at Home

料理やパン焼き+子育て・・・日々の小さな幸せの記録です。

友達のカフェ

2009-11-30 14:00:51 | おでかけ

昨日、またお友達のワンデーカフェへ行ってきました。
夫婦で月に1回、市のコミュニティハウスでワンデーシェフとしてお店を開いています。
今回のメニューは、きのこたっぷり煮込みハンバーグと根菜スープ、水菜と大根のサラダ、押し麦入りごはん、あとデザートにチーズケーキでした。
今回も本当においしかった♪これで800円。幸せランチでした。
デミグラスソースがおいしくて、ごはんにかけて食べてたら大盛りのごはんもしっかり平らげてました。
根菜スープも野菜の旨みがきいた優しい味でした。

いつもデザートもすごくおいしいのですが、今回も本当にヒット♪
下のタルト生地にはシナモンが入ってたのかな?
シナモン好きの私。チーズとシナモンも合うんですね~。
添えられていたゆずピールと金柑のシロップ煮もとってもおいしかったです。
洋菓子があまり得意でないはずの息子も、よっぽどおいしかったようで1つまるまるとられちゃいました。
夫と半分しか食べられなくて残念・・・。

今回も大盛況のようで、12時半の段階で予約以外はもう完売だったみたい。夢がちょっとずつ現実になってる感じがよくわかります。
本当に頑張ってね~。応援してるからね~♪


紅葉を見に

2009-11-30 13:43:38 | おでかけ

  

先週末、いつもの大矢田神社に紅葉を見に行ってきました。
今年もちょっと遅めでしたが、十分楽しめました。
朝、ちょっと早目に出たこともあって、人もそれほど混まず、色づいた葉に光があたって本当にキレイでした。

落ち葉が吹雪のように散って桜吹雪ならぬ紅葉吹雪(?)
息子も大喜び。

最近ますます語彙が増えてきて、しきりに「キレー」と連発してました。
坂道大好きですごい勢いで下っていくので、危なくて仕方ないです・・・。
子どもはみんな坂とか階段とか好きですよね~。


最後に、決まりの五平餅を食べて帰ってきました。
丸いつくねみたいな五平餅。
ゆずの刻んだのをのせて食べます。
息子もお団子大好き♪
ほとんど食べられちゃいました。

もう秋も終わりですね~。
季節の移り変わりを味わえていい1日でした。


鬼まんじゅう

2009-11-27 13:19:12 | Sweets

久しぶりに手作りおやつ。
またさつまいもの季節、実家でいっぱいもらってきたので「鬼まんじゅう」を作りました。
前回コツをつかんだ気がしたのですが、小麦粉の量をはかり間違え大失敗。
適当に牛乳を足したのですが、何だか生地がかたいし甘みも足らず、
今一歩のできでした。
一応、息子は残さず食べてくれましたが・・・。
甘さも味見して確かめたんだけどな~。蒸しあがってみると膨らむせいか意外ともの足りないことが多いです。
本当に自分でお菓子を作るとお砂糖の量にびっくりしますよね。買ってくるお菓子っていったいどんな量のお砂糖が入ってるんでしょうか・・・?



出し巻きたまご

2009-11-27 13:07:55 | 料理

我が家の出し巻き。
と言っても、いつものお弁当用ではなくコレは夫の酒のつまみ用。おだしたっぷり。卵にとじこめきれず染み出すほど。
卵1個におだし40ccの計算で作ります。
今日はさらにちょっと多目。卵2個におだし100cc、染み出したおだしに卵焼きがつかってる感じ。
味付けもお弁当用は砂糖たっぷり甘めですが、これはおしょうゆのみ。

本当はあつあつできたてがおいしいのですが、なかなか夫の帰りを待っておれず、やっぱりお昼のうちに作ってしまいます。


豚の角煮

2009-11-27 13:00:38 | 料理

今日のごはんは「豚の角煮」です。

息子用に大根も一緒に煮たらいい感じ♪
パン発酵用の発泡スチロールに入れて保温しておいたら、よく味がしみました。
煮物って(特に大根)、煮上がったあとの保温状態が大事なんですよね。ずいぶん前の「ためしてガッテン」のおでんの大根の味のしみさせるコツで学んだな~。

青みに春菊の茹でたのを添えました。こってり肉のおかずには、春菊の苦味がよくあう気がします。


クリスマス飾りました♪

2009-11-26 14:19:53 | インテリア

今年もクリスマスツリー飾りました♪
やっぱりいいですね~。今からワクワク♪
息子も毎晩ライトをつけてとせがみ、うれしそうに眺めてくれます。
触られないようにテーブルの上に飾ったけれど、意外と悪さしないです。
去年はクリスマスと言っても何のことやら?って感じだったけれど、今年はちょっと楽しくお祝いできるかな?
プレゼントも去年は何にもなしだったけれど、ちゃんと買ってあげようと思います。というか、サンタさんからのプレゼントですよね~。

夢いっぱいのクリスマス。
自分もそうだったけど、子どもにとっては特別な日ですよね。
いい思い出いっぱい作ってあげたいな。
我が家のクリスマスもだんだん子ども中心に変化していきそうです。


ちっちゃくて見えないかな?
お気に入りのブリキのサンタ。
ツリーの後ろの木のはしごのぶら下げてみました。


週末のごはん(09.11.15)

2009-11-19 14:36:45 | 料理

 
 

先週末のごはん。
動物園から帰ってからだったので、簡単なものを。
最近よく作る豚肉のソテーにしました。にんにくのすりおろし、塩コショウ、オリーブオイルでマリネしておいてから焼きます。カツ用のちょっと厚めのお肉だったので、めん棒でたたいて少し薄くしたらすごくお肉が柔らかく焼けました。バルサミコのソースで野菜と一緒に。
他にはトマトサラダ、汁けがほとんどなくなってしまったミネストローネ、アマトリチアーナをペンネで。
息子はいつも同様、パスタばっかり。一人で3人分平らげそうな勢いでした。


動物園へ行ってきました。

2009-11-19 14:17:11 | おでかけ

 

先週の日曜日、動物園へ行ってきました。
夫と結婚前に行ったことがあったけれど、やっぱり子どもがいると違いますね~。
こっちの目線も違うせいか、改めていろんな動物を観察してみると、本当におもしろい。
カバはあんな大きな体で水の中をスイスイと自由自在に泳ぐし、象の鼻は本当に器用。手みたいに食べ物を口に持っていきます。フラミンゴの首は驚くほどグニャリと曲がるし・・・。
入園料500円でしっかり堪能してきました。
息子にとっては初めての動物園、やっぱり大はしゃぎでした。

 

でも、一番うれしそうだったのは、落ち葉集めとハトポッポを追いかけてるとき。
結構人見知りのはずなのに、ところかまわず人の間を鳩を追いかけ回してました。
こっちが心配になって探しに行くほど・・・。
楽しい1日だったようで、いつものように帰りの車はあっという間に夢の中。

いつものようにお弁当持参で出かけましたが、あまりの寒さにおうどんを注文してしまいました。
もう外でお弁当はさすがに無理かな~。

お花見の季節までしばらくお預けですね。


モンブラン

2009-11-19 13:57:06 | Sweets

 

ずいぶん前に買ってあった栗のシロップ煮でモンブランを作りました。
本当はモンブラン用の口金でクルクルと搾り出すつもりだったのですが、栗のペーストが荒くて上手く口金を通らず・・・・、あきらめてそのままペタペタと塗って完成となりました。
お菓子って本当に難しい。適当ってことが本当にできないですね。
今回も一人で騒ぎまくって、夫の昼寝を妨害してしまいました。ごめんなさい・・・。
右は残ったクリームとスポンジでロールケーキにしました。
このスポンジ、めずらしくフワフワに焼けて大満足。
もうすぐクリスマス、我が家の定番ロールケーキも上手く焼けるかな?


秋鮭のきのこあんかけ

2009-11-11 13:48:20 | 料理

今日の晩ごはん。
息子が寝てる間に準備するので、こんな時間(お昼の1時半)に作ってしまいます。あとはチンするだけ。

今日は「秋鮭のきのこあんかけ」にしました。
茹でたほうれん草があまっていたので一緒に入れたらボリュームたっぷり。
あんにはオイスターソースが隠し味ていどに入ってます。
なかなかおいしそうにできたかな?

魚もほとんど食べない息子ですが、これなら食べてくれるでしょうか・・・?