
夏の「うまい」風物詩。
うなぎだけじゃねえじょ、
水まんじゅうもそろそろじゃ。
一昨日の小倉編続き。
今回、車はクエストに駐車。
となると小倉井筒屋で2000円買い物せねば。
デパ地下しか行かないがにゃ。

以前おいしいチーズケーキ買った、
スイーツ売り場の出店は朝倉のパン屋さん?
パンとパイがあるのじゃが、
なぜかパンがセット売りになってるにゃ、スルー。

う~~んと、なんか買わないと


おや、石村萬盛堂のブースに水まんじゅうらしきものが。
確か宇部の井筒屋でも豆大福は売ってるがこりゃ見たことないじょ。

ついでに豆大福の小さいのも購入。

水密桃210円。

いい色

ありゃ、水まんじゅうじゃねえようじゃ


具が桃、餡子が入ってないじょ

外側もまんじゅうじゃなくてピーチ寒天風。
それが浮かんでる白密がスゴイ

ぜんぜんべたつかないさらさらしてるがすんごい甘い。
それでいて上品、こりゃ美味い


思ってたのと違ったが味はよかったじょ

ついでに買った豆大福も、
独特な香りの餡子?で美味かったにゃ

さらにめたぼえの道は続く

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます