goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

Mr.Childrenの似顔絵。

2005-09-04 03:46:58 | 有名人似顔絵(未整理)
最近、閲覧してくださる方も増えたので
以前クイズで出した似顔絵を、あらためて紹介させて頂きます。

Mr.Children、好きなんですよ。
僕は詞の世界に共感して曲・バンドを好きになるタイプで、
メロディだけいいっていう曲が、ダメなんですよ。
だからもう、勝利も敗北もない孤独なレースは続いていく~ですよ(笑)
言葉を紡ぎ上げたような詞の世界、たまりません。
9月21日には、ニューアルバム「I(ハートマーク)U」が出るようですね。
凄く楽しみです。

「ボブ吉の叫び」

2005-09-03 03:19:48 | オリジナルキャラクター「ボブ吉」
いやぁ9月に入って、急にまた暑くなりましたね。
とはいえ季節は秋。芸術の秋ってことで、
今日は、AU・ボーダフォン「待受プロダクション」
登録キャラクターボブ吉の待受、「ボブ吉の叫び」を
ご紹介。
もちろん「ムンクの叫び」のパロディです(笑)

ワタクシ(SHINGO。)のオリジナルキャラクター「ボブ吉」。
いまはまだ有名ではありませんが、近いうちに何とか
メジャーなキャラクターとして、デビューしようと
日々頑張っております。

「待受プロダクション」au、ボーダフォン共通URLは、次のとおりです!
http://charapro.handybitway.com/

「ボブ吉」の画像を検索したい時は、キャラクター名「ボブ吉」
ではなく、作者の私「SHINGO。」 の名前で探してくださいね。

ちょっと番外編「電車男第9話&ボブ吉4コマ漫画」

2005-09-02 15:40:34 | ドラマ・映画感想
昨夜一応の感想を書いたのですが、「スレバレ」っていうのは
かなり大きな問題であって、そこを書かずして感想もなかろうと
思い、書き足す事にしました。

「彼女を裏切ってたかどうかは、おまえの受け取り方次第だ。
ただおまえにとって、この掲示板がどのような存在なのか
それを踏まえた上で答を出して欲しい。」
という小栗旬クンのセリフがありましたが、この事は
エルメス側にも当てはまることで、エルメス自身、
毒男のスレをどうとらえるかは、エルメス自身の受け取り方
次第なんですよね。
いや、何が言いたいかと言えば、自分の恋愛の一部始終が
書かれた、不特定多数が読んでるスレを、如何なる理由が
あったにせよ、絶対に許せないって人もいるわけですよね。
一般論ではなかなか収まりのつかないこの問題を、
テレビ的にどう着地点を見い出すのか、凄く興味が
あります。
原作ではこの毒男スレの件は、サラッと流してあるようで、
最終的に、2人で掲示板を覗くんでしたっけ?
原作とドラマは別物と思ってるんですが、スレバレって
人によっては、大きな問題ですよね。。。

ってことで、「ボブ吉」のパソコン関連の4コマ漫画でも(笑)

   

ちょっと番外編「電車男 第9話 With アムロボブ吉」

2005-09-02 03:43:57 | ドラマ・映画感想
僕のオリジナルキャラ「ボブ吉」のコスプレも4回目。
今回は、「アムロボブ吉」を描いてみました。

電車男第9話、今回は趣向を変えて、箇条書きにしてみます。

○劇団ひとり扮する松永さんは、名古屋在住だったはずなのに
 週4回もアキバに行ってるの?(汗)
○桜井さんは、ニセ電車男を使って、何がしたかったの?
 (いくら似てると言っても・・)
○あ、来週は1回休みなんですね。これはツライ(汗)
 でも最終回の後が、もっとツライか。
 その空虚な気持ちは「大奥」じゃ埋まらんな。。。

ここからは「ザ・テレビジョン」を立ち読みしてしまって
仕入れた情報。「ネタバレ」がイヤな人は読まないで。

○まず10話では、予告にあったように、もこみち君に
 殴られ、またもや電車、スレを離れる。

「私の前に現れないでください」というセリフが予告に
ありましたが、そうなると誤解を解くには(真実を理解
してもらうには)電車以外の人物の尽力が必要。
それはサトエリ?陣釜さん?阪神ヲタも、からむ?

○やっぱり最終回に、電車母登場。
 その前に次回、手や声が出るって書いてあったっけ。
○最終回は、スレ住人がアキバに集結。
 ある行動を起こすらしい。。。

こうなるともう原作を離れっぱなしですが、
なんか凄くドラマチックな展開になりそうな予感・・
最後は、あの「秘密の場所」で告白か?

似顔絵クイズ 42

2005-09-01 02:58:10 | 似顔絵クイズ
久々の似顔絵クイズです。
これも、もう10年くらい前の似顔絵ですね。

以前、このブログで、僕の似顔絵は「目がいい」と
いうありがたいお言葉を頂いたのですが、
この似顔絵を描いた当時、友人に見せたところ、
「この人は、こんな綺麗な目じゃないっ」と
言われました(笑)
どうなんでしょうか、この人の目は。。。

ヒントとしては、「情報網が凄い」でしょうか。

それと、今このブログ内、「カテゴリー」の整理を
しております。
コツコツと作業していますので、もうしばらく
整理されるまでお待ちくださいね。。。