ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

今月2回目の奄美大島へ。

2015年07月30日 19時52分58秒 | Weblog
 べた凪の海はいいですね。
 船内では、心地よい感じで睡魔に襲われ、久しぶりに体を休めることができました。

 後わずかで名瀬新港に到着です。

 7月は本当であれば、3回も奄美大島に来る予定でした。
 ですが、前回アップしように、先週は台風のために船が動かず、2回になりました。それでも月2会は多いですね。


 さて、19時頃は甲板に上がり、夕方の景色を味わいました。
 西の水平線に夕日が沈むのはもちろん、東の空には明日、ブルームーンとなる月がぽっかりと浮かんでいました。

 

 


 写真の画質がいつもより悪いのは、スマホで撮影したから。
 カメラは港の駐車場に車を停めた後に、バッテリーを入れていないことに気づきました。
 ガ━━━━━━━∑(゜□゜*川━━━━━━━━ン!

 衣類などの準備をしている時に充電を始めたままにしていた・・・・・。

 ショック・・・。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直撃は避けられました

2015年07月25日 21時49分07秒 | Weblog
 台風12号は進路がその日ごとに大きく変化して、私たちの生活やいろいろな予定を翻弄しました。
 本当なら、今日は奄美大島にいるはずでしたが・・・。
 雨雲レーダーに現れていないからとランにでかけましたが、突然の豪雨。
 途中で引き返しました。帰宅すると、太陽が見えましたわ。
  ゴ━━━━(`ε´♯)━━━━ルァ!!



 雨が真っ白な景色になって見えた時には、もう早く帰らないとたいへんなことになる意識でいっぱいですわ。
 
 
 ざんざか降ったはずなのに、路面は乾いているし・・・。
 
 

 私が豪雨に襲われたポイントと自宅とは1㎞ちょっとしか離れていないのに・・・。




 それでも、台風らしく海はうねりと風で大荒れでした。
 
 

 

 
 和泊港の旅客ターミナルは波に洗われてます。
 

 
 夕方から吹き返しが始まりましたが、大きな影響はなさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン・・・

2015年07月20日 21時45分11秒 | Weblog
 18~20日の3連休。
 「休」の文字に反して3日間のスケジュールは分刻みになっておりました。しかも、いくつかバッティングしているものもあり、あちこち走り回ることになりました。
 
 昨日はいつの間にか発生していた熱帯低気圧が沖縄から九州の向かって北上したため、正午前から天気は大荒れ。
 午前中のランをしていた私でしたが、途中から道路が川のような状態になりました。夜は芸能の会に出演しましたが、帰りは暴風雨の中の帰りになりました。


 今日も・・・だったはずですが、眠りを欲する体に逆らえず・・・
 終日、くっちゃねくっちゃねになりました。


 ・・・全ての予定はキャンセルです。


 仕方ないですが、芸能人でもないし、体のSОSは真摯に受け止めないといけませんね。

 いっぱい寝たのに、もう睡魔に襲われています。
 では、ウバマの景色をご覧ください。

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代の峠

2015年07月16日 23時03分56秒 | Weblog
 やっと梅雨明け宣言の出された奄美地方の一昨日の空。

 


 形式的なこととはいえ、宣言が出されることで気分的には楽になります。

 でも、これって非常に人為的・作為的な行為で、自然界の中に「梅雨明け」という線引きをすること自体がどうかとも思います。

 
 人間社会のご都合で、自然・社会のさまざまな事象に線引きをすることで物事を動かそうとする発想というのは、+面もあれば-面もあります。

 そもそも数学にしても社会にしても理科にしても、仮の数値(基準)をもとにしてつくりあげた虚構の世界です。でも、その虚構を手掛かりにして生活しているのも事実です。


 まあ、梅雨明けだけに、気持ちよく受け入れて、理屈をこねくり回した話をするのはばかげているかもしれません。
 


 ただ、こんなばかげた話にこだわってしまうのには訳がありまして・・・
 そう、現在、世論無視の議論が進んでいる安保法案です。

 安保法案の是非はさておき、議論の進め方があまりに強引すぎ。独裁です。
 この間、自民党議員の発言が「おごり」とか批判されていますが、仮にこうした発言がなくても、国会運営自体に数の力を頼んだ強権的な運営が「おごり」とうつるのは当然です。

 仮に、共産党が政権党になり、共産党出身の総理大臣が「国民の未来のために」と一方的に「日米安保を破棄する」「国民の理解を求められるように丁寧な説明をする」なんてことを言ってもいいのかと言えば、そうではないでしょう。
 世間一般の相対的な位置で言えば、私は「左」側ですが、それはそれで「おかしい」と言います。


 民主主義の手段である「選挙」という虚構の方法で、政権に復帰した自民党に国民生活の全てが託されていると考えるのは、勘違いも甚だしいと思います。投票率しかり、前回選挙時の投票行動の判断の基準の問題しかりです。
 ・・・「そんなことを言っていたら政治はできない」という意見はありましょう。だからこそ、その時々の国民世論の動向には謙虚であってほしいと願います。
 
 まずはそこからです。

 

 奄美の海はとっくに真夏になっていますが、水平線がすぱっと切れたように見えないもやもやさが、私の心の中で国政の動向と響きあってしまいます。
 




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして幸せの亀・・・・・なのかな?

2015年07月12日 23時27分05秒 | Weblog
 台風9号が去ったばかりの週末。
 去年もだったけど、浜によっては砂が大量に流出するなど影響は大きいものがあります。

 昼前からいくつかピックアップして回ってきました。


 ビーチロックは砂が大量流出。



 

 


 
 シビキニャ東3の浜はほとんど変わらず。
 
  

 

 


 お気に入りの某砂浜はナイショ。
 弁当持参で行ってきました(笑)


 どの浜も漂流物が激減していました。
 これにはびっくり。
 見た目には美しいけど、よくよく見ると・・・。 



 そんな浜で材料をいただき、久々のカメの製作。
 目は難しいので、今回は全体の形を整えるだけです。

 

 いろんな材料を使って、渡す相手のイメージ・相手への気持ちをこめて仕上げたいと思います。

 


 ちなみに、これまでにもらった方々は仕事が増えたり、うまくいったりしています。
 もしかして、幸せのカメ・・・でしょうか?


 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日荒れまくった台風

2015年07月10日 20時55分07秒 | Weblog
 台風が離れれば離れるほど、風雨は弱まるはずですが、そうはいかなかった今日一日でした。

 海を見ると、昨日以上にざっぱんざっぱんやっています。
 

 
 風がたたきつけるように吹いています。

 周囲は草木の葉は潮焼けして真っ黒に・・・。
 昨日のヒマワリと一緒です。


 仕事を終えた夕方、和泊・知名の間の景色です。

 

 

 


 横なぐりの雨粒は顔に当たるととても痛いです。


 

 夜になって、やっと風が落ち着いてきました。
 でも、明日も海のうねりは残りそうです。

 ここ数日、船は動いていないので、店によっては、商品のたなは空っぽです。
 明日は船は動くのかな?

 
 と思っていたら、なんと台風11号がこちらを向いているではありませんか!

 本州方面へ向いたはずなのに、S字カーブを描いてこちらへ!
 しかも、昨日はもう少し北の方に向いていたのですが・・・

 このコースだと船はさらに動いてくれないかもなぁ。
 動いても沖永良部は抜港されるかもなぁ~。


 それは困るんですけど・・・。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜台風です。

2015年07月09日 22時26分02秒 | Weblog
 夜になり常時20mを超える風が吹いている沖永良部島です。
 
 24時間ほど前から10mを超える風が継続し、今朝は海岸で砕けた波のしぶきが霧状になり、畑へと降り注いでいました。

 
 
 こうなると、植物はたいへんです。
 緑肥用として植えられていたヒマワリは一気に全滅です。

 

 
 また、干潮の真っ最中の18時過ぎなのに、まるで満潮みたいに水面が上がり、波が打ち寄せてきます。

 イニナ浜
 

 小米港
 



 吹く風に塩の香りを感じます。
 我が家、地図上で一番近い海岸まで1.5㎞もあるのに・・・・・


 それでも、まだ、これからさらに接近してきます。

 




 我が家のすぐ近くにあるパパイヤの木に花が咲きました。

 

 塩風でだめにならないか心配です。


 ただ、今回は夜の間に通過してしまう夜台風なので、焼酎をかっくらって寝ることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風9号、接近中。

2015年07月08日 23時27分43秒 | Weblog
 今朝は風もなく、じっとしていても汗が噴き出してきました。そんな今日はいろんな理由で、私、あちこち仕事で走り回ることになりました。「疲れた~」というよりは「気分悪い・・・」。

 それでも、夕方はランしてきました。こういう時こそ、汗をだらだらと流したいものです。出てくるんなら、とっとと追い出してやるぜ!という気持ちです。

 帰宅して気象庁のHPを見てみると、南の海の3つの台風はどれもしっかりと目を持っているではありませんか! 特に、大型で強い台風・チャンポン・・・おいしそう!・・・いえ、チャンホンですね。ラオスの木の名前だそうですよ。どんな木?・・・調べてみたけど見つけられません。

 

 今夜になってから、風がけっこう吹き始めました。明朝は強風域に入るようです。夜は暴風域です。停電など生活へのダメージのないことだけを祈るだけですわ。
 船は今日から欠航です。飛行機もいつ止まるのかなという状況です。
 

 今日は元気に立っていた草木も倒されるのかな・・・・・

 

 

 困るのは停電。

 冷蔵庫の中の物を直撃しますから。
 もちろん、保存食があるので1週間ほどは大丈夫にですが、それでも、影響がないのにこしたことはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、奄美大島まで行ってきます。

2015年07月03日 16時19分55秒 | Weblog
 今年は奄美大島へ行くことが多いです。
 年々増えているような気がします。
 特に、今月は週末のたびに3回も行くことになりそうです。
 周囲からは「また?」と言われますが、行きたくて行くわけじゃないし、沖永良部ですることもあるんで、離れたくはないんですね。今回の奄美行きだけでも3つのこととバッティングしていますから・・・(ノД`)・゜・。

 船内で仕事の続きをしたいのですが、荷物が増えるし、プライバシーに関わるデータは万が一を考えると持ってこれないし、結局、船室では寝るしかありません。

 いいのはクーラーが効いていることでしょうか(笑)

 では、行ってきます。 
 
 

 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする