ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

焼石に水でしょうが、降らないよりはマシ。久しぶりの雨でした。

2015年02月22日 21時20分08秒 | Weblog
 今冬の沖永良部はまとまった雨が降らないんで、じゃがいもの実が大きくなりきれず困っています。
 本当であれば、今日の午前はじゃがいものほりとりの手伝いだっんですが、もう少し実の大きくなるのを待つため、早々と3/14に延期が決定してしまいました。
 
 仕事が山のようにたまっていた私にとってはそれが幸いした結果になりました。
 昨日の ゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!! という気持ちは今朝も継続中。
 
 出かけにどっと風が吹いたと思いきや、雨がぱらついてきました。
 車に焦って荷物を詰め込む私でしたが、ふと足元にすみれを見つけました。



 コンクリートのすき間から茎葉を伸ばす植物は、自宅管理上からすると「天敵」ですが、すみれの健気さにふと急く気持ちにマッタをかけられました。あわてちゃいけない、一つ一つ確実に・・。
 すみれのおかげで、仕事はなんとか終えることができました。

 夕方は昨日に引き続き、大山へ。
 昨日よりもペースを落としてのランにしました。
 
 それでも、昨日のダメージでしょうね、ペースは遅いのにけっこう疲れました。

 

 小雨ぽつぽつでした。
 来週末は奄美大島への出張なんで、走れる時に走って距離を伸ばしていきたいと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のランでとばしてしまいました(笑)

2015年02月21日 22時08分52秒 | Weblog
 とても忙しい週末。職場に出かけて仕事開始・・・ でも、数が合わずに、原因究明と再計算・・・
 「時間がないのに~っ!」 ゴ━━━━(# ゜Д゜)━━━━ルァ!!

 結果的にはこれだけで今日の仕事はオシマイ。
 いえ、「仕事」なんだけど、ボランティア勤務でありまして、これしないと次が進まないんですね。

 
 休みなんだから、自分のことやりたいのに・・・ということで、昼食・買い物など済ませて、そのすき間時間で「仕事」をして、そして師匠のもとへ。




 
 ちょっぴり上手になっている自分に心の中で拍手👏



 そして再び職場へ。「仕事」を済ませて、引き続きランへ。

 42日ぶりにサポーターがはずれ、再始動10日目にしてロードへ。
 走れる自分がうれしくて、ついついかっとばしてしまいました。
 

 はじめの5㎞辺りまでの各ポイントは過去最高ペース。
 でも、たるんで重くなった体を引っ張る心肺機能がまず悲鳴を上げ始め、続いて脚も・・・。
 後半のペースはぐんと落ちてしまいました。
 が、それでもゴールタイムは過去3番目。
 上出来です。

 3週間後は沖えらぶジョギング大会。
 どこまで体づくりができるか分かりませんが、積み上げていく楽しみを大事にしていきたいと思います。


 
 走り終わって・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨よいとこ、後ろからたどる味わい。  ⑨ ~おしまい~

2015年02月21日 21時58分01秒 | Weblog
 甲府盆地は360度見回しても山、山、山です。
 「山のない山梨県」だなんて、おやじギャグはさておき、その山々の美しさ。
 今回は冬の雪山でしたが、春の新緑の萌える緑の山の景色、秋の紅葉の景色もきっといいでしょうね。

 

 

 それにしても市街地の中に果樹園が、いえ、果樹園の中に市街地があるような町ですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨よいとこ、後ろからたどる味わい。  ⑧

2015年02月20日 22時29分35秒 | Weblog
 ⑦の焼き鳥屋さんののれんをくぐる数時間前、日中の仕事を終えてホテルへ歩いて帰る途中、ふと空地の向うにあの山を見つけました。

 

 みなさん、分かりますか?

 ・・・アップの写真を出しますね。

 

 そう、富士山です。

 2006年7月、渡辺美里の山中湖交流プラザ・きららのこけら落とし公演となった「美里祭り」の時、富士吉田市や山中湖畔から見上げた富士山は大きかったなぁ。あのでかさの感動に匹敵する山は未だに見たことはありません。

 ライブ終了直後のきらら
 

 翌日は時間に余裕があったので、富士吉田市界隈を徒歩で回りました。
 

 

 今回もこんな時間的余裕と事前にリサーチする時間があればよかったのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨よいとこ、後ろからたどる味わい。  ⑦

2015年02月19日 21時09分12秒 | Weblog
 今回の山梨行きの直前は仕事が山とあり、それを片づけることに追われ、おいしいお店・食べ物などについては全くリサーチできないままでした。
 日程的に観光ができない分は、夜の食べ物で取り返したかったのですが、リサーチできないとなると、ホテルの近場で探すしかないということになります。せっかくの山梨なのに・・・。

 山梨2日目の夜となった2/6の夕食はホテル同室の面々と出かけました。
 ここで!・・・というところは既に満席。
 ところが、結果的には満席だった店にはずれてラッキーでした。


 小さな造りの焼き鳥屋さんに入りました。
 正直なところ、山梨まで来て焼き鳥ぃ?と思ったのですが、この判断が大正解!!

 ちょうど人数分、カウンターしか空いていませんでした。
 
 焼き鳥などいくつか注文しましたが、気になったのは「馬刺し」。
 九州人にとって馬刺しと言えば熊本ですが、山梨で馬刺しに出合うとは驚きです。
もしかして、かつての甲州騎馬軍団の名残?

 しかも、大将のオススメ。


 この塊をいただきます。
 


 サシが全くありません。
 

 
 ついでに、煮込みも!
 


 トドメは生レバー!
 牛の生レバーを食べられなくなって久しいですが、たまにしか入らないという生レバーは素敵なお味。
 


 たまりません。

 熊本の馬刺しには悪いけど、私はサシの入った肉はねちゃねちゃして好きではないので、この赤身オンリーの馬刺しは肉そのものの味わいを楽しめました。
 この馬、北海道から送ってきたばかりとか。

 大将との会話も楽しかったです。
 山梨にまた行く機会があれば絶対に寄りたいですね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨よいとこ、後ろからたどる味わい。 ⑥

2015年02月18日 22時05分11秒 | Weblog
 2/7の朝です。
 先日、紹介した八田家のお屋敷の向う側には巨摩山地・赤石山脈が見えました。初めての土地なんで、どれが巨摩・赤石の山波か分かりませんが、てっぺん近くに雪をいただいた山の景色があるというのはいいものです。

 


 山梨の滞在中は、ほとんど徒歩移動でした。

 石和温泉には富士川水系の笛吹川から引き入れられた用水が張り巡らされており、たくさんの水が津々浦々流れていました。中でも↓↓↓この温泉通りは大きなもので、両岸にはさくらの並木道・遊歩道が整備され、夜はライトアップされていました。

 


 町づくりがとても素敵ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨よいとこ、後ろからたどる味わい。 ➄

2015年02月17日 21時49分28秒 | Weblog
 もう一日、時間をさかのぼった2/7の夜、夕食を済ませ、ホテルへ向かう帰り道、どこからともなくドーンドーンと音が響いてきました。
 花火の音です。

 こんな季節に・・・と思いながらシャッターを切りました。

 
 
 

 「石和温泉冬花火・笛吹川の舞」1/30から1か月間毎晩20分間行っているとのこと。
 素晴らしいイベントだと思います。楽しまさせていただきました。
 期間が長いだけに経費もたいへんなんでしょうが、約1か月間も続けて行うがために、石和温泉は全国でも有数の温泉地に挙げられるんでしょうね。
 
 鹿児島の自宅の近くからは、鹿児島市はじめ近隣市の花火大会が見えます。
 夏の週末には3会場の大会が見えたこともありました(遠いですけどね)。
 そんな時には、すぐに子どもを連れて一緒に見に行ったものです。

 ふと、条件が許せば石和に住んでみたいと思うことでした。
 
 ・・・なるほど、山梨県が住んでみたい県のトップになるんでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨よいとこ、後ろからたどる味わい。 ➃

2015年02月16日 22時15分46秒 | Weblog
 ③で雪の山梨の様子をアップしましたが、この日の朝、実は快晴でした。

 
 ホテルの窓から見えた景色。

 山梨の雪を味わうことなく無事に帰れる、ちょっと残念なようで安心してホテルを後にしました。

 途中、素敵な公園がありました。
 八田家の朱印状なんとかと看板が立ててありましたが、忘れてしまいました。

 でも、住宅地の中に歴史の証人となる建物が公園になることで溶け込んでいるのはいいなと思いました。
 
 
 

 多分、公園化してから植えられたのでしょうが、ケヤキは雰囲気を醸し出すいい木ですね。私の好みです(笑)

 写真3枚で東西南北をほぼ網羅していますが、この景色がわずか1時間後には雪化粧してしまうなんて驚きです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらくら・・・ やはり調子悪い。

2015年02月15日 23時30分05秒 | Weblog
 診察を受ける前から、くらくら感。
 前夜のアルコールが残ってた・・・?

 でも、午後も同じ。

 明日から1週間、大丈夫かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨よいとこ、後ろからたどる味わい。 ③

2015年02月15日 22時05分04秒 | Weblog
 天気予報が当たっていれば、山梨入りする日あたりが雪になるはずでした。
 確かに、特急「かいじ」が新宿を通過する頃は、雪がちらついていましたが・・・。
 当の山梨はごくふつうの夜。

 でも、最終日8日は、気が付けば屋外は真っ白でした。

 


 あっという間というだけあって、どんどん降り積もっていきます。
 甲府駅までの移動はバスよりもタクシーが小回りがきくので予約。
 タクシーの運転手は青森出身の方・・・それを聞いただけで雪道走行については安心します。

 ただ、甲府駅の辺りの積雪はそうでもないのかなと感じました。
 

 甲府より東側の積雪がひどかったのかな・・・帰りの特急「あずさ」の車窓の外は真っ白な世界です。
 


 
 でも・・・長いトンネルを抜けたら、雪はほんの少しになり、逆「雪国」だねと隣の席の方と語ることでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする