
似顔絵とともに、今年の連続ドラマを振り返ってみたいと思います。
春・夏は、魅力的な作品が少なく、あまりドラマを見ませんでした。
なので、改めてお見せできる似顔絵も少なめです。
そんな中で個人的に、収穫だったと思うドラマ、あるいは友人に
すすめるとしたらコレ!、という観点で、順位付けしてみました。
◆1. 拝啓、父上様(フジテレビ)
笑いというのは、人が真剣にやってる中から、生まれる。
それを教えてくれたドラマでした。
喜怒哀楽全て詰まってて、10年経っても色あせないドラマだと思います。
◆2. SP 警視庁警備部警護課第四係(フジテレビ)
現在も放送中ですが、既成のドラマの型にはまってなく、
少しずつ全体像が姿を現わしてくる展開に、引き付けられています。
そして映像・音楽は、中毒になりそう(笑)
◆3. パパとムスメの7日間(TBS)
新垣結衣よりも館ひろしさんに萌えた。
「ここまでやるのか!館ひろし」って感じです。
明石家さんまさんにも、見習って欲しいです。
◆4. ハケンの品格(日本テレビ)
安田顕さん、板谷由夏さんなど、このドラマで、顔と名前が
広く知られるようになった俳優さん、いますよね。
特に上地雄輔さんは、あっという間に人気者になりました。
まあ彼の場合、役者業以外での注目ですが(笑)
高校時代は、松坂投手の球を受けてて、あの小泉孝太郎クンが
幼馴染みなんでしょう?すごい運を持った人ですよね。
◆5. モップガール(テレビ朝日)
北川景子が、何より魅力的に見えました。
「綺麗系」で攻めるのではなく、あえてイメージを崩した戦略に◎。
◆6. ライアーゲーム(フジテレビ)
フジのこの土曜11時枠は、テンポがあり、音楽もいいですよね。
ただクイズが中心になってるので、何度も見たいとは思わない。
あと個人的には、クイズに、頭がついていけなかった(笑)
◆7. わたしたちの教科書(フジテレビ)
色んな要素が詰まってて、予測不能のドラマでした。
2話の「タイヤキ」のお話は、とにかく泣いた。
「ビギナー」の「あんぱんの話」と双へきの、泣けるお話。
◆8. 医龍 Team Medical Dragon2(フジテレビ)
パート1の骨組みを、利用しただけって感じがしなくもない。
各医師にスポットが当るエピソードも、パート1の方が、
面白かった。
ただ「医龍」の世界は、パート2が、より濃くなってました。
◆9. 山田太郎ものがたり(TBS)
癒し系の不思議なドラマでした。
大きなストーリー展開があるわけでもなく、「雰囲気」を
楽しんだって感じでしょうか?
そして多部未華子も、「雰囲気美人」(笑)
◆10. 花より男子2(リターンズ)(TBS)
かつては「ドラマのTBS」と呼ばれてましたが、
今年ヒットしたドラマは、いずれも原作ものですよね。
TBSは、オリジナルでヒット作が作れるようになる事が
すごく重要だと思います。
実験的なドラマも企画して欲しいですね。
ドラマ界において、今年最も活躍し、ブレークした俳優さんは、
何と言っても小栗旬クンですね。
同じ「花より男子2」「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス」に
出演し、頭角を現わしたのが生田斗真クン。
この二人が、それぞれ主演するドラマが、年明けから始まるのは、
すごく楽しみ。
あと男性を1人挙げるとすると、山本裕典クンでしょうか。
彼の躍進は、昼ドラを見ていた頃には、想像できませんでしたよ。
女優さんで1番のブレークは、新垣結衣ですよね。
「平成教育予備校」に、森田彩華と週代わりで出演してた頃が
思い出されます。まさか07年を代表する顔となろうとは。
若手女優陣では、多部未華子、北川景子、大後寿々花、北乃きいが
いいスタートを切れたんじゃないでしょうか。
08年も、ドラマで主役を張っていくでしょう。
その他、ドラマ界で、個人的に活躍を期待してるのは、
北乃きいの後輩にあたる、現在「3年B組金八先生」出演中の、
水沢奈子、それから08年公開の映画「少林少女」に出演されてる、
「就活女優」こと原田佳奈。
彼女は、現在広島で放映中の「ウォンツ」のCMに出演されてるんです。
とても綺麗で魅力ある女優さんですよ。
他には、「SP」初回に、井上(岡田准一)の合コン相手として
出演された井端珠里。それから福山雅治、上野樹里の事務所の
後輩にあたる、永岡真実あたりも、連ドラで早く見てみたいものです。

色あせない…確かに。
これはまた途中の『SP』が2位。
SHINGO。さんの読みがどうなるかも楽しみ♪
このドラマこそ映像と音楽が生きてますよね。
この中で、ライアーゲームだけ苦手でした。
昨日も再放送やってましたけど、やっぱり見ていられませんでした。
SHINGO。さんと語ったドラマ…思い出しますね。
で、あら?『華麗なる一族』はどこ行ったー?(((.. )( ..)))ドコドコ(笑)
私の年間BEST1を触れてもないとは…
魅力ある女優さんたちには勝てなかったわけね(笑)
≪拝啓父上様≫は老舗のはなしで本来は重たい話なのに
洒落たドラマだったですよね~
私も大好きです~。。
≪モップガール≫は始まりが1週遅かったので初回忘れてそれから見れていないく惜しい事をしてしまいましたわ。
≪わたしたちの教科書≫もよかったですね~
こういう展開すきでしたよ。
以外に≪花男子≫は私あまり好きではないのですよ~
あるまじき ですけど^^;(笑)
表にはいっていないけど≪ハゲタカ≫が上半期では一番好きでした~
SHINGOさんこれからもお世話になります。
よろしく~^^v
>SHINGO。さんの読みがどうなるかも楽しみ♪
あの読みは当らなくていいです。
井上や尾形が、どうにかなるって展開はヤだ(笑)
フツーに悪をやっつけて、映画へとスケールアップ希望(笑)
>この中で、ライアーゲームだけ苦手でした。
僕は「ライフ」がダメでしたね。
ライアーもそこまでハマってはいませんでしたが
土曜の夜に、あの音楽を聴くと、とりあえず胸は踊ってた(笑)
>で、あら?『華麗なる一族』はどこ行ったー?(((.. )( ..)))ドコドコ(笑)
熱心にドラマを見ない友人が、「何か面白いドラマある?」と
聞いてきた時、おすすめしたいドラマという基準で
選んでいます。
ちなみに昨年の第1位は、「アキハバラ@DEEP」。
主役の生田斗真クンを絶賛したら、今年大ブレーク。
僕の目に狂いはない(笑)
☆iceさん、こんばんは。
>洒落たドラマだったですよね~
そうそう、洒落たという言葉がよく似合う。
あの時夫の「とび蹴り」があったじゃないですか?
ドラマの予告には使用し、ドラマのCMには
一切使用しなかった。
使用してれば、視聴率は上がったはずなのに、
そんな下世話な方法は使わなかった。
最近のドラマって、「妄想シーン」を、CMに
使ったりするじゃないですか?
ありゃどう考えても卑怯。
そういう安易な手を使わなかったところも、評価できます。
>表にはいっていないけど≪ハゲタカ≫が上半期では一番好きでした~
初回は見たんですけどね。
どうも初回が好みじゃなかった。
今再放送もやってますが、DVD売れてるらしいですね。
民放もこんな硬派なドラマ、挑戦して欲しい。
>SHINGOさんこれからもお世話になります。
ドラマの感想は、けっこう時間かかりますよね。
長続きさせるコツは、マイペースでやることだと思います。
お互いにコツコツやっていきましょう!
SHINGO。さんのおかげで、ずいぶん復活しました。
順位関係なく私が好きだったのは、
SP、ライヤーゲーム、医龍2、ハケンの品格
かな…。
来年もこのブログの話題についていけるように
ドラマ見ます!
SHINGO。さん、テレビドラマ協会から表彰してもらってください。
いやいや、こちらこそ、僕はテリアファンだったんですが
らずむの犬種もいいなぁと、考えを改めました(笑)
>SP、ライヤーゲーム、医龍2、ハケンの品格
ハケンの品格が、今年のドラマってのに、
すごく違和感あるんですよね(笑)
なんか遠い昔だったような?
そういや何かで見ましたが、有閑倶楽部の枠は
本当は、篠原涼子主演ドラマの予定だったとか。
ご懐妊で急きょ、企画変更されたそうです。
篠原さんの次のドラマが見れるのは、いつでしょうね。。。
>SHINGO。さん、テレビドラマ協会から表彰してもらってください。
今年は似顔絵が不作でした(汗)
もっと集中力を持って描かんといけんと、思っております。
多くの感想は書けませんが、似顔絵の室は上げていかなくては。。。
ありがとうございました。
これ、黒木メイサさんの役がかなり謎でしたが
いいドラマでしたよね。
成長過程にある若者を二宮君が一生懸命演じてる姿と重なって、彼を主演に選んだ理由がわかったような・・
「SP」は中毒になりますよね。
撮り方も脚本もキャストも全てがすごいのひとこと。
はやく続きが見たいです。
似顔絵すばらしいですね。特にSPのメンバー!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
SPは私もはまってますが、いよいよ核心の事件に入るようで楽しみです。
パパムスは舘さんの女子高生が凄かったですね。
「拝啓、父上様」も今年のだったんですね。
これは私も好きなドラマでした。
感想は書きにくかったですけど(苦笑)
そして、書きにくかったといえば、「ハケンの品格」も書きにくかった(汗)
その世界を知らないってことは、やっぱり無理があったんでしょうか。
とりあえず来年も続く「SP」は楽しみです。
(上の絵、特に松尾さんに心が動かされました)
似顔絵も、SHINGO。さんの記事も楽しみにしています。
来年もまたよろしくお願いします。
>これ、黒木メイサさんの役がかなり謎でしたが
あの曜日によって日本語が話せないって設定、
よかったですよね。
今の脚本家では、出てこないアイデアだと思います。
>彼を主演に選んだ理由がわかったような・・
「やさしい時間」は、そうでもなかったんですが
今回は、本当にハマってました。
出演者全員が、僕の中ではイメージアップしました(笑)
>「SP」は中毒になりますよね。
片桐仁さんの事件も、最後まで見せないのが粋でしたね。
病院占拠事件の、井上の退避方法も解説なし。
硬派な作りが、好感持てますわ~。。。
早く続きが見たいっすね。。。
☆スペードのAさん、こんばんは。
パパムス、それからイケメンパラダイス、
今再放送中ですわ。
今年は、この2本が、最大のヒットなのかもしれませんね。
館さんの演技は、何度見ても、笑ってしまいます。
SP、ホント核心ですね。
「続きは劇場で」って事にならないですかね(笑)
☆ミマムさん、こんばんは。
>その世界を知らないってことは、やっぱり無理があったんでしょうか。
僕も会社員として働いてた時から考えると、時代の変化を
感じましたよ。
今は、こういう時代になったんですね。
スーパー派遣、こんな人物はそうそう居ないわけですし、
ある意味、皮肉な表現なのかもしれませんね。
こんな人間でないと、渡っていけない世の中ということでしょう。
>似顔絵も、SHINGO。さんの記事も楽しみにしています。
ありがとうございます。
なかなか似顔絵も感想も、集中して書けないんですが
最大限努力していきたいと思っております。
拝啓父上様が№1でしたか!
わかるような気もします。
エリ的にこのドラマはニノの危機の回で
かなり叫んだので一生忘れないと思います(笑)