goo blog サービス終了のお知らせ 

「ボブ吉」デビューへの道。

週刊朝日似顔絵塾特待生。LINEスタンプ『ロゼッティ』販売中。『ボブ吉』、カープ、市川美織さんの記事中心。

『真犯人フラグ』TVerで振り返り配信始まる!

2021-12-29 06:25:17 | ドラマ・映画感想
『真犯人フラグ』TVerで1〜10話配信始まる!
第1話・第2話 12月26日(日)12時〜12月29日(水)11時59分まで
第3話・第4話 12月29日(水)12時〜1月1日(土)11時59分まで
第5話・第6話 1月1日(土)12時〜1月4日(火)11時59分まで
第7話・第8話 1月4日(火)12時〜1月7日(金)11時59分まで
第9話・第10話 1月7日(金)12時〜1月10日(月)11時59分まで

1話はそんなに繰り返し観ていなかったので、今観直してるんですが
意外に気になるセリフありますね。
「課長はどう思います?エリンギサンタ事件」
「こういう時、犯人っぽく見える人が犯人とは限らないんじゃない。
真犯人はこれ見て笑ってるかもよ」と凌介(西島秀俊)が答えてます。
10話がおわった今、凌介(西島秀俊)が犯人っぽく見えていますが、
真犯人は笑ってるのかな。
真犯人はどうも凌介に恨みがあるようですよね。
それがバタコ(香里奈)っぽくあるんですが、
影の真犯人は別にいそうですね。

さてTVerでは、『真犯人フラグ 真相編 スペシャル座談会』が
配信中となっております。
出席者は、西島秀俊(相良凌介役)、芳根京子(二宮瑞穂役)、
田中哲司(河村俊夫役)、佐野勇斗(橘一星役)、迫田孝也(日野渉役)。
この座談会面白いです。
まず一番注目されるのは、真犯人を知ってる人がいます。
それは芳根京子(二宮瑞穂役)、佐野勇斗(橘一星役)の2人。
あの「押入れの中」も何があるのか知ってるそうです。
それから真相編では、かなりの人が殺されるとか。
なんとなくまず林洋一さん、サッカーのコーチあたりはヤバそうですね。
でもそこまでの事が起きるってことは、真犯人、かなりヤバイ奴。
僕はこの座談会に出てる人、プラス相良真帆(宮沢りえ)の中に
真犯人がいると思ってるんですが・・うーーんそこまでヤバい奴が
いるとは思えない(思いたくない)。
TVerで各話を繰り返し観ながら、もう一度真犯人像を考えてみます。

『真犯人フラグ』(第1部最終回)『アバランチ』(最終回)振り返り

2021-12-26 09:27:49 | ドラマ・映画感想


『真犯人フラグ』第10話 第1部最終回
来年1/9からは「真相編」
来週26日(日)は「真犯人フラグ 特別編」23:00 〜 23:55
・・というわけで、第1部最終回終わりましたが、解けた謎は
アフロディーテの下僕が、太田黒芳春(正名僕蔵)だったってことだけですね。
まだまだ全然真相にたどり着く気配を感じません。
強羅誠(上島竜兵)という新たな登場人物もいましたしね(笑)

今回僕が感じた疑問は・・
篤斗くんを凌介(西島秀俊)に返した目的はなんでしょう?
心停止までいったってことは、亡くなっても構わないという状態で
返したってこと。ほぼ殺人ですよね。
そこからの「パパがママを殺した」って発言ってなるわけですが・・。
篤斗くんが息を吹き返し、意識を取り戻し、何か発言されては困ると、
病院に忍び込み、篤斗くんに何かを吹き込むか、脅したってことですかね。
ただリスク高いですよね。
おそらくやったとしても、真犯人の手先の人でしょうけど。
あまりこういう発言はしたくありませんが、何か発言させたくないのなら
最初から発言できない状態で送り返せばいいだけですし。

林洋一(深水元基)は何が目的で、凌介(西島秀俊)を呼び出したのか?
「真帆と光莉はどこ?」と凌介(西島秀俊)に聞かれて
「俺は・・」と言ったところで物音に気づき逃走。
「俺はそんなことやってない」と無実を言いたかったような気もするけど
リスクをおかしてまで、そんな言い訳するのも変だし、
凌介(西島秀俊)をバカだと挑発してるし、意味がわかりません。
ここらへんをもっと明確にしてもらえると、もやもやせず
ドラマを楽しめると思うんですよね。

そしてこういう推理の仕方は邪道だと思うんですが、あと1クールあるのに、
この時点で真犯人がパパ(西島秀俊)になると、あと3ヶ月どうやって
もたすの?ってことは、真犯人はパパじゃないでしょ?みたいな。

そういう粗も感じつつ、個人的には楽しめてるのでいいんですが、
やっぱり11年前の林と真帆の不倫っぽい写真を撮り得た人が
真犯人っぽいんですよね。
となるとやっぱり日野渉(迫田孝也)と河村俊夫(田中哲司)が怪しい。
特に日野渉(迫田孝也)は1人の場面がなかったはず。
自営業だから昼間も動けるはずだし、僕の中では一番怪しいかな。

橘一星役の佐野勇斗さんの記事によれば、26日からTVerで
イッキ見配信が始まるそうなので、楽しみですね。
僕は録画していないので、イッキに観直してみようと思います。

『アバランチ』最終回Episode Final「尊厳」
「極東、意外とピュアだな」
いやーレーザーポインターを使ったアクション、カッコよかった!!
1時間でおさまるのかな?と思ってたけど、見どころ満載の濃い最終話でした。
総理(利重剛)は無能じゃなかった。ちゃんと国民の声を聞いてくれる総理で
安心しました。
大山(渡部篤郎)のセリフ
「仕方あるまい。ここはひとまず引くとするよ」
「あ、羽生くんにもよろしく」
山守さん(木村佳乃)のセリフ
「羽生くん?彼は必ず帰ってくると思います。
だって彼の役目はまだ終わっていませんから」
「本当のEpisode Finalは、皆様のお心の中にあります。」
続編や映画化を希望する声も多いでしょうね。
でもなんだか1つのテーマを描かれきった感があります。
これで完結って感じはします。
でもまたこのメンバーに会いたいっていう気も・・。

『日本沈没』(最終回)『真犯人フラグ』『アバランチ』『最愛』(最終回)振り返り

2021-12-17 23:48:08 | ドラマ・映画感想
『日本沈没』最終回2時間3分スペシャル!
す、す、すみません。このブログを書き終えるまでに視聴しきれませんでした。
首相が襲われて、感染症で移民停止・・ここから巻き返すには!!
でも希望の移民国とか出てきて、なんだかリアルに寂しくなりました。
希望の国じゃないところに行かなくちゃいけないなんて・・。
本当に今この土地で普通に働ける幸せよ。
まだ途中までしか観ていませんが、本当そこを如実に感じています。
今ここにある幸せを噛みしめながら生活していくこととします。

【追記】最終回、最後まで視聴しました。
昔のドラマ版も草なぎくんの映画版も観てたんですが・・結末は
同じだったんだろうか(記憶がない)
町単位の移民、そうですよね。そうしないと移民したくないという人は
多いだろうと思いました。地域の人たちとバラバラになるのはイヤですよね。
そういう意味で途中からは「日本沈没」最終回ではなく、
「日本」最終回を観ている気持ちになっていました。
国家が終わる時って、どういう感じなんだろうか?と。
そして止まって良かった。残って良かった。
九州と北海道で、国家が維持できるのかどうかはわかりませんが
希望は残ったなと感じました。
上でも書きましたが、とにかく今こうして働けることに感謝。
当たり前が当たり前でないことを噛み締めがら、生活していきたいなと
思います。

『真犯人フラグ』第9話「真相編・序」
考察せず気楽に観てるぶんには、本当に楽しい。
いや楽しいと言うと語弊があるか(汗)

まずは林(深水元基)の本性が現れてきましたね。
本当11年前の同窓会のシーンを観てると、イヤな気持ちになってしまう。
ああも簡単に林(深水元基)の手に落ちてしまうなんて。
ただやっぱり不倫が事件の中心になるとは思えません。
その現場の写真を撮った人がいるわけで、それが現在の事件まで繋がってて。
考察動画界隈では、その同窓会に河村(田中哲司)の姿が見切れてる、と
話題になっています。僕も確認してみましたが、うーん微妙。
確かにあの同窓会に何らかの形で河村(田中哲司)が参加してて、
憧れの真帆(宮沢りえ)の密会現場を目撃、それを写真に撮る・・という流れは
理解できますが、それならば部屋に入る前に妨害しそうですよね。
真帆(宮沢りえ)は親友の妻なんですから。
じゃああの写真を撮ったのは誰なんだ?、ということになると、
やっぱり凌介(西島秀俊)の大学関係者となるし・・。堂々巡りです。

とにもかくにも12/19日放送の第1部最終回で、またある程度の謎は
明かされるでしょう。いやあらすじ見てると大きな動きありそう。
林(深水元基)にちょっと「あのフラグ」立ったかな。

『アバランチ』第9話「崩壊」
藤田(駿河太郎)は生きていた!
藤田「おまえは直感に従って誰よりも先を走れ。正義の力を信じて。」
羽生「それで的外してもいいんすか?」
藤田「そん時は俺がフォローする。おまえの後ろには必ず俺がいる。
それ忘れんな。」
羽生(綾野剛)の誕生日を祝った時の藤田との会話です。
この会話が伏線となるのか。
それともやっぱり藤田は完全に大山側の人間になっているのか。
9話のラストは衝撃の銃弾2発で終わりましたが・・
1発目は急所を外してるし、2発目はおそらく完全に外してる。
最終話の予告では、羽生は極東リサーチと闘ってる・・ように見える。
「おまえにふさわしい罰を与える」と大山に言ってましたよね。
ふさわしい罰とはどんなものだろう?
最終回Episode Final「尊厳」は12月20日22時!

『最愛』最終回
僕は実を言うと、最終回までそれほどこのドラマに感情移入できていません
でした。
色んな考察要素が多くて、多分理解が追いついてなかったんだと思います。
完全に「老い」ですよね(笑)
最終回は延長もなく、本当にすべての真実が丹念に明かされる時間が
あるのかなと心配していましたが・・杞憂でしたね。
『箱』が開きまくって、どうなの?どうなる?とスリリングな展開に
なってからは、涙が乾く間もありませんでした。
なんていうかこういう最終回が作りたかったと、『最終回』のあるべき形を
見たような気がします。
観終えると納得の真犯人。でも直前までそう想像できなかったし
思わなかった。うまーく霞がかけられた名作だったと思います。

注目の2022年1月クール冬ドラマラインナップ

2021-12-15 04:47:55 | ドラマ・映画感想
秋のドラマも大詰めを迎えていますね。僕はアバランチロスに陥りそうなので
2022年冬ドラマ、面白そうなのはどれかな?と調べてみました。

『ミステリと言う勿れ』月曜21時 1月10日スタート フジテレビ系
主演:菅田将暉
出演:伊藤沙莉、尾上松也、筒井道隆、遠藤憲一、鈴木浩介

『ドクターホワイト』月曜22時 1月スタート カンテレ・フジテレビ系
主演:浜辺美波
出演:柄本佑、瀧本美織、岡崎紗絵、高橋文哉・勝地涼、片桐仁、高橋努、
小手伸也、石坂浩二、宮田俊哉

『ファイトソング』火曜22時 1月スタート TBS系
主演:清原果耶
出演:間宮祥太朗、菊池風磨(Sexy Zone)

『ムチャブリ! わたしが社長になるなんて』
水曜22時 1月13日スタート 日本テレビ系
主演:高畑充希
出演:志尊淳、松田翔太、荒川良々、笠松将、山田真歩、忍成修吾、
神保悟志、坪倉由幸(我が家)、片山友希、坂本慶介、松岡広大

『となりのチカラ』木曜21時 1月スタート テレビ朝日系
主演:松本潤
出演:上戸彩、小澤征悦、映美くらら、ソニン、清水尋也、
長尾謙杜(なにわ男子)、浅野和之、風吹ジュン

『ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○』木曜22時
1月6日スタート フジテレビ系
主演:黒木華
出演:溝端淳平、野村周平、野間口徹、石井杏奈、寛一郎、一ノ瀬颯、
りょう、安藤政信、生瀬勝久

『妻、小学生になる。』金曜22時 1月スタート TBS系
主演:堤真一
出演:石田ゆり子、蒔田彩珠、森田望智、毎田暖乃、柳家喬太郎、
飯塚悟志(東京03)、水谷果穂、小椋梨央、吉田羊

『逃亡医F』土曜22時 1月スタート 日本テレビ系
主演:成田凌
出演:松岡昌宏、森七菜

『DCU』日曜21時 1月スタート TBS系
主演:阿部寛
出演:横浜流星、中村アン、山崎育三郎、趣里、高橋光臣、岡崎体育、
有輝(土佐兄弟)、佃典彦、春風亭昇太、市川実日子
   
『真犯人フラグ』日曜22時30分 
(10月10日スタート)2022年は1月9日スタート 日本テレビ系
主演:西島秀俊
出演:宮沢りえ、芳根京子、佐野勇斗、桜井ユキ、生駒里奈、柄本時生

 やっぱり気になるのは、『アバランチ』でハードルが上がりまくってる
月10ドラマ『ドクターホワイト』でしょうか。
樹林伸さんの小説をドラマ化した医療ミステリー。
まだ若い浜辺美波さんに医師役はちょっと荷が重いと思いましたが、
医師ではないんですね(汗)
これまでの記憶を失ってて、豊富な医療知識と天才的な診断能力で患者たちの
命を救っていく謎の女性、ということです。
でも最終的には実は天才的な医者だったりするのかな・・。

『真犯人フラグ』は引き続き視聴するので、あと観れて3本くらい。
『ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○』『妻、小学生になる。』
『DCU』そして松本潤クンの『となりのチカラ』が候補ですかねぇ。

『ミステリと言う勿れ』も勿論面白そうだし、清原果耶さん好きなので
『ファイトソング』も捨て難い。
『ミステリと言う勿れ』は、コミックが原作で、言葉だけでストーリーが
展開し、事件も人の心も解きほぐしていく会話劇。
セリフ量多そうで、菅田将暉さんの本領発揮かな。

『ファイトソング』は、キャストがまだ3名しか発表されてないんですね。
ただ菊池風磨クンは知ってます。よくドッキリに引っかかってる人ですよね。
面白い人だなと思っています。役も適役そう。
『となりのチカラ』は「女王の教室」「家政婦のミタ」の遊川和彦さん脚本。
個性的な作品が多く、当たればデカイので楽しみです。

『ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○』は、完全オリジナルの社会派“風”
お仕事エンターテインメント。オリジナルっていうのがいいですよね。
普段お世話になってるネットニュースの世界のお話なので、
興味を惹かれます。

『妻、小学生になる。』はどうなんでしょう?
原作ものなのでしっかりした内容だと思うんですが・・
前に似たような設定のドラマありませんでした?
あ、佐々木蔵之介さんの「秘密」か!
ちょうどTVerで配信中だったのであらすじを読みましたが、
設定は違いますね(汗)
土・日が休みの時は金曜日の夜、落ち着いてドラマが観られるので
『妻、小学生になる。』は、おそらく観てしまうでしょう。
続きが観たくなるようなものになってますように。

『DCU』は、冬に観たいか?というと、ちょっと寒そうで辛そうかも。
ただ阿部寛さん主演のドラマは外せません。
TBSがハリウッド大手制作プロダクションと共同制作!
世界を見据えたタッグってことで、期待値は高いです!

『真犯人フラグ』は、年明けから真相編となるようですね。
これを言っちゃ身も蓋もないんですが・・
結局のところ、最終回直前に思ってもみなかった人に
真犯人フラグが立って、最終回でそれがひっくり返るって感じですかね?
考察もの、推理ものの1つのパターンですよね。
そんなパターンを覆す、新たなパターンを期待してみたり。

2クール目に入る『相棒』は反町隆史さんが卒業されますよね。
どんな卒業になるのか、すごく気になります。

『アバランチ』『最愛』『日本沈没』『真犯人フラグ』今週の振り返り

2021-12-11 20:03:10 | ドラマ・映画感想
『アバランチ』今週は第8話。13日と20日、放送はあと2回だそうですね。
今更視聴率云々を言うのもなんですが・・
8話平均視聴率(世帯)は9.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
前週7話の7.7%(同)から1.4ポイントアップは、やっぱり嬉しい。
桐島仲間説、藤田生存説、とネット上では考察されていましたが、
今回ではっきりしましたね。
桐島さんが耳にイヤホンマイクはめるシーンは、いやもう感動ものでした。
桐島役の山中崇さんは、僕はドラマ版『電車男』で初めて拝見したので
ここまでカッコイイ役でフィーチャーされるとはホント驚きでした。
そして藤田(駿河太郎)はやっぱり生きていた!
亡くなったと思ってた人物が突然目の前に現れたら・・と想像すると
心臓止まりそうになるんじゃない?
桐島(山中崇)山守(木村佳乃)さん、そして羽生(綾野剛)は
気持ちをどう整理していくのか。アバランチの存在意義にも関わってきます。
この物語はどう決着するんでしょう。
最終回がおわったら、アバランチロスになってしまいそう。

『最愛』今週は第9話。
来週17日はいよいよ最終回。延長はないんですね(汗)
ここにきて一気に物語が動き出してきましたね(最終回前だし当たり前か)
『最愛』の公式ツイッターさんが、番外編の予定はないですか?という質問に
番外編と言えるかどうか... 考えていることがあるので、
また近々お知らせしたいと思っています
と返信されています。なにかちょっと期待してしまいますよね。

最愛。最も深く愛していること。
深く愛してるからこそ起こった悲劇、なんですかね。
そうなると15年前の事件の真相、昭(酒向芳)さんの事件、
そしてしおり(田中みな実)の事件・・
いずれも最愛の人を思うからこそ起こった、起こってしまった。
と考えるのが自然なのかなと。
誰が犯人とまでは言いませんが、すべてが丸くおさまるっていう
ハッピーエンドはないのかな・・。

『日本沈没-希望のひと-』第8話でした。
総理を襲った衝撃的な出来事、そして最終回は感染症による移民受け入れ停止。
次回12月12日(日)が2時間3分最終回SP。
いやもうなんていいますか、最終回の予告を見ましたが
この最終回が、1本の映画のような大作感ありそうですね。
今まで昔のドラマ版、草なぎくんの映画版も見ましたが
国土を失うとはこういう事なんだと、今回一番痛切に感じてるかもしれません。
当たり前のことが当たり前ではない。
今ストレスを感じながらも、こうして働けていることの幸せを感じます。
そういう意味で、これから先辛いことに出会うたび、このドラマを
思い出すかもしれません。

『真犯人フラグ』第8話でした。まずその内容は置いておいて・・
明日放送の第9話、来週の第10話は「真相編・序」と題して、来年1月9日(日)
から放送開始の「真相編」につながる、重要なストーリーが展開される。
と公式ページのトピックスにありますね。
で、明日放送の第9話で、凌介は失踪した家族と唐突に再会することに
とも書いてあります。家族全員となのか、それとも!?
「唐突の再会」という表現も気になります。
8話では第8話は真帆(宮沢りえ)の不倫疑惑、そして篤斗(小林優仁)が
凌介(西島秀俊)の実子ではないのかフラグが立った感じ。
僕がこのドラマに興味を持ったのは、幸せそうな家族がある日突然
旦那さんを残して姿を消してしまったというところ。
その理由は何か?やっぱり気になりますよね。
それは不倫なのか、息子が旦那の子供ではないのか。
でもそうなると愛想劇的な方へ引っ張られてしまうので、
違うんではないかと思ってるんですがね・・。
凌介(西島秀俊)がいたぶられる、攻撃の的となってるところを見ると
凌介(西島秀俊)のどこかの時点で、ボタンの掛け違いがあったのかなと。
真相は来年の放送から、ということで長い時間に渡りますよね。
でもTVドラマ的に楽しませてもらっています。
第9話「真相編・序」楽しみです。いくつかの謎は解き明かされそう。

「99.9-刑事専門弁護士-」スペシャルドラマ12月29日(水)夜9時放送!

2021-12-06 19:31:38 | ドラマ・映画感想
アンジャッシュ児嶋一哉が「99.9-刑事専門弁護士-」スペシャルドラマに出演!
役名は“大島浩二”
松本潤主演の人気ドラマ「99.9-刑事専門弁護士-」の劇場版『99.9-刑事専門
弁護士- THE MOVIE』が12月30日(木)より公開。これを控え、公開前夜となる
12月29日(水)の夜9時から完全新作のスペシャルドラマ「99.9-刑事専門弁護士- 
完全新作SP新たな出会い篇〜映画公開前夜祭〜」が放送される。そしてこの
たび、劇場版へと繋がるストーリーが展開する本ドラマにアンジャッシュの
児嶋一哉が出演していることが発表された。

映画公開の前日29日(水)に完全新作のSPドラマ放送!
豪華でいいですよねぇ、盆と正月が一緒に来るみたいで・・
まあ実際来るのは正月だけなんですが(笑)
今TVerではドラマ版「99.9-刑事専門弁護士-」シーズン1・2を配信中。
配信が始まるたびに見てしまうんですが、それは遊び心がふんだんってのも。
今回のこのSPドラマも児嶋一哉さんが大島浩二役で出演ってことで
「児島さん」と呼びかけ「大島だよ」と返すシーンが絶対にありますよね。
日曜劇場枠のドラマは、大作・名作が多いイメージですが、
こういうのが許される雰囲気のドラマは貴重。
松本潤くんの笑顔も素敵ですしね。
香川照之さん、片桐仁さんの存在も大きいです。
堅すぎない「99.9-刑事専門弁護士-」が大好きです。
SPドラマも映画もいいけど、松本潤くんの大河が終わったら
テレビ版の新シリーズを考えてみて欲しいなぁ。

『アバランチ』『相棒』『最愛』『日本沈没』『真犯人フラグ』振り返り

2021-12-04 10:35:36 | ドラマ・映画感想

驚きの声!『真犯人フラグ』に『あなたの番です』片桐仁&筧美和子がサプライズ登場
俳優の西島秀俊が主演するドラマ『真犯人フラグ』(日本テレビ系/毎週日曜
22時30分)第7話が28日に放送され、2019年に放送されたドラマ
『あなたの番です』(同系)のキャラクターがサプライズ登場。
ネット上では視聴者から興奮と驚きの声が寄せられた。

『アバランチ』相変わらず面白いです。僕が視聴してるドラマの中で
今期一番かもしれません。
ただ第5・6話で登場したあかり(北香那)さんが、LINEの文字だけの
出演となったのが寂しい。まあ出演可能なシーンなかったですけど。
第7話の今回、とにかく衝撃的だったのが、羽生誠一(綾野剛)の上着に
入ってた金色のライターを手にした謎の人物。
これはどう考えても3年前に殉職した羽生の先輩・藤田(駿河太郎)でしょう。
じゃないとライターをポケットの仕舞った意味がありません。
ライターは藤田(駿河太郎)が羽生(綾野剛)にプレゼントしたもの。
いやーこれはまさかの展開。
極東リサーチにいるということは敵なのでしょうか。
海外ドラマでは実は生きてましたって展開、何度か見たので
ますますこの後の展開、ワクワクしてしまいます。
残り3話なんですかねぇ?あと4話くらい見たいものですが。

『相棒』今週の第7話『かわおとこ』まだ途中までしか視聴できてません。
脚本は山本むつみさん。「ゲゲゲの女房」の脚本家さんなんですね。
だから今回は妖怪ちっくなお話なのか。

『最愛』昨夜放送は第8話。残り2話なんですね。
昭(酒向芳)の遺体と一緒に池から発見されたウェルネスホームのペンは、
梓(薬師丸ひろ子)が会社設立の記念品として作った特注品。
そのペンの持ち主は、梨央(吉高由里子)、加瀬(井浦新)、
後藤(及川光博)、政信(奥野瑛太)、梓の5人。
昭(酒向芳)さんの事件は、この中の5人が怪しい・・ということで
加瀬(井浦新)にフラグが立った感じ?
いやいやそう不安を感じさせて実は・・という展開になりそう。
だってここに来て5本限定のペンで、いきなり犯人が絞られるって
ちょっと都合が良すぎるというか、急展開すぎるっていうか。
このドラマはおそらく大どんでん返しが待ってそう。

『日本沈没』第7話。
国土がなくなるということをリアルに感じられる回でした。
アメリカか中国か。これ本当に天秤にかけて良かったのかな。
移民交渉かぁ・・いろいろ考えてしまいました。
受け入れ先でその後の人生も変わる。仕事、学校、病院・・
服役中の人なんかどうするんだろう?とか。
あと2話ということですが、希望のひとがどんな希望を見せてくれるのか。

『真犯人フラグ』『真犯人フラグ』に『あなたの番です』片桐仁&筧美和子が
サプライズ登場!といっても『あな番』観てないので驚きもなかったです。
変なキャラクターだなとは思いましたが(笑)
今週末放送分の第8話には、原田知世&田中圭さんが「あな番」の役柄のまま
出演されるそうですね。「連続殺人」が起きなかった世界線のていで。

まあそれは置いておいて・・凌介(西島秀俊)の家族3人が姿を消して、
「お探しのものです」と例のものが届けられたり、ローファーが埋められたり、
ネット民が関係してる部分も多くありますが、ここまでの恨みを買うって
一体凌介(西島秀俊)の過去に何があったんだろう?と思います。
第7話を見て思ったのは、アンパンマンの話のシーンで、凌介(西島秀俊)と
瑞穂(芳根京子)がもし真犯人であったなら、最終的に「なんじゃそりゃ」
ってなってしまうと思うんですよね。
だからといって凌介が、過去にここまで恨みを買うような悪事を働いたとも
思えない。何かの誤解で、このような大きな事件になったのかなと
想像しています。

『アバランチ』『相棒』『最愛』『日本沈没』『真犯人フラグ』面白い!!

2021-11-26 21:54:50 | ドラマ・映画感想

綾野剛「アバランチ」第6話8・5%羽生がテロ事件の特別指名手配に
22日放送の俳優綾野剛(39)主演のフジテレビ系連続ドラマ「アバランチ」
(月曜午後10時)の第6話の世帯視聴率が8・5%(ビデオリサーチ調べ、
関東地区)と24日、分かった。

『アバランチ』先週の第5話で心を鷲掴みにされました。
最初はホント現代の仕置人みたいな感じで捉えてたんですが、
ここからの展開は読めませんわ。まあ読む必要もないのかなと・・
アバランチの世界にどっぷりと浸りたいと思います。
今週の第6話であかり(北香那)さんが引き続き登場してるのも嬉しかった。
羽生誠一(綾野剛)とあかりのシーンに癒されています。

『相棒20』反町さん、今期で相棒卒業されるんですね。
これはショックというか、水谷豊さんが卒業されるまで添い遂げられる
と思ってたので、意外でした。
これで注目は来年秋の新シーズンの相棒は誰になるのか?
いや新シーズンはあるのか?そこが気になってるんです。
水谷さんも来年の7月14日で70歳ですもんね。
70歳で主演連続ドラマ2クール、けっこう大変なことだと思うんですよね。
いち視聴者のわがままですが、僕はまだまだ相棒を見続けたい。

『最愛』さあもうすぐ第7話ですね。
正直なところ、事件の全体像がよくわかってないんですよね。
僕がドラマに集中できてないだけかもしれませんが(汗)
でも登場人物が真犯人フラグほど多くないし、
誰が誰をあやめて・・というのがわかっても、そこまで驚きはないのかなと
思ってたりしています。ただ1話の冒頭でしたかね。
真田梨央(吉高由里子)が事件を起こした描写がありましたよね。
あそこにどう繋がっていくかは興味あります。
誰をあやめてしまうんでしょうか。

『日本沈没ー希望のひとー』日曜劇場テイストに味付けされてるせいか、
なんか色々と政治的な策略、謀略みたいなものが目立ったり・・。
子供の頃観てた『日本沈没』はどんな感じだったんだろう?
草なぎくんの映画版も観たんですが、記憶にない・・。
なんかかなりヒューマンドラマだったような気がしてるんですがね。

『真犯人フラグ』僕が今の所怪しいなと感じてるのは日野渉(迫田孝也)。
まあ「天国と地獄』での犯人役が印象に残ってるだけかもしれません。
逆に一番真犯人であって欲しくないのは二宮瑞穂(芳根京子)。
凌介(西島秀俊)に献身的に協力するのは、多分凌介と同じような経験を
したことがあるんじゃないかなと思ってるんですが、どうでしょうか。
昼休み屋上でカセットテープを聴いてたりしてるんですよね。
それが過去の経験に何か関係あるんじゃないかと思ったりしています。
凌介(西島秀俊)を道路に突き飛ばしたのが、
実は瑞穂(芳根京子)じゃないかという考察もありますが・・
でも凌介(西島秀俊)家族を誘拐する理由も今の所見当たらないし、
瑞穂(芳根京子)は真犯人ではないと信じてしまおうか。

西島秀俊“凌介”&宮沢りえ“真帆”婚約時のエピソードが明らかに『真犯人フラグ』第6話あらすじ

2021-11-21 09:11:25 | ドラマ・映画感想

俳優の西島秀俊が主演する日本テレビ系連続ドラマ『真犯人フラグ』
(毎週日曜 後10:30)第6話が21日放送される。今回は18年前、
凌介と真帆(宮沢りえ)の婚約時のエピソードが初めて描かれる。
このほど場面写真とあらすじが公開された。

すみません・・観ないと言ってた『真犯人フラグ』にどっぷりと
ハマってしまっています。
そもそもYouTube自体もそんなに観なかったんですが、考察動画を
観まくっています(汗)

(ながら見が多いため)僕自身が考察することはないので
考察動画でドラマを解説してもらって、深く味わえてる感じ。
企画・原案の秋元康さんは「今」を取り込むのが本当に上手い。
それがバズるかどうかは別として(一言多い)
TwitterやYouTubeでの考察がいつのどのドラマから始まったのかは
よくわかりませんが、「あなたの番です」くらいから、
そういった言葉を目にするようになったのかな。
「あなたの番です」は僕の苦手なシーンがありそうだったので、
本当に1回も観ていませんが、この真犯人フラグは西島秀俊さんが好きで、
笑えるシーンも多め、毎回誰かが殺されるってわけでもなく、
入り込みやすかったんですよね。

2クール半年間の長丁場。5話や6話で犯人がわかるはずもなく、
言えば「気楽」に観れてしまう。
でも結局主役の身近な人が犯人なのかな?
そもそも誘拐なのか、家出なのかも、まだわかりません。
怪しい要素ばかりが散らばってて、それがパズルのピースなのかもわからない。
そんなこんなを考察動画で整理してもらいながら、楽しむ。
いやー新しいドラマの楽しみ方ですね。
以前はそういうのをブログでやっていましたが、今は動画が中心なのか。

さて今夜は第6話。リアルタイムでは視聴できないので、
TVerで早朝に観ますが、少しくらいは確定事項が増えて欲しいですね。

『真犯人フラグ』視聴率が低迷もここからV字回復に期待?『あな番』と同様に考察が盛り上がる

2021-11-13 20:46:53 | ドラマ・映画感想

俳優の西島秀俊が主演を務める日本テレビ系連続ドラマ「真犯人フラグ」の
第4話が7日に放送され、平均世帯視聴率が7.0%(ビデオリサーチ調べ、
関東地区、以下同)を記録した。

観ないと決めてたのに、あっさり観てしまい、完全にハマってしまった
『真犯人フラグ』。
こんなに面白く観ているのに、視聴率は芳しくないのですね。
『あなたの番です』はまったく観てないんですが、第6話で
最低視聴率6.3%を出し、そこからV字回復して、第13話で10.9%。
第14話で9.5%と下げましたが、そこから第15話〜第19話まで二桁キープ。
そして最終話で19.4%をたたき出したんですよね。
『真犯人フラグ』も考察がすごく盛り上がってるので、
徐々に数字が上がってきそうな予感はします。
まあ2クール目に入ると新展開になるのかな。
その前にある程度の全体像が見えると期待しておきたいです。
それまでは怪しい人物が次々とフィーチャーされていくのかな。
ネット上ではあのクレーマー・小幡さんが香里奈さんって
言われてますよね。そう思って声を聴くと、香里奈さんにしか思えない。
という風にネット上の考察や、考察動画を観てますと、
より面白さは増してきますよね。
新しい文化なのかなぁと感心しながら楽しんでる次第です。