ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

移動日

2014年01月31日 15時03分40秒 | Weblog



 先ほど船は港を出ました。
 またもや伊延でした。私が乗る時はなぜか伊延が多いのです。
 陸地から見ると海面は何事もないようですが、ちょっと沖に出ると揺れます。うねっているんでしょうね。


 いよいよ奄美桜マラソン大会です。
 今日は奄美大島への移動です。

 それにしても暑い‼︎
 13時頃、24℃でした。
 太陽は照りつけているし、体感温度は30℃近くあるのでは…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや「予感」が当たりました。

2014年01月27日 21時40分14秒 | Weblog
 あんまりいい話じゃないけど、またもや・・・「予感」が当たりました。

 25日(土)に太さ4mmのひもが唐突にぶちっと切れて、ホワイトボードが落下。そんだけのことだったんですが、こんな太いひもに対してかかっているボードはB5程度の大きさで軽いもの。
 古くなったのかなと思い、すぐ近くを引っ張ってみましたが、うんともすんともいいません。
 「誰かが死ぬ」・・・妙な胸騒ぎがし、すぐに自宅、私の実家に電話・・・・・何事もありませんでした。

 私の勘違いかと思い、そのことすら忘れていた今夜、実家の母から尼崎の伯父が亡くなったとのこと。
 2年前に亡くなったM姉ちゃんのお父さんです。私が大学時代、近くに住んでいたこともあり、とても大事にしていただきました。

 
 電話口で母が「あの時もだったよね」と、私の予感話を持ち出しました。
 父方の叔父が亡くなった時もそうでした。

 
 私が「誰かが死ぬ」と感じるのは、夢だったり、今回のように物の落下だったり、まあ、どうでもいい現象なんですが、その瞬間に「誰かが死ぬ」と感じてしまうんですね。

 去年、妻が意識不明の状態で朝発見された時には全く「予感」はありませんでした。その分、悠長に構えていた自分がいましたが(笑)


 幸運を引き寄せるような能力なら歓迎ですが、身近な誰かの死を予感する能力はあまりいいものではありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間後!

2014年01月26日 20時03分18秒 | Weblog
 桜マラソンまで後1週間になりました。 
 気象庁の週間天気予報にも、大会当日の予測が登場しました。
 最低気温13℃、最高気温21℃、降水確率は30%。気温は高めです。

 風邪の諸症状のために、昨日も今日も全く走れませんでした。
 ここ最近は、体もお疲れ気味でしたから、むしろ体を休めなさいということだったのかもしれません。

 菜の花マラソンはいずれも故障からの回復傾向の中で迎えましたが、故障自体ないのはいいことかもしれません。
 明日からはまた走れそうです。

 

 ↑↑↑は中間地点のすぐ近く。
 眼前にいきなり海が広がります。



 そうそう、先週、いただいたシークワーサーの皮は一週間乾燥させて、今日、ミキサーで粉々にしました。
 早速、夕ご飯の肉野菜炒めにふりかけてみました。

 う~ん、なかなかいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのに・・・

2014年01月25日 23時12分49秒 | Weblog
 柏原よしえの「春なのに」か妙に響いてきます。
 今日の沖永良部島は20℃を超えるホットな一日になりました。

 なのに、私は風邪をこじらせてしまいました。
 
 のどの違和感を中心に、頭痛などの諸症状にやられています。

 

 食糧の補給は重要なので買い出しにでかけましたが、体の動きがどうも不自然です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう。大島高校野球部

2014年01月24日 21時37分53秒 | Weblog
 3/21開幕の春の選抜高校野球の出場校が発表になりました。
 
 鹿児島県からは一般枠で神村学園、21世紀枠で大島高校の出場が決定されました。
 大島高校の出場は本当に快挙です。
 鹿児島県の離島校が出場すること自体初めてです。

 


 私も沖永良部島にやってきて、部活動やスポーツ少年団などのようすを聞くことが多くなったのですが、離島のハンディというのは予想以上でした。
 まず、対外試合が組みにくい。同じ島の中にいくつも高校はありません。島を出るためには必ず旅費かかかりますし、時間もかかります。
 次に、選手の獲得が難しい。入部希望者はいくらでもいるんでしょうが、やはりある程度の力量を持った生徒をポジションごとに一定数集めるのはたいへんです。わざわざ鹿児島の離島までやってくる子もいません。県立高校ですしね。
 他にもいろいろとあります。
 そんな悪条件下での出場というのは本当に価値あることだと思います。

 さらに、奄美群島の日本復帰60周年を迎えたばかり(2013年12月25日)という時期に出場を決めてくれて、我がことのようにうれしく思います。

 そもそもが21世紀枠です。優勝をなんておこがましいですが、まずは、甲子園を楽しんできてほしいと思います。
 そして1勝・・・2勝・・・。

 少しでも長く、甲子園を楽しんできてほしいと願います。

 本当におめでとう!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スムーズなスタートにしたいです。

2014年01月22日 23時55分16秒 | Weblog
 昨日、桜マラソン大会の案内が実行委員会から送られてきました。

 大会まで後10日ほどになりました。
 大きな故障はせずに、ぼちぼちと練習しております。

 さて、昨日は職場に「第33回花の島沖えらぶジョギング大会」の案内が配付されました。
 職場でも「ファミリーに出る」など話題になっております。

 

 そう、私としては、参加者が少ない方がいいのです・・・

 いえいえ、少ない参加者のおかげで上位を狙おうってわけじゃなく、スタート地点が狭いのが困るんです。車1台分ちょいです。おとなだと7~8人並べば、もういっぱいいっぱいです。これが1.5㎞ほど続きます。

 しかも、ハーフマラソンとハーフ・リレー(駅伝)が同時スタートなんですが、リレーチームは高校生以下になっており、過去の大会のようすを見てみると、小学生?みたいな子がスタートラインにいます。1区は5㎞もあり、小学生にとってはかなりの長丁場のはず。大丈夫かいな。

 いずれにしてもスタート直後が一番緊張します。

 まあ、私の近くでちょろちょろされたら・・・です。
 
 スムーズなスタートを切りたいですね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本語」の先祖の研究のお話を聞いて

2014年01月19日 21時42分17秒 | Weblog
 こんな人が来るから参加してみない?、とMさんから誘われたのが年末のことでした。

 知名町中央公民館の特別講座「沖永良部島方言の魅力」。
 沖縄・奄美群島の方言を研究している一橋大学の徳永晶子さん・中島由美さん、沖永良部島の創世神話「島建てシンゴ」を復元された持田明美さんが講師です。

 

 大学の先生方の専門的な難しい話かなと思いきや、とても分かりやすいお話ばかりで楽しく参加できました。
 高齢者の学びの場である「白百合大学」の講座にも位置付けられており、会場をうめたのはおじいちゃん・おばあちゃんが多かったのですが、その方々も楽しそうに参加されていました。私の隣の席に座っていたおばあちゃん、第二の講師みたいに私にいろいろと教えてくださいました。ありがとうございます。

 様々な示唆をいただきました。
 Mさんの仲立ちで、徳永さん・中島さんと直接お話しをさせていただく機会もいただき、うれしく思いました。
 Mさんにも感謝です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シークワーサー、初めての「視食」

2014年01月19日 21時10分12秒 | Weblog
 私が週末の昼食をよくお世話になる小さな食堂があります。
 
 おじちゃんとおばちゃんのご夫婦で経営されている、本当に小さな食堂です。
 ここ、私が「隠れ家」と呼んでいます(笑)
 ・・・ もちろん、勝手に私がそう言っているだけの食堂です。

 おばちゃんが「これ食べられる?」と出したのがミカン。
 色・形・大きさ・・・妻の実家・長島の島ミカンと同じです(地ミカンと呼んでいましたが)。

 

 これ、シークワーサーです。
 ジュースは飲んだことがあるものの、実際に実物を見たのは初めて。
 
 正月に食べたばかりの地ミカンを思い出しつつ、食べると確かに酸っぱい。
 ミカンというよりはレモン。なんとかレモン科に属するそうです。
 種が多いのは地ミカンと一緒。

 レモンをまるかじりする息子にとっては、うれしいオヤツになりそうです(笑)


 ただ、「えらぶの人は贅沢でね、畑や庭で作っているのに食べないのよ。鳩のえさ。」

 でも、その贅沢品を袋いっぱいいただき、早速たいらげました。
 生食、焼酎にしぼり汁を入れる、皮は乾燥させて陳皮にします。
 種は・・・・・・う~ん、植える場所がない・・・。




 いい物、紹介していただき感謝です。
 私の頭の中の豆電球がピカリ!と輝きました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなヒカンザクラです。

2014年01月19日 20時51分01秒 | Weblog
 台風の強風・暴風にさらされるためか、沖永良部島には高木らしい高木になかなか出合えません。

 和泊町の国頭(くにがみ)小学校の校庭には日本一大きなガジュマルの木があります。枝張り約22m・幹回り約6mで、枝張りは日本一の大きさと言われるようですが、高さは7m程度しかありません。

 さて、緋寒桜の花が咲くシーズンです。越山と大山の緋寒桜については先週、ご紹介いたしました。
 ここで、一本の緋寒桜を紹介したいと思います。

 

 ご存じのように、島の最高峰・大山のてっぺんの一帯は自衛隊の駐屯地になっています。
 不思議な駐屯地なんですが、まぁ、それはさておき、この駐屯地から昇龍洞へ下っていく途中の道路沿いに多分10mはあろうかという緋寒桜を見つけました。
 この一本だけしかないので、見つけるのは簡単だと思います。

 私が見つけた中では、現在のところ、一番高く感じるのですが、もっと大きな緋寒桜が島内にあるのかな。
 誰か知っている人、いないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中は気持ちよく晴れましたが・・・

2014年01月19日 20時25分54秒 | Weblog
 昨日の午後からなぜか通信障害が発生しまして、私の携帯は電話はOKですが、インターネットはだめ、天気予報は途中で止まったままに、という事態になりました。
 ですから、テザリングによるネット環境を作っている私にとって、夕べはネットはお休みの日になりました。

 その昨日のことです。午後からスポーツ大会に出場するために、ランは午前中に済ませておかないといけません。
 18㎞ちょっとをゆっくりとしたペースで走りに出かけました。

 スタートしていきなりの登り坂、登り切って平坦になったら強い北風と、最初の約30分間は「逆境」でしたが、その先はぼちぼちペースで走ることができました。
 20℃まで気温が上がってはいましたが、気持ちよく走ることができました。

 

 どうです。この景色。
 海がきらきらしています。雲の影がゆったりと動いていきます。
 この景色の先には与論島が見えるんですが、この時は残念ながら・・・でしたね。



 道路も全てがきれいに舗装されているわけではありません。

 

 途中にはこんなところもあります。
 砂利道もあったり、がたがたに割れた舗装だったり・・・足を痛めそうですが、ペースを上げているわけじゃないんで、まぁ、いいでしょう。先が登りになっていますが、木陰にはなんとヤギがいました。
 (ここを見つけたYさん、あなたのご自宅のすぐ近くですよ。)

 気持ちよく89分58秒で18㎞ちょっとを走りました。

 天気がいいと走りも気持ちがいいですね。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする