at Home

料理やパン焼き+子育て・・・日々の小さな幸せの記録です。

ダーシェンカ

2008-04-28 11:59:20 | パン

週末、朝最近楽しみに見ている番組『a Life』でダーシェンカのパン職人さんが取り上げられていました。

おいしそうなパンを見てたら、無性に行きたくなってしまって、番組が終わると即行車を走らせ行ってきました。
夫と息子と親子3人の初めてのおでかけです。

午前中とあってか週末だからか?大混雑。
でも店内はパンの種類もこの間とは比べ物にならないくらいたくさんあって、大感激でした。



 

プレーンベーグル、カカオのパン、メロンパン、定番のダーシェンカを買いました。
カカオのパンのクープがかわいい♪
メロンパンが素朴な味ですごくおいしかったです。何が入ってるのかな?いい香りがしました。
ダーシェンカは焼きたて!もちもちでおいしかったけど、ちょっと冷めたほうが好みでした。
飲み物も注文して(にんじんとパプリカのポタージュ)、親子3人幸せな時間♪
ちょっと育児に疲れてきただけに、すごくリフレッシュできました。この距離なら、前回紹介したベビーシートに息子を寝かせ、十分楽しめるな・・・また来よう!

ベビーシート

2008-04-23 08:58:44 | 子ども

ベビー用品はほとんどもらい物で、買わずにすんでしまったのですが、これだけは出産前に買いました。
MAXI-COSIのベビーシート。飛行機の柄のついたのがかわいくて、ネットで購入。
赤ちゃん用なので使えるのは、せいぜい1年ちょっとくらいだろうけど、赤ちゃんを起こさずに車から取り外せるのがやっぱり便利かな・・・と思って。
先日も、お店にこのシートごと赤ちゃんを運んで買い物に来ているお母さんとお父さんを見かけました。やっぱりこれにしてよかったです。
先週末は、試しに赤ちゃんを乗せて1時間ほど近所をドライブしてみました。
ちょっと窮屈そうに見えたけど、車の振動が心地いいのか、ずーっとぐっすりでした。
明日は1ヶ月検診。一月たてば少しずつ外に出かけてもいいそうなので、連休も始まるし、ちょっとはこれにのせてお出かけできるかな・・・?


1週間検診

2008-04-16 10:23:47 | 子ども

昨日で退院して1週間。病院で1週間検診がありました。赤ちゃんの体重の増加と母乳のチェックがありました。
病院にいる間、あまり体重が増えていなかったのでドキドキだったのですが、1週間で300gも増えて、3700gになりました。
最近、急に重くなったような気がしていたのだけど、どうりで・・・です。
今のところの悩みは、母乳を上手く吸ってくれてないこと。それでも徐々に上手に吸えるようになってきたみたいで、昨日は半分眠りながら10分で20g飲んでくれました。まだまだですけど、気長に頑張ります。
おっぱいって、赤ちゃんが自分から吸い付いてくれるものだと思っていたけれど、なかなか上手にくわえさせるのが難しい。それにかなり痛い!
渡辺満里奈さんもTVで言ってたけど、『おっぱいをあげるのがこんなに痛いとは思わなかった!』って、私も同感。
でも、出産前までは自分に母乳が出るのかしら・・・?なんて思っていたくらいだし、くわえるのさえ上手くいけば結構吸ってくれるので、ありがたいと思わなくちゃ・・・と思います。
おっぱいを飲んで幸せそうに眠る我が子の顔は、本当に癒されます。


子育てしながら『パン屋めぐり』

2008-04-14 10:39:40 | パン



入院中、友達がお土産に買ってきてくれたパン。
箱詰めされて、ケーキみたい♪すごくかわいいです。
これも安城にあるパン屋さん。『Boulangerie Bon-Lune(ブーランジェリーボンルーン)』というお店だそうです。
お菓子パンやお惣菜パンが多いそうですが、生地がしっとり柔らかくてすごく優しいパンでした。

 


これも同じお店のパン。シナモンレーズン食パンとカンパーニュ。退院後の私の朝食用に・・・とこれも買ってきてくれました。
私のパン好きを思っての気遣いが本当にうれしい♪本当に大感謝です。
ハード系のカンパーニュも、すごくもっちりしてておいしかったです。
袋に押してあった消しゴムハンコがまたかわいい♪
包装や見た目といい、話に聞くだけで、なんだかとってもお洒落なパン屋さんの気がします。また自分でも行ってみたいな・・・。

こっちは、夫にお願いして買ってきてもらった以前大感激した『ル・パン・ド・ペコ』のパン。
今回は食べる前に撮影できました。
こんな感じで大きくカットされてグラム売りされています。
やっぱりここもおいしい♪
外側のバリバリ感がたまりません。
夫は大納言がお気に入りらしいです。私はやっぱりくるみとレーズンかな?



こっちは、刈谷の『La Porte』。
以前行って、買いたかったけれど翌日から入院のため買えなかった食パンを買ってきてもらいました。手前はくるみパン。
今朝、朝食に食パンを食べました。
でもちょっと酸味が気になります。ちょっと酸っぱすぎかな?
でも、これも、もちもち感がおいしいです。

それぞれお店の特徴があって、食べ比べるのが楽しい♪
夫や家族に使い走りしてもらって申し訳ないけれど、赤ちゃんのお世話しながら『パン屋めぐり』、満喫しています。


ただいま帰りました。

2008-04-08 17:31:32 | 子ども

ご無沙汰しておりました。無事、今日退院してきました。
3月27日 午後3時28分 3304gの元気な男の子を出産しました。
全身麻酔での帝王切開だったため、意識が戻ってから看護婦さんに私の横に連れてきてもらって腕枕するかっこうで抱きました。
3300gだけあって頭だけでもずっしり。
よく顔は見えなかったけれど、本当によかった・・・安心した気持ちで涙が出ました。
もう親ばかですが、私たちの子どもにしてはできすぎなくらいかわいい赤ちゃん。帝王切開で記憶がないだけに本当に神様から送られてきたような気がします。『大切にしっかり育てます。本当にありがとうございました・・・』と感謝の気持ちでいっぱいです。
名前は泰輔と名づけました。おおらかでのびのびとそして、周りの人を喜んで助けてあげられる優しい子に育って欲しい・・・という思いをこめて名づけました。
『たいちゃん』という呼び方も親しみやすくて気に入っています。

それから実はこの子、両手とも百握りの手相なのです。いろいろ説はあるようですが、いい方にとらえて、
強運の手相だと信じてその縁起のいい手で幸せをいっぱいつかんで周囲の人も幸せにできるような人になって欲しいです。
これからは、育児日記もかねたブログになるかもしれません。これからもよろしくお付き合いください。