goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

佐津川愛美さんの似顔絵。

2005-09-22 03:32:26 | 有名人似顔絵(未整理)
先週まで放送されてた「がんばっていきまっしょい」に
出演されてた、佐津川愛美さんの似顔絵です。
ドラマの感想でも書きましたが、「キャッチ!ロー!」
「スパート!」のかけ声、よかったですねー!!
もう、あの声にやられました(笑)
笑った時の口の開き方に特徴があるんですが、
似顔絵では、ちょっと描ききれてないかもしれません(汗)
申し訳ない。。。

さて、佐津川愛美さん。
10月1日公開 「蝉しぐれ」(東宝)のヒロイン・おふく役の
少女時代としてスクリーンデビューしています。
予告編で、拝見しました。いいっす。
時代劇は苦手でも、ちょっと観てみたい衝動にかられています。
それから2006年春公開予定の「笑う大天使」にも、出演予定
とのこと。上野樹里の主演作ですよね。 これも期待大!!

佐津川愛美さんのブログ
http://aimi.cocolog-tnc.com/t_time/

自民党・佐藤ゆかり衆院議員の似顔絵。

2005-09-21 03:04:22 | 有名人似顔絵(未整理)
安易な似顔絵を載せるなと、お叱りを受けております(汗)
じゃ、これはどうなんだろうかと、懲りずに
佐藤ゆかり議員の似顔絵をアップ。
今日も取材を受けておられましたが、昨夜は勉強と
引っ越しで、45分しか寝てないそう(汗)
それでも、取材には笑顔で対応。凄いですね。
明日、いや、もう今日ですか。初登院なんですよね。
また一年生議員の話題で、いっぱいになりそう。。。

民主党・前原新代表の似顔絵。

2005-09-20 03:17:31 | 有名人似顔絵(未整理)
岡田前代表の似顔絵が、意外にも好評だったので
調子の乗って、前原新代表を描いてみましたが・・
見事に外してしまいました(汗)
なんか、描いてる途中で「海江田さん」に似てきたなぁ~
とか思ってしまって(汗)
「タイムリー似顔絵」ってことを優先させて
強引に載せてしまいました・・ m(_ _)m

若いんですよね、この人。ちょっと応援しています。

「女王の教室 最終回」withゆーすけ・和美・ひかる・馬場ちゃんの似顔絵。

2005-09-18 04:29:16 | ドラマ・映画感想
「女王の教室」最終回でしたね。
面白かったの一言では片づけれれない
不思議なドラマでした。
「ドラゴン桜」の桜木先生は、勝手に壁を作るなと言い、
阿久津先生は自ら壁となった。
「救い」のないドラマで、色々批判の声も多かったと
聞いています。
その「救い」は、最後の最後、阿久津先生の笑顔まで
ずっととってあったんでしょうね。
徹底された脚本で、脚本家の意地が見えたような気が
します。
「ドラゴン桜」でも書きましたが、最後まで見て
判断すべきものだったんでしょうね。
ただ中盤でしたか、いじめのシーンで脱落してしまった
人も多かったんじゃないでしょうか。
あと、夏休み明け、和美たち4人の机を倉庫にしまったのも
「何も、そこまで・・」とは思いました。
生徒の性格・行動を把握してるといっても、あの意味は
いまだによくわかりません。
フジテレビあたりだと、1話1話に必ず明確な「救い」を
見せますが、このドラマは「匂わす」程度でしたね。
そこが阿久津先生と同じく、強烈な個性となりました。

しかし「仰げば尊し」のシーン、天海さん、泣かない
演技も大変だったでしょうね。

さて似顔絵の方は、またしても微妙でスマヌ(汗)
コメントしにくいだろうから、かまわず素通りしてくだされ。
子供の顔は難しいっす。
そうそう、似顔絵を描いてて、わかったのですが
阿久津先生は黒を基調とした洋服でしたよね。
この4人の洋服もずっと統一されてました。
ゆーすけは迷彩っぽいもの、和美は基本的に白、
ひかるは青、馬場ちゃんはずっとグレーでした。
馬場ちゃんは「瑠璃の島」にも出てたんですってね。
まったく気付かんかった(汗)

そして「女王の教室」最終回視聴率25.3%!続編へ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050921-00000018-spn-ent
という記事が踊っていますが、続編の作り方自体
難しいでしょうね。
記事にもあるように「真矢のバックグラウンドなど、
描かれていない内容が多いことから」ということで
そこら辺にスポットが当るんでしょうかね。

「ドラゴン桜 最終回」with阿部寛さんの似顔絵。

2005-09-17 03:36:01 | ドラマ・映画感想
以前公開したことのある、阿部寛さんの似顔絵、
ドラゴン桜バージョンにちょっとアレンジしました。

この夏ドラマ、電車男を始め、意外に好調だったような
気がします。
そして面白いのは、「ドラゴン桜」と、明日最終回を迎える
「女王の教室」。
教育の現場に対して、新しい切り口を持ったドラマとして
どちらも興味深く見ておりました。
「金八先生」と、ちょっと対極のドラマって言ったら変?
なんかそんな印象を憶えました。

「バカとブスこそ東大へ行け。」
キャッチーで魅力的なコピーですが、批判の声も
多かったようですね。
でも「女王の教室」にしてもそうですが、最後まで見て
判断すべきドラマだったように思います。
最終回での阿部さん扮する、桜木先生の言葉。
「日本中の大半の連中が、チャレンジもせずに、東大の事を
越えられない壁だと決めつけてることだ。
勝手に諦め、そして勝手にコンプレックスを抱く、
(中略)だから、おまえら、どんなことにも出来ないという
先入観を持つな。」
これって「東大」という文字を、抜いて考えればいいんですよね。

僕も「バカはち巻き」を、ずっと締めてたように思う。。。

学問の秋SP「日本の歴史」with草なぎ剛クンの似顔絵。

2005-09-17 03:15:54 | SMAP・ジャニーズ似顔絵
フジテレビ系17日(土)19:57~23:54の
一挙4時間の放送、学問の秋スペシャル「日本の歴史」。
ナビゲーターは、草なぎ剛クン。
草なぎクンの公式サイトのコメントと同様、僕も
歴史が苦手でして、いまだに「大河ドラマ」なんてのも
拒否反応があります(笑)
ただ一時期凄く好きな時もありまして、それは
「マンガ日本の歴史」という本を読んでた時期ですわ(笑)
小学生の頃だったのですが、マンガで表現されると
面白いように、頭の中に入っていきました。
この番組も、そんなわかりやすい内容だったらいいな、と
思って期待しております。。。

学問の秋スペシャル「日本の歴史」公式サイト
http://www.fujitv.co.jp/rekishi/index2.html

「電車男 第10話」with伊藤淳史クンの似顔絵

2005-09-16 03:48:15 | ドラマ・映画感想
今回アップしようとしてたイラストが、直前でNG。
急きょ、伊藤淳史クンの似顔絵を描きました(汗)
つたない似顔絵でスマヌ m(_ _)m

2週間は長かったけど、その辛さを癒して余りある
内容の濃さじゃなかったですか。
スレ住人は続々復帰するわ、そして自ら行動していくわ、
陣釜さんはパワー全開だわ・・ その間にも、
あの駅名小学生と、土井よしおさんが親子だという
小ネタはさむわ(笑)
ストーリーに涙すると同時に、作り手が視聴者の
欲してるものを理解してくれてるようで、
そこにも「つながり」があるんじゃないかと
涙腺が緩みました(笑)

『電話線でつながってるんじゃない。心でつながってるんだ』
ベタですけど、いい言葉です。
スレ住人の秋葉原での行動や、ドラマ自体、原作と離れ過ぎ、
あり得ない展開!っていう人もいるでしょう。
ただ、「ンなアホな」と見るか、自分の糧にするかでは、
全然違う。
それは掲示板での、つながりもまた同じ。

金曜日の「笑っていいとも!」テレフォンゲスト、豊原功輔さんでしたね。
来週は、「電車男」つながりで突っ走って欲しい!
・・と思ったら違ってました(汗)
でも来週は「いいとも」で番宣して欲しいな~。。。

「がんばっていきまっしょい」錦戸・田口クンの似顔絵。

2005-09-14 04:24:57 | SMAP・ジャニーズ似顔絵
「がんばっていきまっしょい」最終回でしたね。
途中色々あったものの、盛り返してきてたんじゃ
ないでしょうか。
主人公・悦ねぇ(鈴木杏)の魅力が、最終回まで
なかなか伝わってこなかったように思いますが
「キャッチ!ロー!」「スパート!」かけ声だけで
充分涙してたワタシです(笑)
なんか自分に、かけ声をかけてもらってるみたいな
錯覚を覚えて(笑)
佐津川愛美、いいですね。
時代劇もの苦手だけれど、この秋公開の「蝉しぐれ」
観ちゃおうかなと思ってしまいました(汗)

佐津川愛美ブログ
http://aimi.cocolog-tnc.com/t_time/

さて似顔絵の方は、猛スピードで仕上げたので
似てるのか似てないのか、よくわかりません(汗)
少なくとも、錦戸クンはもっと似せれると思います。
「1リットルの涙」までの宿題とさせてください。