goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

【Night Tempo】何年かぶりに県外へ【FANCYLABO】

2023-10-28 23:17:10 | Weblog(未整理)
行こうか行くまいか前日まで悩んでたんですよね。
それは、Night Tempo 夜韻さんのツアーです。
10月21日(土)18時開演 井筒屋小倉店パステルホール。
FANCYLABOの矢川葵さん、市川美織さんも勿論参加します。

そのライブの前に、井筒屋小倉店の屋上で13時から
CROSS FMの公開収録もあるっていうダブルで嬉しい1日。
午前中はお寺での大切な用事があり、本来なら諦めていますが、
この機会を逃したら、次はいつみおりん(市川美織)に
会えるかわからない。
ということでコロナ禍になってから、初めて生活圏である町、市を
飛び出して、県外である小倉まで行ってきました。

さてNight Tempoさんとは・・
80's Japanese Popsをダンス・ミュージックに再構築したネット発の
音楽ジャンル「フューチャー・ファンク」のシーンから登場した
韓国人プロデューサー兼DJ。
FANCYLABOとは・・
Night Tempo、矢川葵、市川美織によるレトロポップユニット。

一番最初の画像、マツダスタジアムが見えてきたら思わず撮ってしまいます。
来年は、野球は観れなくても、マツダスタジアムには行ってみたいな。

公開収録も、30分ほど観覧できました。
昭和を感じさせる「屋上イベント」。
青空が綺麗で良かったー。
この収録の模様は、11/5(日)CROSSFMにて、16〜17時
『クロスエフエム☆おしゃれ研究所!!』として放送されます。

推し仲間の方々とも何年かぶりに再会。
お昼ご飯をご一緒しました。美味しかったー。



チケットも持たずに新幹線に飛び乗ったのですが、
無事に当日券も販売され、入場できました。
当日券入場なのに、ほぼ1、2列目で観ることが出来ました。
ただスピーカーの真ん前だったので、暫く耳がキーンとなってましたが(汗)

驚かれるかもしれませんが、撮影可能なんです。
いやぁNight Tempoさんも、FANCYLABOも良かったです。
Night TempoさんはDJなので、ノリ方が最初わかりませんでしたが、
少しずつ理解できました。基本踊るわけですね(踊りませんでしたが)
この日のライブは3時間くらいあったんですかね。
終盤は、ちょっと帰りの新幹線の時間が気になっていました。
21時25分小倉発の新幹線に、またもや飛び乗ることになり・・
お土産も晩ご飯も買えなかったけど、
普段なら寝る時間の21時過ぎまで小倉にいて、
23時40分には家にたどり着くっていう、なんか不思議な1日でした。
でも外出、小旅行、推し活って、やっぱりいいものですね。
夢のような1日だったようにも思えます。
次はいつ行けるんでしょうか。

すべてのツアーの様子は、Night Tempoさんのツイッターを
ご覧になってください。


7月の別れ。ひとつめ。

2023-08-18 22:01:23 | Weblog(未整理)
書いときたいなと思って、マウスを動かしています。

僕の職場は様々な方が働いています。
20〜70代の方々、パートさん、アルバイトさん、海外からの技能実習生、
日雇いの方々。
日雇いの方々は国際色豊かです(国名憶えてなくてすみません)
ただ母国に帰られたりするので、気づくとあの人見ないな〜、
この人久しぶりに来てくれたなってことも多いです。
4、5年前ですかね。ある日本人の男性の方が日雇いとして来てくれて
とても神経細やかで、僕と年齢も近そうなので、
仲良くなりたいなって思って、色々話しかけてみました。
やっぱり真面目な人で、仕事はそんなに速くないけど、
毎日毎日日雇いとして来てくれていました。
日本人ということもあって、重要な仕事も任されるようになりました。
野球経験者で体格もよくて、いつか野球の話をしましょう。
そんな約束をしていました。
僕と実際の現場は違うので、休憩時間にちょっとすれ違う、
そんな感じでした。

今年の3月くらいでしょうか。
気づくとその人は、お休みが続いていました。
日雇いのまとめ役をされてる方(仮にJさん)に尋ねると、
「体調を崩されてる。またここに必ず来るよ。」と。
しかし5月になり6月になっても、その人は来ませんでした。
Jさんには何度か尋ねて「秋くらいには復帰できるかな」と
返事をもらって・・しかしその時に気づくべきだったんです。
その方の病気の深刻さに。
病院に手紙を書こうと思っていました。
しかし7月になると、僕の職場は暑さと過酷な仕事で、連日疲労困憊でした。
いや、それも言い訳です。
Jさんに「あの人に手紙を書きたい」と言って、変な目で見られるのも
ためらいがあった。
暑さの中、過酷な仕事をしていた、7月の第3週目くらいだったか・・
Jさんが僕のところへ真剣な表情で来て、
「あなたはよく気にして聞いてくれてたが、あの人は、
先週もう亡くなってた。」と。
「うそでしょう・・」とその場に泣き崩れました。
自分の愚かさが情けなかった。
どう思われても、その人に手紙を書くべきだった。
「職場で待ってる」と伝えたかった。
もう1度一緒に仕事がしたかった。
野球の話がしたかった。後悔ばかりです。

コーヒーが好きな人で、その人に何度かコーヒーのボトルを
あげたんですが、今も僕の車には、その人にあげるためのコーヒーが
残ったままです。
歳をとると、そんなに仲良くなれる人っていないと思うんですが、
なんだかその人には、自分と同じ匂いを感じていたんです。
もう後悔しないようにしたい。
そのコーヒーを見るたび、そう思うんです。

もう1つのお別れは、またいつか。

冷蔵庫の週刊プレイボーイ。

2023-06-07 06:50:28 | Weblog(未整理)

最近は荒んだ生活を送っているので、異様に癒しを求めてしまいます(汗)
Twitterもグラビアアイドルをフォローすることが多く、
YouTubeでは、ai画像を見る時間が増えてたりします。
ai画像ってすごいですね。どういう仕組みなんだろう。
解説読んでも、まったく頭に入ってこなかった。

まあ、そんなこんなで、6月は誕生月なんです。
毎年会社が誕生日を迎える人に、ギフトを贈ってくれるんです。
いくつかあるギフトの中から選べるんですが、
今年はプリン10個入りにしました。
家族が少ないんで、誰かにあげやすいかなと思って。
先週届いたんで、バタバタしてる中で、とりあえず冷蔵庫に入れました。
今週になって、そろそろ会社の人にでもあげないと、賞味期限も短くなるかなと
自分の部屋に持ってきて、中身を確認しとこうと、箱を開けたら・・
目に飛び込んできたのは、週刊プレイボーイ(目がテン)!!!!!
頭も真っ白になったんですが・・
忘れてた・・サイン入り週刊プレイボーイ、購入してたんだった。
桑島海空ちゃんがあまりにも昭和アイドルを感じさせて
5冊券(サイン入り1冊、サインなし4冊)買ってたんだった。
階下で母とかなりもめてた直後だったんですが、ふふっと笑ってしまいました。

これ中身確認せず、送り状だけはいで、会社の人に「食べて」って渡してたら
どうなってたんだろうと想像すると・・
僕の今まで築いたものが崩れ去るんだろうなと。
ま、それはそれでもいいか(笑)

週刊プレイボーイ、よく冷えていました。
でも今、冷やすべきは僕の頭だ。


似顔絵塾よ永遠に・・週刊朝日休刊へ。

2023-02-01 06:46:43 | Weblog(未整理)

 

  

  

  
「週刊朝日」休刊のお知らせ
週刊朝日は、2023年5月末をもって休刊します。
大正11(1922)年に創刊した同誌は、日本最古の総合週刊誌として
100年余にわたって読者の皆様から多大なるご愛顧をいただきました。
心より御礼申し上げます。

週刊朝日には「似顔絵塾」というコーナーがありまして、
一応そこの特待生なんです、ワタシ。
その週刊朝日が5月末をもって休刊になると知り、悲しみに包まれています。
思えば大学生の頃に投稿し始めて、特待生なんて夢のまた夢と思っていましたが
10年後くらいにめでたく特待生になったのです。
しかしその特待生になった頃、僕の人生は大きな試練がありまして、
その試練を乗り越えた時、少しずつではありますが、
似顔絵の仕事をいただけたりしました。
今LINEスタンプが描けているのも、似顔絵塾があったからこそと
思っております(まあLINEスタンプは趣味の範囲ですが)。
「似顔絵塾」は僕にとって、イラスト、デザインの修行の場だったように
思います。寂しくなるなぁ・・。
でも似顔絵塾魂は受け継いでいきます!

というわけで、クイズ形式といいますか・・
上の似顔絵、誰を描いたものか、楽しんでもらえたらと思います。
答えは、すぐわからないように、この下にひらがなで載せておきますね。


答(上から順に)
みむらかんとく(カープ)
のむらけんじろう(カープ)くめひろし(フリーアナウンサー)
しょうだこうぞう(カープ)はたつとむ(政治家)はりそんふぉーど(俳優)
のもひでお(近鉄)はぶよしはる(棋士)おおばやしもとこ(バレーボーラー)
おがたけん(俳優)ねじめしょういち(詩人)おおえけんざぶろう(小説家)

カープファン的web年賀状。

2023-01-01 10:13:43 | Weblog(未整理)

新年明けましておめでとうございます!
今年も週末だけの更新になりそうですが、よろしくお願いいたします。
リアルに出す年賀状を早めに仕上げられたので、
大晦日は、WEB版LINE版の年賀状を描きながら、紅白歌合戦やゆく年くる年、
CDTVを観たりして夜更かしをしていました。

紅白も前評判では色々言われていましたが、楽しかったですね。
印象に残ってるのは、やっぱり「きつねダンス」のリミックス、
SEKAI NO OWARI「Habit」、
YOSHIKI、HYDE、SUGIZO、MIYAVI「THE LAST ROCKSTARS」、
milet×Aimer×幾田りら×Vaundy 「おもかげ」、
桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎
「時代遅れのRock'n'Roll Band」といったところでしょうか。
安全地帯、玉置浩二さんの迫力も凄かった。
やっぱり生歌の凄みこそ、紅白の見どころなのかなと思いました。

さて大晦日や元日に飛び込んでくるのが、有名人の方々の嬉しいニュース。
綾野剛さん、佐久間由衣さんのご結婚、片寄涼太さん、土屋太鳳さんの
ご結婚とおめでた報告。やっぱりびっくりしましたね。
特に綾野剛さん、佐久間由衣さんは、同時期にドラマでファンになったので
そのお二人が付き合ってることに驚き、結婚まで発展されたことに
また驚きました。綾野剛さん、色々あったのでね昨年・・。

締めはカープの話題ですが、里崎さんのYouTubeの最速順位予想では
3位となっていました。
そうなんですよ。カープって戦い慣れたチームとは互角に戦えて、
交流戦で負けまくる。ここさえ克服できればAクラス全然ある!
まあ、その克服が大変なんですけど。
今年は秋山選手が最初からいますし、パ・リーグに対しても
対策が出来るんじゃないかと期待。
また僕も開幕前には順位予想し直しますが、キャンプ、オープン戦と
いつもと違う一面が、予想の要素に加わってるといいなと思います。


テンプレート変更しました!

2022-03-22 06:09:42 | Weblog(未整理)

僕のキャラクター『ボブ吉』のテンプレートが本日3月22日をもって
終了となるということで、変更しました。
まだ見慣れないと思いますが、よろしくお願いします。
とりあえずの変更ということで、また良いものがあれば変えるかもしれません。
今後とも『ボブ吉』デビューへの道。よろしくお願いします。

東京五輪も始まりましたが・・

2021-07-24 15:54:38 | Weblog(未整理)

積極的にはTV観戦しておりません。
病院の待ち時間に、卓球ミックスダブルスの試合だけちょっと眺めていました。
開会式の様子も朝の情報番組で見ただけなんですが、
ピクトグラム、ドローンは良かった。
全体を見ていない僕が言うのもなんですが、もう少し日本らしい
アニメやアイドルを押し出すのかなと思ったら、アイドルに関しては
アの字もなかったのですね。
秋元康さんも五輪に関わってたと思うけど、そういう状況では
なかったのかな。

ということで秋元康さん原案の「漂着者」は、今朝TVerで視聴しました。
女子高生3人組が女子高生らしくないなーと思って調べてみると・・
太田奈緒(26歳)隅田杏花(24歳)吉田志織(24歳)。
太田さんは元AKB48、隅田さんは劇団4ドル50セント所属の女優さん。
秋元康さん関連の方だったのですね。
物語的には衝撃的な展開の連続で興味を惹き続け、最終回まで
突っ走るって感じなんですかね。
ヘミングウェイ(斎藤工)の素性が、一体どんな人だったなら、
納得する着地点になるんでしょうね。

一体どんな人・・ってことで、この記事でこの似顔絵は誰なんだ?と
お思いの方も多いんじゃないでしょうか。
もう10数年前に描いた市村正親さんです(汗)
篠原涼子さんと市村正親さんの離婚の発表は驚きました。
市村さんは72歳になられるので、篠原さんはもう生涯の伴りょなんだろうと
勝手に思っていました。
石橋貴明さんと鈴木保奈美さんの離婚発表も驚きましたが
やはり大御所になると、大きな仕事との関わりもあり
実生活でのすれ違いみたいなものが生じてくるんですかね。
しかしながら新たな関係性も見せてくれるのでは?と期待しています。

・・と珍しく思いつくままブログを書いてみました。
世間的には4連休、僕は2連休で病院と買い物で1日がおわりましたが
明日は五輪期間中でありながらも、日曜劇場「TOKYO MER」の
放送がある!それが楽しみ!!

#広島の推しスポットを熱く応援する 投稿してみました!

2021-02-14 10:36:37 | Weblog(未整理)
広島観光ナビ
皆さんの熱い応援メッセージが屋外広告になる
「#広島の推しスポットを熱く応援する」キャンペーンがスタートしました
■募集期間
2021年2月12日(金)12:00~2021年2月16日(火)23:59(5日間)
詳しくは昨日の投稿をご覧ください。
・・というわけで、昨日5つほど投稿させていただきました。
一部写真を紹介してみます。

シネマ尾道さんです。
古き良き映画館ですよね。その佇まいにわくわくします。

よく行く尾道ラーメンのお店「喰海」さんです。
海を観ながら食べる尾道ラーメンは最高。
尾道帆布のお店。
オンラインショップもあります。
めざましどようび「さのさんぽ」で市川美織さんも訪れました。
尾道プリンの「おやつとやまねこ」さんです。
こちらもオンラインショップがあります。
レトロな佇まいが素敵ですよね。
ここも市川美織さんが訪れたんですが、
しばらくしてTBS「マツコの知らない世界」でも絶賛された
尾道プリンは人気商品。
レモンシロップがついてきます。

尾道ばかりの紹介となりましたが、ツイッターの投稿では
広島市の推しスポットも紹介しています。
もう1つ2つくらい締め切りまでに投稿してみようかなと思っています。

#広島の推しスポットを熱く応援する 投稿募集中!2月16日(火)まで

2021-02-13 11:50:36 | Weblog(未整理)

広島観光ナビ
皆さんの熱い応援メッセージが屋外広告になる
「#広島の推しスポットを熱く応援する」キャンペーンがスタートしました
2/12日より、広島県内の観光地・飲食店・ショップ・ホテル・駅などへの
応援メッセージを集めて広告にする「#広島の推しスポットを熱く応援する」
キャンペーンを開始しました。
本キャンペーンは、Twitterでハッシュタグ「#広島の推しスポットを熱く応援
する」をつけて広島県内の観光地や飲食店などに向けた応援メッセージを
投稿いただくことで参加できるもので、集められた投稿の中から抽選で
選ばれたメッセージは、広島県内の屋外広告と特設サイトに掲載される
予定です。

また、本キャンペーンに引用リツイートで参加していただいた応募者の方の
中から抽選で、
・瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」
・広島三次ワイナリー「やまなみセット」
(ぶどうソフトドリンク赤白2本セット)
をそれぞれ25名様(合計50名様)にプレゼントさせていただきます。
奮ってご応募ください。

■募集期間
2021年2月12日(金)12:00~2021年2月16日(火)23:59(5日間)

■参加方法・資格
・Twitterアカウントをお持ちであること
・本キャンペーン指定のハッシュタグ「#広島の推しスポットを熱く応援する」を含むツイートをキャンペーン期間内に投稿していること

・・という広島県観光連盟(HIT)のキャンペーンが始まっています。
募集期間が2月16日(火)までと短いので、新たな撮影は無理かなと
思ってるんですが、過去の写真で参加してみようかなと思っています。
盛り上がるといいなぁ。

スペルミスで発売中止のビール、一転発売が決定。「廃棄にしないで」と発売切望の声が届く

2021-01-14 06:21:44 | Weblog(未整理)
ファミリーマートはサッポロビールとの共同開発商品
「サッポロ 開拓使麦酒仕立て」を2月2日(火)に全国のファミリーマート店舗で
発売する。同商品はパッケージに記載された「ラガー」の英語スペルが間違って
いたことから発売中止が発表されていたが、中止の決定を取り消し発売される。

同商品は、日本人による初のビール工場として開業した「開拓使麦酒醸造所」で
用いられていた伝統的な製法「3回煮沸法」を採用したビール。
当初は1月12日に発売される予定だったが、エンジ色のパッケージに記された
「ラガー」のスペルが「LAGER」ではなく「LAGAR」と誤っていたことが
発覚。中味品質や成分表示に問題はなかったものの、1月8日に発売中止を
発表していた。
今回特に関連した似顔絵やイラストはないのですが・・
僕も広告業・デザインをしてた者として、すごく気になっていたこのニュース。
スペルミスで発売中止とされてたビールが、一転発売に!
いやーほっとしました。
食品表示法とかあって、発売は難しいのかなと思っていましたが、
ネットや直接寄せられた意見が強烈な後押しになったのかな。
2月2日(火)の発売日には僕もファミマに行ってみたいなと思います。
飲んだ後の缶もとっておきたい、そんな気分です。

さてロゼッティのLINEスタンプ第6弾の制作も大詰めです。
40個まであと残り4つ。
2週間以内に発売まで持っていきたいなと思っております。

ロゼッティ・なっしーまんのLINEスタンプ