at Home

料理やパン焼き+子育て・・・日々の小さな幸せの記録です。

メカジキとアボカドのソテー

2008-07-31 10:17:24 | 料理

以前よく作っていた料理なのですが、メカジキが結構お高いので、あまり作らなくなったメニュー。
生協で割りとお値打ちに手に入るので、ここのところまたよく作ってます。
棒状に切ったメカジキに塩コショウで下味をつけ、片栗粉をつけてソテー、アボカドとあわせてポン酢をからめスライスしたオニオンと盛り付けます。
ちょっと意外な組み合わせですが、おいしいんです♪
夫にも好評。
アボカドにポン酢って合うんですよね。
私は、メカジキがなくてもアボカドと玉ねぎにポン酢をかけて食べるのも好きです。メイン料理にはならないですけどね・・・。


ズッキーニしゅうまい

2008-07-30 10:13:32 | 料理

 

しゅうまいというのも、お恥ずかしいですが・・・。しゅうまいの具をズッキーニに挟んでみました。
味はいいのですが、すごく食べにくい。具ととズッキーニがはがれちゃうし・・・。もうちょっと小さめのズッキーニで一口サイズにするとよさそうです。
有元さんの本に載っていて、ズッキーニを蒸して熱々をオリーブオイルとお塩で食べるのが好きなのですが、お肉を挟んで蒸すのもおいしそうだな・・・とチャレンジしてみました。
改良の余地はありますが、なかなかおいしいです♪

まずは、パスタで。

2008-07-28 23:08:39 | 料理


先日作ったトマトソース、まずはシンプルにパスタにしました。
甘酸っぱくて本当においしい♪
温かいソースにして食べたのですが、冷たいパスタにしてもおいしそうです。
生トマトのフレッシュな感じのソースなので、冷たいほうがあうのかも。
バジルともよくあって、絶品パスタでした♪

まだストックがいっぱい。
おいしいもののストックがあると、ちょっと幸せな気分♪
残りは何に使おうかな・・・?


 

他には、この間おいしかったズッキーニのフリッタータとアクアパッツアでした。
今は新しい料理や、凝ったものはあまり作れないので定番料理の繰り返しですが、
昨日も、幸せ晩ごはんでした。

4ヶ月になりました。

2008-07-28 15:11:58 | 子ども

生まれてちょうど4ヶ月の昨日、息子が初めて寝返りしました!
床に寝転んでご機嫌にしてたので一人で遊ばせておいたら、うんうんうめく声が・・・。見てみるとうつぶせに転がってました。
たまたま転がっちゃったって感じで、まだ自分で体を支えられなくて完成形とはいえないですけどね。
夫と私が大騒ぎするので、当の本人は何事?って顔で泣き出しちゃいました。
最近、首がかなりしっかりしてきてすごくのけぞるし、足もよく持ち上げるので、そろそろ寝返りか?って思ってたらあっという間でした。
成長を見るのはうれしいけれど、目が離せなくなってきました。
ますます大変だ~。


自家製トマトソース

2008-07-24 15:14:53 | 料理

 

この間作ったトマトソースがすごくおいしかったので、実家から大量にまたもらってきてしまいました。
今年はなすが不出来で、トマトが豊作らしいです。
すごく水分が多いので、湯むきして少し煮詰めてからソースにしました。
ちょっと種のブツブツが気になりますが、缶詰のトマトよりも甘み、酸味があっておいしいです。
お玉2杯分ずつ保存バッグに入れて冷凍保存、5袋もできちゃった♪
しばらくは、おいしいトマトソースを堪能できそうです。


レーズンくるみパン

2008-07-20 07:48:19 | パン

いつものライ麦15パーセントのレーズンとくるみのパンです。
最近、暑くてパン焼きもちょっと遠のきがち。
でもおやつパンのストックがなくなって、これは焼くしかないか・・・と。夫と息子がまだ起きてこないうちに朝からコネコネ。
暑いけどおっぱいをあげてるせいかすごくお腹が空きます。あまり甘いお菓子や辛いおせんべいもよくなさそうだし、やっぱりおやつにはパンが食べたくなります。
天然酵母だし、何だか体も元気になるような・・・。
ちょっと出かける用事があって慌てたので焼き色が薄めですが、おいしそうに焼きあがりました♪
捏ねるのだけがちょっと面倒に思ってしまうけど、焼きあがるとやっぱり幸せ~♪


低温発酵食パン

2008-07-18 13:33:56 | パン

久しぶりの食パンのアップです。
相変わらず食パンも毎週焼いています。
このところ気温が高すぎるせいか、きめの粗いパンになりがちだったので、冷蔵庫の野菜室でゆっくり発酵させてみました。
途中でパンチを入れて合計14時間くらいかな?
まあまあ上手に焼けた気がします。でも捏ねも足りないんだろうな・・・以前のような満足の行く食パンにはなりません。
以前は最低でも20分は捏ねていたんですけど、今はせいぜい10分くらい。今の状況でなかなか20分捏ねるのはしんどいです。暑いし息子もぐずったりで。
捏ね機があれば楽だろうな・・・なんてちょっと思ったり。
普通のパンは全然平気なんだけど、食パンだけはさすがの私もしんどくなってきました。


りんごのワイン煮

2008-07-17 23:00:20 | 料理

 

実家にりんごの木があって、いつものこの時期に実をつけるのですが、このりんご加工用のりんごなのか?実がすごく柔らかくて傷みやすくほとんど生で食べられません。
それで母は砂糖とレモン汁、赤ワインを少し入れて煮りんごにしていたのがおいしかったので私も作ってみました。ヨーグルトやアイスクリームにかけて食べるとおいしい♪
右は、煮汁でトロトロのゼリーにしてみました。いつもゼラチンの量を迷うのですが、250ccで2.5gでちょうどよい理想のトロトロ感!この分量覚えておこう。1cc、0.1gなので覚えやすいです。

4ヶ月健診

2008-07-17 22:56:00 | 子ども

先日、4ヶ月健診&BCG予防接種に行ってきました。
体重は6200g、身長は61cmに。
もう6kg!と思うけれど、一時体重の増加はあまりよくなくて、小児科の先生にもっとミルクを足すように言われてしまうほどでした。相変わらずおっぱいの飲みっぷりはよくないんですよね・・・。私の母乳の出は悪くないと言われるのでつい母乳で頑張りたくなるんですけど・・・。まだまだおっぱいとの奮闘は続きそうです。
健診では、同じ3月生まれの赤ちゃんがいっぱいでおもしろかったです。もう寝返りをする子もいてびっくり!
「比較は不幸の始まり」と以前のブログに書いたけれど、でもやっぱりいろいろ気になります。
こんなにモゾモゾ落ち着きのないのはうちの子だけだな・・・とか、まだブツブツ湿疹が出てるのもうちの子くらいだな・・・とか。
大したことじゃないんですけど、ついつい他の子はどうかなと見てしまう自分がいました。気をつけなくちゃ・・・です。
最近の変化といえば、手がすごく器用になってきたこと。自分の周りのものをすぐにつかんで口にもって行きます。あと、ますます声を上げて笑ったりご機嫌で遊ぶ時間が長くなってきました。
最近の悩みは、あせもでますます湿疹がかゆいらしく、夜中にかきむしってしまうこと。
本人は寝てるようなのですが、私が気になってしまってあまり眠れません。暑さもあってかなり毎日へたり気味。こっちが疲れてると息子もすごく機嫌が悪く、寝つきも悪くて本当に大変です。
でも何をグズってるのか何となく分かってきたり、コミュニケーションが取れるようになってきてちょっとずつ楽になってきてる気がします。


ズッキーニの肉詰め

2008-07-14 08:00:14 | 料理

 


先週実家からもらった丸っこズッキーニを使った料理。
この間「はなまる」のズッキーニ特集で、やっくんが絶賛していたのでチャレンジ。
ズッキーニの中身をくり抜いて、ミートソースを詰めパルメザンチーズをふってオーブンで焼きます。
ローリエを挿してちょっとかわいく♪見かけもかわいいのですが、味もばっちりでした。夫も絶賛!
ミートソースなんて何年ぶりにつくったかな?
でもこのところおいしいミートソースがずっと食べたいな・・・と思っていたので大満足。
実家から大量にもらったトマトで作ったトマトソースが酸味が効いておいしかったせいか?隠し味に赤ワインをいれたせいか?それとも柿安で買った牛ひき肉がおいしかったせいか?とにかく本当においしくできました。
またこれでパスタにしよう。

 


他には、トマトのブルスケッタ、たことセロリときゅうりのマリネなど。夏らしいメニューでした。
最近、息子は食事中とってもおとなしくしていてくれるので、本当に助かります。
食べてる様子がおもしろいのか、私の顔をじーっとみながら機嫌よくしています。
早くいろんなものが食べたいのかしら?