goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

生瀬勝久さんの似顔絵。「あしたの、喜多善男」第9話

2008-03-07 21:20:09 | 有名人似顔絵【な・は行】


●「あしたの、喜多善男」第9話(9日目)「今こそ復讐のとき」
11年前、借金に困った三波(今井雅之)は、
みずほ(小西真奈美)を利用し、善男(小日向文世)に対して、
暗示催眠による、保険金殺人を企んだ。
でも三波は、偶然起こった飛行機事故を利用、
借金を帳消しにし、タイ国籍を得て、別人となり生きていました。
不思議なのは、何故11年経った今、物語は動き出したんでしょう?
第1話のこのセリフ。
「ネガティブ善男とでも、名乗っておこうか。」
ネガティブ善男が、善男の前に登場したのは、この日が
初めてって事ですよね?
暗示催眠が、11年の時を経て、効果をもたらしたんでしょうか?
でも善男は、ネガティブ人格が出現する前に、自らの命を絶つ事を
選んだんですよね。ここが、よくわからない。
そもそも「ネガティブ善男」って、善男を攻撃してます?
逆に、今の善男が超ネガティブで。ネガティブ善男って
超ポジティブじゃないですか?
ショック療法で、善男の奮起に期待してるかのよう。
「おまえさぁ、少しは俺の事も考えろよ!」
終盤登場した時、善男に投げつけた言葉ですが、
すごく気になる言葉でした。
それから1話からビデオを見返してみても、善男が命を絶つ理由って
明らかにされてないんですよね。
世の中は自分を必要としてないし、自分もこの世の中を
必要としてない、くらいの表現ですか。
第1日目が始まる前の善男には、相当の秘密があるんじゃ
ないでしょうか。
それが一気に最終回に出てきそうな予感がします。

それから、みずほの2番目の旦那のボート事故は、
善男と、どうからんでくるんでしょう?
からまない?(笑)
今回、そのボートに細工したという、若い男が逮捕されましたよね。
「みずほに頼まれた。」と自供してましたが、
額面通りには受け取れない。
森脇大輔(要潤)がボート事故を画策し、会社を救い、
みずほを手に入れようとした。
しかし今回、みずほを見限り、若い男にみずほに頼まれたと言わせ、
みずほを会社から排除しようとしてる。
そんな、ちょっと2時間ドラマ的なオチも匂いますよね。
でもそうなると、このボート事故も、三波が生きていたという事実も、
善男のストーリーとは、何の関連もなくなる。
それも何かドラマとして変ですよね。

「よかったら、またビールでも一緒に飲みましょうよ。」
「あぁ。」
「じゃ、また電話してくださいね。」
まるで、これからも飲み続ける仲間であるような
そんな言葉のやりとりに、涙腺がゆるみました。
善男が、自ら命を絶つのをやめるのに、有効な手段って、一体何なんだろう。