。言い換えれば、超巨大・猛烈な台風が歩くようなスピードで接近中という状態でしょう。もう強風圏に入りつつあると言ってもいいのではないでしょうか。
 中でも畜産県・鹿児島は鶏舎があちこちに散らばっており、いざという場合の影響は深刻になるはずです。畜産業者の支援対策だけでなく、警察は、学校は、役場は何をするのかという基本指針を早急に策定しないと対策は後手に回り、被害者をいたずらに増やすだけではないかと思うのですが・・・。
 知り合いの県議に相談してみましょうか・・・。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかい3連休の中日です。

2007年02月11日 22時46分08秒 | Weblog
 今日は午後から妻の実家へ走りました。
 ぼんたんやハッサクをもらうためです。実家の近くの山の中に何本かあるんですが、毎年2月の今頃は娘たちと一緒にもぎりに行きます。
 その収穫はさまざまな場に提供して、いつも好評を得ています。
 でも、今年はハッサクが不作。ぼんたんは山ほどありました。
 これは私の「歴史を作る仕事」をしている仲間のみんなに食べてもらいたいと、全て贈呈しました。ビタミンCをとって風邪に負けない体力をと願います。
 
 それにしてもあたたかい。帰り道に車窓から見えた景色をパチリ。暖冬の景色というよりは、夏みたいなイメージですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育再生会議って何を再生するつもり?

2007年02月11日 22時11分26秒 | Weblog
 暮れに教育基本法が「改正」され、今後2~3年かけて学校教育法や地教行法など下位法が順次「改正」されていく。「基本が変わる」ということがどれだけ重たい意味を持っていたのかはこれから分かってくる。
 基本法の国会審議の中で、神本議員(民主党・画像の人)と伊吹文科大臣のやりとりで飛び出してきたのが、「基本法改正案は自民党の新憲法草案を参考にした」との弁。神本議員はこだわって安倍総理との質疑でも追求しているのだが、一政党の考えを参考にするとは何事かと言いたい。この点で現行憲法は下位法作成の段階で既に抹殺されていると言ってもいい。こんなことをされながら憲法擁護の義務を負う国会議員としての資質が全く論議にならない・できない野党もどうしたことか。
 ということは、今後の基本法下位法の「改正」作業でもこの考えに従ってやりますよと宣言しているようなものだ。
 ここに教育再生会議の議論が絡んでくる。委員の一人である義家氏はヤンキー先生として有名だが、彼もまた分かっているようで分かっていない。彼が番組を持つラジオ放送局が有料配信している「着ボイス」で、「携帯に出ないやつは出席停止だ」「おい、こら。メールを見ないと出席停止だ」といった言葉を録音し、配信していたそうだ。ヤバイと思ったのか9日から削除されたようだが。
 本人は茶化したつもりはないと言っているとのことだが、仮にも「出席停止」が話題になっている時期である。問題がないと思えば、削除する必要はないだろうに。
さらに言えば再生会議では携帯電話が子どもに与える影響についても議論している。
 以前、委員のワタナベ氏について書いたことがあったが、再生会議に集められている方々の資質については疑問符ばかりがつく。いろいろな立場の方の意見を聞くのもいいが、学校現場で四苦八苦している先生たちの声にどうして直接耳を傾けないのだろうか。
 義家氏については、参院選での出馬やタレント活動の話もあると聞く。再生会議の委員を続けるなら、もう少し真摯な姿勢でとりくんでほしい。全く何をどう再生したいのか、結局一党支配をしたい自民党と省としての生き残りをかけた文科省のやりたいことを代弁しているだけの組織にしかならないんじゃないのかなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史を作る仕事をしたいのだが・・・

2007年02月10日 21時56分13秒 | Weblog
 どこかの建設関係の会社のCMに「地図に残る仕事を」といったフレーズがあったと思う。とても素敵な言葉だし、CMの内容も決して高飛車なものではなく、ほのぼのとしていた。
 この言葉を借りるなら、今、私がとりくんでいる仕事は、さしずめ歴史を作る仕事であろう。歴史って何事していればその結果残るものであるが、何事かの流れを変えようという仕事はとても骨が折れる。
 そのために、この1年間、本当にきつい思いを積み重ねてきたが、それが結実するか否まで後2ヶ月になった。無理がたたってか最近はふんばりがきかなくなりつつある。
 それでもからだにむち打って今日も仕事・・・どうかあると思って携帯の測定器で測ると血圧は170-120に到達。一緒に仕事をしていた高齢者から「今日はもう帰りなさい。私は無理して命を落とした人を何人も見てきた」と言われ、中途半端なまま帰ることにした。
 もう後2ヶ月と見るか、まだ後2ヶ月と見るか。
 ただ2ヶ月後に歴史を作ったと一緒に喜び合いたいことは確かだ。今日の仕事、後はまかせたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日遅れの立春

2007年02月09日 00時08分23秒 | Weblog
 我が家の「春・標準木」の南紅梅10年ものにやっと花がついた。
 周囲の梅は場所によっては満開に近い状態だったりもしているが、さすがに八重でも一番の積雪地帯の我が家だけあって開花が遅れた。

 4日遅れの「立春」

 やっと我が家にも春がやって来た。

 
 後は、このからだの変調がおさまってくれれば、本当の春なんだけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする