at Home

料理やパン焼き+子育て・・・日々の小さな幸せの記録です。

頑張ってきます。

2008-03-26 09:05:07 | 子ども

今日、入院します。明日の夕方には生まれているはず。
本当にこの10ヶ月たくさんの幸せをもらいました。妊娠がわかったとき、心拍が確認できたとき、初めて胎動を感じたとき、エコーで手足を動かす様子を初めてみたとき・・・。その他にも家族、友達、見知らぬ人からも、温かい言葉をかけてもらったとき。本当に今まで感じたことのない幸せでした。
生まれてからのことはまだあまりピンとこないけど、とりあえずここまで来てくれて本当にありがとうという気持ちです。そして、みんなみんな待ってるから安心して生まれておいで・・・という気持ち。
まだちゃんとこの手に抱けるまで不安はあるけど、今はただ無事に生まれることを祈って、会えるのを楽しみにしていようと思います。頑張ってきます!


パン屋めぐり

2008-03-25 17:57:35 | パン

出産前の最後のあがき。行ける範囲でパン屋めぐりをしています。先週は幸田の『ダーシェンカ』、昨日は刈谷の『La Porte』に行ってきました。
実家にいるときには、ちっともパンに興味なかったので知らなかったのですが、ダーシェンカは実家から車でわずか15分ほど。こんな近くにあの有名なパン屋さんがあったなんて・・・本当にびっくり。
午後からいったせいか、もうあまり種類も数もなく、食パンと定番のダーシェンカを買いました。
後、母とカフェコーナーでお試しパンセットを食べてきました。天然酵母、石釜のパンだけあってやっぱりおいしい♪ カフェコーナーにはちょっとしたランチもあって、もっと早く知っていれば、時々お茶しにとか来れたのに・・・と今更ながら後悔。でも出産後もパンは買いにこられるかな?

週末は夫も来てくれて、実家でいつもの週末の朝ごはん。ダーシェンカの食パンでサンドイッチにしました。重すぎずふんわり軽くておいしい。
もう、4日も食べ続けているけれどやっぱり香りが違います。日を増すことに風味や香りが増している気がします。

『La Porte』も天然酵母、石釜で焼いたパンのお店です。こっちももっちりしておいしかったです。ハード系のパンからお菓子っぽいパンまで種類の幅も広くてまたいろいろ試したくなりました。しばらくはお預けですが、また夫に頼んで買ってきてもらおうかな?


手土産に・・・

2008-03-21 09:58:19 | Sweets

 

実家にいます。
実家に帰る前に、卵が残っていたので、手土産に焼いてきたシフォンケーキと、モンブランです。
シフォンケーキはほうじ茶のシフォンケーキ。以前クオカさんで買ったほうじ茶パウダーで抹茶シフォンレシピの抹茶の分量をほうじ茶に代えて。
モンブランは、この間焼いたアップルパイの残りのパイ生地と、これも使い切れなかった以前のマロンクリームで作りました。
冷凍しておいたとはいえ、ちょっと不安だったんですけど・・・。父は『これは好みだ』とおいしそうに食べてくれました。もちろん私も食べましたよ。もう3日たつけど、特にお腹も異常ないのでよかった♪ちょっとヒドイ娘ですね・・・。
今日は、これから37週の検診です。
赤ちゃんの頭の位置は相変わらず上のほうにありそう・・・。今日は帝王切開の手術に向け、いろいろ検査がありそうです。
なんだか本当にいよいよという感じです。あと1週間。ここまで来たら早く会いたいな・・・。


里帰りします。

2008-03-18 11:19:03 | 子ども

今日、里帰りします。
夫の中国出張が入ったり、帝王切開で出産が早まったこともあって、何だかちょっと慌しい里帰りになってしまいました。
次にこの家に帰ってくるときには、もう1人じゃないんだな・・・と思うと、何だかすごく不思議な気分です。
無事にこの手に抱っこするまで、まだ不安はありますが、元気な子が生まれるのを信じて頑張ってきます。
いろいろあって、ここまでやってきました。
でも、辛かった時間も全然無駄じゃなかったと、今になってそう思えます。夫との絆や家族のありがたさ、人の優しさをすごく感じることができるようになった気がします。
私は何とか抜け出すことができましたが、まだ私の周りには苦しんでいる友達がたくさんいます。本当に、みんなにも早く天使がやってきてくれますように・・・。
そして、その苦しい時間も決して無駄じゃなかったと思える日がきっとくるので、みんなにも頑張って欲しいです。
偉そうなことは言えませんが、以前の記事にものせたように、過去のこと将来のことをあまり考えすぎず、とにかく今を、毎日を大切に幸せに暮らすこと。
そうやって毎日を笑顔ですごしていると、いい運気もやってくるような・・・そんな気がします。その積み重ねが幸せな人生につながるんじゃないかな・・・。

実家からも、このブログの更新を続けようと思います。
今までのようなペースではいかないと思いますが、よかったらのぞいてみてください。


最後のデート♪

2008-03-17 07:55:09 | おでかけ

昨日、劇団四季のミュージカル「マンマ・ミーア」を見てきました。夫と2人きりの最後のデートです。
ABBAの曲に合わせ、歌にダンスたっぷりのミュージカル。
最後は観客も一緒になって、ノリノリのディスコ状態♪
すごくよかったです。やっぱり歌やダンスって、人のエネルギーを感じて、こっちもすごくパワーをもらえる気がします。
偶然、今日の中日新聞にのっていたのですが、この主役の「鈴木ほのか」さんって、ここ一宮市出身らしいのです。何だかすごーく縁を感じてしまいました。とっても歌が上手で、セクシー。すごくパワフルな方でした。地元の人が活躍しているのって、何だかうれしいですよね・・・。
ますます、このミュージカルのファンになりそう。
ミュージカルの後は、ラシックでショッピングしつつ晩ごはんを「麻布ダノイ」で食べてきました。ランチで2度くらい行ったお店なのですが、なかなかおいしくて気に入っていたお店。夜もやっぱりおいしかった♪
特にホワイトアスパラのリゾットと、ミラノ風カツレツが私の中でヒットでした。
リゾットは、今まであまりおいしいものに出会ったことなかったけれど、ここのは本当においしかったです。ホワイトアスパラの火の通り具合が絶妙で、歯ざわりといい甘さといいすばらしかったです。
ミラノ風カツレツは、よく目にはしてたけど食べるのは初めて。
うすーいカツレツの上に、トマトとルッコラがたっぷりのってきました。カツレツだけど、サラダ感覚。この食べ方がとっても斬新。トマトの酸味とルッコラの苦味で、カツもあっさり食べられました。
あまり目新しいお料理はないけれど、定番料理をおいしく食べられるお店です。ボリューム的にも値段的にも大満足。そして、最後にさらにうれしい出来事が・・・。
デザートは3種の盛り合わせだったのですが、その中の1品が夫と違うものがのってきました。
夫はティラミス、私はパンナコッタ。
ティラミスは、お酒がけっこうきいているので、私にはパンナコッタを用意してくれたそう。
こういうさりげない心遣いが、本当にすばらしい!ますますお気に入りのお店になりました。
夫と2人きりで外で食事をするのは、当分お預けだと思いますが、素敵な思い出のデートになりました♪
次回、今度は子どもと3人でデートできるのは、いつのことかしら・・・?それもまたすごく楽しみです。


ありがとう

2008-03-15 08:29:33 | ひとり言

友達から本のプレゼントをもらいました。
すごーく心が温まる絵本。本当に今更ながら、私たちのところにやってきてくれたこのお腹の子と授けてくれた神様に感謝しました。
そして、こんな素敵なプレゼントをくれた友達、いつも応援してくれた友達にも本当にありがとうという気持ちです。
他にも昨日は、病院の帰りに、見知らぬおばさんから、「いつ生まれるの?」って声をかけられたり、列車の車掌さんに「足元きをつけてくださいね」って言ってもらったり。
友達も言っていたけれど、この子のお陰でみんなから温かい心をいっぱいもらえる気がします。何だか胸が熱くなりました。
本当に幸せをいっぱい運んでくれるこの子に感謝。
みんな本当にありがとう。

昨日で臨月に入りました。赤ちゃんは逆子なこと以外は順調で、もう2500g近くあるらしいです。胎動もどんどん激しくて、お腹が波打つ感じ。あまりに激しいと痛いくらい。
あと2週間弱。早く会いたいな・・・。あとは、とにかく無事に生まれてくれることだけ。それまでもうしばらく、この私のお腹にいる幸せをしっかり満喫していようと思います。


オープンアップルパイ

2008-03-14 09:00:56 | Sweets

 

ちょっと前に、りんごのおやつを作ろうと紅玉が買ってあったのですが、ずっと使えずにいました。
来週には里帰りということで、いろいろ食材に消費に必死です。
昨日は、友達の家に遊びに行く予定だったのでここぞとばかり、アップルパイを焼きました。
簡単アップルパイ。パイ生地も織り込まずに、捏ねて伸ばしただけ。
りんごを上に並べてグラニュー糖とバターをのせて焼きました。素朴だけどおいしい♪
これは、あつあつにアイスクリームとか添えたくなるな・・・。

昨晩焼いた食パンもお裾分け。
食パンも、粉を買ったばかりだしホシノ酵母も起こしたばかりなので、毎日のように焼いています。そうして夫の朝食用に冷凍ストックしています。
さすがに1ヶ月は無理だけど、これでしばらくは朝食には困らないでしょう。

食パンを人にプレゼントするのは、初めて。
いつものハード系のパンとはまた違ったおいしさで、私としてはお気に入りのパンなんだけど、どうかな・・・?


春ですね~♪

2008-03-12 08:21:21 | ガーデニング

 
 

昨日は本当に暖かかったですね。今日も予想気温では17℃の予想。
我が家のベランダも一気に、春の気配です。
クリスマスローズは、ここ1週間くらいですっかり満開!このクリスマスローズ、我が家へやってきてもう3年くらいになるけれど、毎年本当にたくさん花をつけてくれます。
外で見るより家の中に飾ったほうが素敵。少し花瓶に挿して部屋に飾ろう。
他は、チューリップ、ヒヤシンス、いちごです。
いちごは初の試みですが、毎年同じ顔ぶれ。チューリップ、ヒヤシンスの周囲はムスカリを植えています。今年は植えるのが遅かったのかな?去年に比べてちょっと芽が出てくるのが遅い気がします。
残念ながら、私はこの花たちが咲くのを見れそうにないです。
来週には、里帰りの予定です。結局逆子が直らず、このまま行くと27日に帝王切開になるそうです。
できれば自然に産みたかったけれど、仕方ないです。
お灸や体操で、横向きになったりかなり動くのだけど、やっぱり上に戻ってきちゃいます。
これは、もうこの子がこの体勢を選んでいるとしか思えない・・・。なのでもう無理しないことにしました。
どんな形にしろ、無事に生まれてくれればいいかな・・・。
とは言え、急に出産が早まりそうでちょっと焦り気味。まだ母になる心の準備が・・・。
お腹で動くのを感じているとは言え、何だかこの子が出てくると思うとすごく不思議な気がします。
今更ながら本当に子どもが生まれるんだな・・・と、ちょっと信じられないような感覚です。
この気持ちのいい季節に、やっとやってきてくれた待望の赤ちゃん。
この春の空気みたいに、穏かで優しい子に育って欲しいな・・・。


新しいパン屋さん

2008-03-10 08:37:49 | パン

週末は、実家に帰っていました。そこでまた新しいパン屋さん、今月号のKELLYにのっていた「POUSSE」に行って見ました。岡崎にある石釜で焼いているパン屋さんです。
私の実家は本当に田舎にあるのですが、探してみると意外にこだわりのパン屋さんがあるものです。
ここは、粉から石臼で挽いているそう。酵母も酒種やルヴァン種など天然酵母を使ったかなりの本格派。
パンの種類も、ハード系のものからあんやクリームの入ったおやつぱんまで種類も多くて、食べたいパンが盛りだくさんでした。
とりあえず、シンプルパン、食パンとフルーツの入ったライ麦パンを買いました。
石釜で焼いたパンはやっぱり焼き色が違いますよね。すごく香ばしい。食べてみると、もっちりふんわり。味は天然酵母のかすかな酸味を感じます。やっぱり自家製の天然酵母は一味違います。本格的なフランスのパンみたい。
食パンは、うちは軽めが好みなので、ちょっと重い感じでした。でも、風味があっておいしい。
特にライ麦パンは、かなり好み。適度なもっちり感で香ばしい風味。
里帰りしてもしばらく退屈だろうな・・・と思っていたけど、ちょっと楽しみを見つけました。
刈谷にも行ってみたいパン屋さんがあるし、パン屋さんめぐり、楽しそうです。


ちらし寿し

2008-03-04 08:45:12 | 料理

昨晩は、おひな祭りということで、久しぶりにちらし寿しを作りました。
具は、ごぼうや蓮根、人参、根菜がいっぱい。
あと、ツナ缶を甘辛く煮たのを混ぜるのが、私の実家流。魚のそぼろみたいでおいしいです。
蓮根は、酢蓮根にして混ぜ込みました。
いくらをのせたら、ちょっと辛すぎて、なかなか味のバランスが難しい・・・。
卵も甘めにしたつもりだったけど、もうちょっと甘くてもよかったかな?
お店や売ってるものって、本当に驚くほど砂糖が入ってるってことですよね。作ってみると、本当に驚きます。
卵は錦糸卵よりもふんわりした炒り卵にするほうが好きです。
簡単だし、このラフな感じが好き♪
見た目に美しく、目にもおいしい晩ごはんでした。