豊後ピートのブログ

元北アルプス槍ヶ岳の小屋番&白馬岳周辺の夏山パトロールを13シーズン。今はただのおっさん

ご案内

注意事項
なるべく読んでね。
プロフィールおよび作品実績
○電子書籍出しました


ツイッターはじめました

埼玉県警山岳救助隊ニュース平成25年新年号

2013年02月18日 | 遭難と救助について考える
というわけで、埼玉県警山岳救助隊ニュースの新年号が出ています。以下のリンク先の一番下からダウンロードして見て下さい。 埼玉県警山岳情報 冒頭には昨年の事故件数ならびに遭難者数が出ています。それにしても、負傷なしの人が29人ですか。道迷いの案件がやたらと多かったのでしょうね。 で、途中をガンガンすっ飛ばして、最後の部分までいきましょう。 「最後に昨年秋実際にあった通報を2件」と . . . 本文を読む

富士吉田市長が入山料についてコメント

2013年02月11日 | 入山料・入山規制
富士吉田市長って今回の「入山料ブーム」における火付け役にあたる人だったと思うのですが、先日行われた定例の記者会見において、入山料の徴収方法について語っていますね。 富士山入山料:導入は来年以降 山梨・富士吉田市長が見通し 毎日新聞  2013年02月09日 引用 また、協力金の位置づけについては「入山料という言葉は税金的要素があり、全ての人から頂かなければならないがそれは難しい」と指摘。 . . . 本文を読む

マーキングをつける人、それを当てにする人 その2

2013年02月08日 | 道迷い遭難を防ぐシリーズ
前のエントリーに寄せられた「京都市民」様という方からのコメントの中で、非常に興味深いネタが出ていましたので紹介させていただきます。 愛宕山 迷いやすい道 朝日新聞  2013年2月1日 引用 午後4時半ごろに下山し始めた母子が迷い込んだのは水尾岐れ(7・5合)付近の脇道だ。入り口の木には青のテープや赤のペンキの目的不明の目印があり、母親は「これがあったから近道だと思った」と話していたと . . . 本文を読む

マーキングをつける人、それを当てにする人

2013年02月05日 | 道迷い遭難を防ぐシリーズ
今年の正月、京都の愛宕山神社の参道で発生した道迷い遭難ですが、この事故について京都府警右京署が調査を行っていますね。 愛宕山遭難調査に同行 脇道「命奪う迷路」 読売新聞  2013年2月4日 毎日の記事だけ残っていましたので、参考にリンクを張っておきます。 京都・愛宕山の母子遭難:落ち葉かけ温め合う 4人、一晩をしのぐ /京都 毎日新聞  2013年01月08日 雪崩だと大がかりな調査 . . . 本文を読む