at Home

料理やパン焼き+子育て・・・日々の小さな幸せの記録です。

上海旅行(お土産)

2012-12-09 16:44:19 | 買いもの

上海で買ってきたお土産。
“The Bund Tea Comapany”の紅茶
“オシャダイ”で買ったバッグ、鍋しき(?)です。

バッグ、中国っぽいデザインが、おしゃれでかわいい♪
気に入りました~♪

布小物、とってもかわいいものが多いです。
紅茶もおいしくておすすめ。
これから上海土産はこの2つに決まりそう。

食べ物でおいしいお土産を見つけたいのだけれど、なかなか出会わない・・・
また次回、探索してみます。


まとめ買い♪

2011-10-31 11:03:04 | 買いもの

酒屋をしているお友達に頼んで、お勧めワインを6本まとめ買いしちゃいました~♪
残り1ヶ月、夫と楽しもうと思ってます!
スペイン、イタリア、フランス、アルゼンチン、大好きなブルゴーニュもあります。
右端のアルゼンチンのワインから昨日頂いちゃいました(既に空です)。
お勧めだけあって、本当においしかった~。
他も楽しみ~。眺めてるだけで幸せな気分です♪


穴なし!

2011-08-21 16:45:54 | 買いもの

洗濯機を思い切って買い換えました!
シャープの穴なし洗濯槽。右の写真分かります?
通常無数に空いてる洗濯槽の穴がないのです!(水滴がついてて分かりにくいかな?)
これで黒カビが入り込まないし水も少なくてすむ、なんて画期的な製品!
って思ったらもう10年も前からシャープの特許らしいです。

脱水がどうなるのか心配だったのですが、遠心力で上部の小さな穴から水が抜けていくそう。
実際使ってみても特に今までの脱水力と違いは感じません。
これで悩まされ続けた黒カビとおさらばできるかな?

まだ使えるものを買い換えるのって勇気がいったけれど、毎回あの黒カビが発生するたびの私のストレスといったら・・・。
カビを取りきるのに1日中洗濯機を回し続けてました。
水ももったいないし、12年も使ったし、もういいよね?
ドラム式と迷ったけれど、やっぱり黒かび対策が一番!
構造も納得。これならと思って決めました。
少し心配なのは、最下部にはやっぱり生えちゃう気がするので、定期的に掃除して大事に使おう!


欲しかったもの

2010-05-06 20:41:48 | 買いもの

もう1日、ゴールデンウィークの夫の休日に、名古屋へ買い物へ出かけました。
久々の名古屋、でも連休に行くものじゃあないですね。
お昼を食べるのも大行列だし、息子は夫がいるのに私に「抱っこ抱っこ」だし・・・疲れ果てました。
名古屋で買いたかったもの。というか夫に買って欲しかったもの。ラデュレのマカロン。
名古屋にできたって、ついこの間知ったんですよね~。最近ホントに世の中の情報に疎いです。
1個244円と本当にお高いけれど、ちょっとこの特別な感じを味わいたくて・・・。かなり遅いですけど、ホワイトデーと母の日とあわせて買ってもらいました。
マカロンって本当にお店で味が違う。やっぱり本場のだけあって今まで食べたのとは違う感じ。サクっふわっとした食感といい香り。本当に繊細なお菓子ですね~。
5月はミュゲと言ってすずらんの香りのマカロンが登場してました。すずらんのいい香りがします。
どれもおいしかったけれど、オランジュとピスタチオが特に気に入ったかな?
息子には内緒で毎日少しずつ楽しみました。また特別な日には買ってきてもらおう♪


京都みやげ

2010-04-02 20:32:41 | 買いもの

 

京都で買ってきたもの。有次の抜き型。亀と千鳥。
ずーっと欲しかったんだけど、高いのでためらっていました。
でも最近お弁当もよくつくるし、息子も喜びそうなので思い切って購入。
よく見るウサギの形がかわいいな~と思っていたけれど、4000円もして手が出ませんでした。
この2つは1000円代、これなら許せるかな?
さっそくお弁当に入れてみました。やっぱりかわいい♪
息子も「かめさ~ん」といいながらパクリ。お弁当作りが楽しくなりそう♪


金沢みやげ

2010-02-26 13:46:04 | 買いもの

金沢で買ってきたもの。

中田屋のきんつば。

小豆のほうもおいしかったけれど、特にこのうぐいす豆が気に入りました。ほんのり塩味が効いて甘さ控えめ。
お豆がプリっとして、みずみずしい。
“鈴庵”の麩まんじゅうといい、金沢の和菓子はおいしいものが多いです。

わりと日持ちするし、もっと買ってこればよかったな~。


そして、金沢で買いたかったもの。漆器。
市役所近くの「能作」というお店で買いました。
本当はお節のお重が欲しかったのですが、高くて手が出ませんでした・・・。
お手頃なお椀を2セット買っちゃいました。
奥の甲高のものは、粥椀だそう。この形ちょっとかっこいいです。お粥はあまり食べないけれど、小どんぶりやお汁粉なんかよさそう。
新商品で食
洗機で洗える漆器だそう。これは重宝しそうです。
手前のはつや消しで落ち着いた感じ。何だかお味噌汁もおいしそうに見えそう。
2人目が生まれたらまた慌しい食事になりそうで、食器にこだわることも難しくなりそうだけど、ちょっとでも楽しむ余裕を持ちたいな~と思います。


大事にします。

2009-05-23 07:14:24 | 買いもの

結婚10年目といえば、スイート10ダイヤモンドなんでしょうけど、ダイヤは宝の持ち腐れになってしまいそうなので、パールのネックレスとピアスを買ってもらいました。

私、ちゃんとしたものを持っていなかったんですよね・・・。
なのでずっと欲しいと思ってたんです。パールはやっぱり必要なものですから。

結婚10周年とちょっと遅くなったけれど息子を産んだご褒美と母の日と・・・いろいろひっくるめて奮発して買ってもらっちゃいました。
一生もの。大事にします。


でかっ!

2009-01-12 07:53:23 | 買いもの

週末、我が家へ薄型テレビがやってきました。
連休中に夫が注文してきたもの。大きいのを買っちゃったとは聞いてたけれど、こんなに大きいとは!
ちょっと写真じゃわかりにくいですけど、本当に大きくてリビングが何だかテレビの部屋みたい。
夫いわく、もう少ししたら壁にかけるつもりなので、ここまでの存在感はなくなるのだそうです。
映画を見るのはよさそうだけど、この大画面で普通のニュースとかバラエティとか見るのは何だかもったいない感じ。
ゆっくり映画を見てる時間も今はあまりないし、テレビをつける頻度が減りそうです。
まあ、それはそれでいいかな~。


高山みやげ

2008-02-19 13:19:32 | 買いもの

 

高山でお土産に買った、木のおもちゃとワインスタンド。
おもちゃは、オルゴールになっていて前後に走らせると「星に願いを」が流れます。
子守唄にもいいかな~。白木の滑らかな手触りが癒されます。
ワインスタンドは、これ下に接着剤が付いてるわけじゃないですよ。絶妙なバランスで立ってます。オブジェのよう!

そういえば、我が家のテーブルやスツールも飛騨の家具屋さんのもの。
あまり意識がなかったけれど、縁があるな~。

これも買ってきました、「さるぼぼ」。サルの赤ちゃんって意味なんですね~。
なんでも、昔からお母さんやおばあちゃんが子どもが遊ぶお人形として作ったのが始まりで、安産や子どもの健やかな成長を願うお守りとされていたらしいです。
今では、災いが去る(猿)、縁(猿)結び、夫婦円(猿)満、などの意味も加わって、いろんな意味のお守りとしてもたれているそう。
全然知らなかった~。これは絶対買っておかなくちゃ。さっそくバッグにつけました。
後、2ヶ月。無事に生まれますように・・・。


お買い得♪

2008-01-22 18:42:53 | 買いもの

妊娠8ヶ月に入って、また一段とお腹が出てきました。
もう、いつも着ていたジャケットの前ボタンが閉まらない・・・。
まだまだ寒いし、これは何か調達するしかないか・・・と先週買い物に行きました。
で、無印良品でこの2点をGET。
どちらもバーゲン品。半額くらいになっててちょっとうれしい♪
うしろのロングカーディガンは、マタニティ用。
内側にキルティングの取り外し可能な裏地が付いていて、かなり温か。
手前のキュロットは、既にグレーを持っているのですが、とても履き心地がいいので丁度もう1枚買おうかと思っていたところ。これも安くなってて即決でした。
裏が起毛なので温かいし、ゆったりめなので中にスパッツとか厚手のタイツを重ねてもきつくなくてかなり温かいです。
いい買い物ができた時って、すごく気分がいい♪
上手にパンが焼けたときと同じくらい。とっても個人的な基準ですが・・・。

こっちは、あまりお買い得とは言えなかったです。
この間買ったチューリップ。もう全開!
ちょっとチューリップじゃないみたいです。でもこれはこれで結構きれい。
やっぱり暖房の部屋だと花の寿命は短いですね・・・。

今日は、検診の日でした。
3Dの画像で赤ちゃんの顔をみることができて、すごく感動でした!
もうほっぺもぷっくりして、眉毛らしきものもありました。
しきりに手を口の辺りに持っていったり、大きな口をパックリあけて、何か食べようとしてるような素振りをみせたり・・・。
さすがうちの子、もう食い気たっぷりなのかな?

最近は胎動もかなり強くなってきて、元気な様子を自分でも確認できるので、精神的にもすごく落ち着いていられます。
ただ体的には、動きづらくなってきてちょっと辛いけど・・・。
後3ヶ月、きっとあっという間だろうな・・・。