ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

この夏、最後の海水浴

2013年08月26日 23時10分47秒 | Weblog
 24日の土曜日、この夏、最後の海水浴に誘われて行ってきました。天気は最高です。

 

 海の青と空の青がひびきあい、濃い青の空です。
 

 午前10時前に海岸に到着。テントを張って、BBQのセットや材料などを搬入しました。
 海水浴をしたり、魚釣りをしたり、参加者みんなでわいわい言いながら楽しみました。
 
 この夏最高に楽しいひと時でした。

 
 ただ、リーフに座って、ちゃぷちゃぷとしていた私の横をエラブウミヘビが胴体をくねらせながら泳いでいきました。
 ぎぇ~! 絶叫・・・
 私はヘビは大の苦手でして・・・

 しかも、エラブウミヘビはハブ以上の猛毒を持っているとのこと。
 口が小さくて相手をかみきれないとか、臆病だとか、かまれた人は聞いたことがないとか、いろいろとなぐさめられるんですが、やっぱり嫌いなものは嫌いなのでして。その存在自体を消去したいくらいなのですわ。


 ともあれ、約5時間を楽しく過ごすことができました。

 

 ちなみに、別な海岸で波乗りしていた同僚から翌日、沖永良部島にはサメが集まっていると聞き、ぞっとしました。こちらも人間を襲うことはないということですが、ウミヘビ同様に嫌なものは嫌なんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14か月ぶりにインターネットを再開しました

2013年08月22日 21時57分16秒 | Weblog
 去年、離島への異動を考えて、自宅でのネットをやめてスマホにしましたが、ブログの更新などは不便で仕方がありませんでした。

 今回、7年ぶりの新しいパソコンの購入に伴って、パソコンでのインターネットに戻ってきました。
 こうして両手でキーボードをたたきながら文章を書いていくのは本当に楽ですね。

 いろいろあってテザリングです。
 当分は料金も高いのですが、しばらく様子をみて、クロッシィーに乗り換えようかと思っています。料金が全然違うもんね~。
 1年ですぐに元は取り返せるだけの差額はあるからなぁ。

 
 家計的にはきついんだけど、この「よき日」のお祝として、いきなりというか、ついついというか、Amazonで欲しかったあのDVDを購入しましたょ。 コレ↓↓↓
      

 高かったけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馴染んだ「我が家」への帰還

2013年08月20日 22時08分54秒 | Weblog
 台風12号の接近にともない、「条件付き」のフライトになりましたが、無事に沖永良部島に帰ってきました。
 パイロットさんは強い横風にも負けず、安定した飛行を維持して着陸させました。さすがです!

 さて、2週間ぶりの我が家ですが、久しぶりという感覚は全くなく、まるで仕事から帰ってきたような感じでした。
 
 それだけ、この島に慣れたということなんでしょうね。
 17日の元同僚の結婚披露宴で、みんなから「島の生活、どう?」と、尋ねられるたびに「とってもいいよ」と答えていましたが、なるほど、この今の感覚こそが、その言葉を裏付けているんでしょうね(笑)

 ただ、台風の風は時間を追って強くなっているようです。
 なのに、雨が降らないのはなぜでしょうね。鹿児島に帰っていた間、私の身の回りには雨が降ってくれません。帰宅前日まで豪雨だったのにね。雷付きで降った時もあったんですが、その時、私はよそに出かけていたし…。

 この2カ月、目の前で雨らしい雨を見ていない私なんですが、そのうち、まとめて
とんでもない目に遭うのかな~(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、帰省中 その9

2013年08月19日 13時37分08秒 | Weblog
 今日は一日、研修会です。

 それはそれとして、昨日の夕方の桜島の爆発は全国ニュースにもなっていたのに驚きました。鹿児島県民にとって、桜島の爆発は日常茶飯事なのですが、さすがに今回はいつものように安穏とはできませんでした。
 
 私は果樹園で剪定中でした。真っ黒い雲が流れてきたので、雷雲かと思い、あわてて片づけました。普段はそんなことはないのですけどね。



 さすがに5000mまで火山灰が噴き上がると、空を圧倒しますね。

 ある方は「龍の巣」だなんて言ってましたね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、帰省中 その8

2013年08月18日 14時23分29秒 | Weblog
 長かったはずの私の夏休みも、車のトラブルなどのハプニングもありましたが、残りわずかになってきました。
 
 今日は息子と2人で長島美術館で開催中の手塚治虫展を見に行きました。我が家には「火の鳥」や「ブラックジャック」などがあるので、息子も展示物に興味津々見入っていました。



 その後は、買い物に行ったりして、ゆったりとした時を過ごしました。

 妻も一緒に行ければよかったんですが、体調不良がまだ続いており、留守番となりましたが、息子がお土産を選んで買いました。

 

 そして、遂に、新しいPCがやってきました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、帰省中 その7

2013年08月17日 20時50分02秒 | Weblog
 今日は元同僚の結婚披露宴でした。
 
 いつも朗らかでにこやかな彼女らしい演出に、時の経つのも忘れました。

 たくさんの方々が集まる場なので、旧知の方に会うことも多いのですが、なんと新郎側のテーブルに、私の高校の時の恩師がいるではありませんか。実に30年ぶりの再会です。
 若い頃に比べてふっくらとしてはいるものの、未だに指導者として現役で、今年も教え子をインターハイで上位入賞させるなど、夢を追っている姿が印象的でした。

 また、彼の隣も知人、その隣もまた知人と、びっくりするほど知人が何人も出席していました。
 
 こんなこともあるものですね。

 人の縁の不思議さを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、帰省中 その6

2013年08月16日 14時50分28秒 | Weblog
 明日、義母の方の身内の50年忌です。 
 準備にかかろうとして、もち米がないことに気づいたのですが、昨日、私たちが普通の米に間違って渡したらしいのです。
 今朝、その連絡を受け、私が「本当の米」と交換しに行くことになりました。
 
 片道2時間のドライブです。

 13日とは違って、走りと景色を楽しみながら行くことができました。
 私が就職したての頃、部屋をお借りしていたラーメン屋さんにも寄り、久々の一杯も堪能しました。



 さあ、後は帰るだけです。

 長い登り坂を走っている時に、ふと、メーターの異常に気づきました。また、エンジンが高温になりかけていました!?

 ラジエーターの水は14日に入れたばかりです。

 なんで!?… 焦りましたね(-_-;)
 とにかく、ラジエーターの水がないんでしょうから、水分補給です。

 ある整備工場にたどり着きました。

 ラジエーターに少しずつ水を入れ始めました。すると、少しずつ水蒸気が上がりはじめましたが、次の瞬間、噴き上がったのはなんた真っ黒な液体!
 
 なんとエンジンオイルがラジエーター内に混入していたようです。

 処置をしていただきましたが、この状態で鹿児島まで行くのは難しいね、どこかでレッカーしてもらうかした方がいいかもと言われました。

 そんなこんなで、なんとか帰宅できましたが、明朝にはこの代車の代車が届けられるようです。

 さすがに今日は疲れましたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、帰省中 その5

2013年08月15日 14時59分58秒 | Weblog
 妻の実家から帰宅。
 ふぅ~、我が家は涼しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、帰省中 その4

2013年08月15日 10時15分42秒 | Weblog
 13~15日は妻の実家のある長島へ。
 家族5人全員がそろうのは今日までです。
 昨日と今朝は、浜に行ってきました。

 それはそうと、自宅から長島へ行く時は、娘の車に私以外が乗り、妻の車(代車)は荷物運搬用にしていました。始めからクーラーが効かなかったり、エンジンのパワーにひ弱さを感じていたんですが、途中、東郷でエンジン異常を示す警告灯がつき、温度はHをオーバーしていました!

 たまたま近くに知人の自動車整備があったんですが、お盆休みの上に自宅も不在。

 ラジエーターのタンクが空っぽだったので、注水して再スタート。家族は先に行かせて1時間ほど休んだので、もう大丈夫かと思いきや…
 2㎞も行くと、メーターは再びHに近づいてきました(°∇°;)

 近くに自動車整備工場が見えてきましたが、ここもお休み。

 こうなってくると、意地です。
 5分休んで2分走るを繰り返し、紫尾山地を貫通する横座トンネルの入り口に達しました。ただ、エンジンの過熱の具合はかなりのようです。
 万が一を考えて、もう到着していた娘にSOSは発信しました。

 ルートはここが標高最高地点なので、下るだけ。車を走らせると、今度は結構長い距離を走ってくれました。途中、何度か停止しましたが、一気に三笠まで距離を伸ばしました。
 娘に荷物を預けて、小刻みに走っちゃ休みの繰り返しで遂に到着。

 エンジンの異常に気づいた場所から通常なら1時間ちょっとで走る距離を4時間近くかけて走ることになりました。
 
 地元の整備工場の方に見ていただき、帰りはこんなトラブルはなかったものの、こんな経験は
二度と御免ですわ(;゜O゜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、帰省中 その3

2013年08月12日 20時40分10秒 | Weblog
 帰省6日目です。
 福岡に就職した次女が21時半頃、鹿児島中央駅に到着します。新幹線ではなく、高速バスですが(笑)

 その迎えに出かけているんですが、自宅を出たのは17時過ぎ。
 
 昨日も触れましたが、新しいパソコンを購入しました。
 今、使っているパソコンは2006年に購入しましたから、7年も使ったことになります。
 7年もパソコン市場から遠ざかっていましたから、店員さんの話は何度か聞き返しをして確認しなければならないことがいくつもありました。
 例えば、リカバリーディスクは付属ではなく、自分もしくは店で作るんですね。初期設定もネットを通じてするんですね。正直、ピンとこないので、お金払って店員さんにしてもらうことにしました。
 なんだか、損した気分ですわ。

 とは言え、3日後には新しいパソコンが手元にやってきます。
 ウィンドウズ8の機能も楽しみです。

 ところで、買い物が済んだ後、電器屋さんの1階のベンチでジュースを飲みながら、冷房に涼んでいますが、この店、何時まで営業してるんでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする