goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

ちょっと番外編「スターウォーズ ファンイベント」

2005-07-02 21:51:24 | Weblog(未整理)
今日は近所のシネコンが、スターウォーズエピソード3の
先行公開とあって、ロビーでファンイベントが行われて
いましたわ。買い物ついでに、ちょっくら寄ってきました。
ちょっとくら~~いシネコンのロビーに、スターウォーズの
キャラクターがたくさんいましたわ。
なかなかいい雰囲気でしたよ。

Zeroさまの似顔絵。

2005-07-02 20:40:27 | Zero・韓国
何故か、僕までつられて「Zeroさま」と言ってしまう(汗)
韓国のアーティスト、Zeroの似顔絵です。
「みひろ」の時もそうでしたが、本人あるいは、ファンの方に
見てもらうのは、緊張感があり、シャキンとしますね(笑)
Zeroの似顔絵も、いつかご本人の目にとまって欲しいね~。。。

ダウンタウンの似顔絵変遷 3

2005-07-02 02:18:37 | Weblog(未整理)
週刊朝日の「似顔絵塾」に、大学2年の時から投稿してたんですが
まったく順調ではなかったんですよ。
一番最初に投稿したものが、佳作として掲載され(当時は佳作も
掲載されてた時期がある)、「お、これはイケる!」と
思ったんですが、見事なまでのビギナーズラックでした。
「本掲載」になるまで、おそらく7年くらい
かかってるんですよ(驚)
名前だけ載る佳作には、山ほど登場したんですが、本掲載の道は
遠かったです。
で待望の本掲載は、1色の「MCハマー」。
で、そこからがまた長い。
1色だから敬遠されてるのかと思い、カラー似顔絵にしようと
したんですが、何で彩色したらいいのか、全くわからない。

もうわけわからなくなって、ディフォルメだけが、化け物みたいに
なってエスカレートしていったのを憶えています。
辛かったなぁ・・あの時代。。。
落選が続いても、山藤章二さんから「ここが悪いんだよ」って
コメントでももらえればいいんですが、そんなものは
あるわけないので、とにかく迷ってばかりでしたわ。
まあ、それでもボツボツ採用され始めはしたんですが、とにかく
不採用の時期も、相変わらず長い。
で、この似顔絵も、オイルパステルはもうダメ!限界だ!と
思って、アクリル絵の具を試し始めた頃に、描いたものですわ。
ただ、色を均一に塗る「こらえ性」がないと言うか、単に技術が
ないというか、アクリルもすぐ断念することになりました(汗)