サミットといっても、先進国首脳が集まるわけではありません。三俣蓮華岳に接している長野県大町市、岐阜県高山市、富山県富山市の市長が三俣山荘に自力で登ってきて会談し、ついでに記念登山というわけです。
それにしても、サミットが三俣山荘で開かれるというのはポイントが高いですね。多くの人が知っていると思いますが、三俣山荘は地代をめぐって営林署と20年にわたる裁判を繰り広げたところです。で、なんで地代で . . . 本文を読む
昨年よりもパワーアップして、NPO法人ACTの雪崩情報が帰ってきました。
NPO法人ACT
拝見しましたが、コメントがしっかりしているのでかなりわかりやすくなりました。
ちなみに朝日新聞で報道されています。
雪崩情報、発信 カナダ人のエンライトさん
朝日新聞 2008年12月14日
この報道記事はぜひ読んでください。ちょっとだけ引用しておきます。
4や5では誰もが、自然発 . . . 本文を読む
最近、小谷村の知人から電話がありました。で、
「栂池ヒュッテにFOMAのアンテナが設置されてウハウハっす」
ということらしいので、久々にドコモのサイトでサービスエリアを調べてみました。
このサイトには2008年10月末でのサービスエリアが掲載されていましたが、例の栂池ヒュッテ付近は特に表示がありません。あれ~、まだ掲載されていないのかな?と思いつつ他のエリアを調べてみますと、唐松岳~白 . . . 本文を読む
小蓮華山の山頂に亀裂が走ったのは2006年で、その当時はまだ山頂が残っていました。何か変化が起きているなあ、とは思っていましたが、翌年、まさかあれほど陥没するとは誰も思っていませんでした。
参考記事 小蓮華山頂が・・・・・/豊後ピートのブログ
で、今年の夏は白馬方面を離れてしまったので小蓮華山がどうなったのかをつい聞きそびれてしまいましたが、最近の報道を見ますと、とりあえずこんな感じです。
. . . 本文を読む
八方尾根から唐松山荘を経由して五竜へ向かうコースは人気ですが、唐松山荘を出てすぐに長く険しい岩場があることは意外に知られていません。そんなわけで、予備知識無しにここを通った人の多くが、
「こんな岩場があるなんて、聞いてないよ~」
という反応を示します。まあ、それもまたサプライズってわけで、登山のおもしろさと言えるでしょう(強引)
ただ今シーズンは転落事故が2件もありましたし、ダブルスト . . . 本文を読む