goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発その230 純手打うどん 勝一

2008-10-11 19:56:15 | f組さくらのうまい話
日が照ると暑いじょ。

さあ土曜日じゃ、先週に引き続き、
懲りずに、山口市大字吉敷のうどん屋「勝一」に向かったじょ。
11時チョイ過ぎ、到着。
上手い具合に駐車場が空いたにゃ、さっそく入店じゃ。

本場讃岐風のセルフサービス、「いかにも」な店内。
何々?
「おいしいうどんを提供するため20分ほど、お待ちいただくことも有ります。」
おおーのぞむところじゃ
ありゃ、灰皿
待つの平気じゃが、こっちは何とかしてくれんと困るにゃ、-50点。
煙が漂ってては、うまいうどんは提供できないじょ

鶏天はないみたいなので、かきあげとちくわ天、各100円、
そして当然、かけうどん250円、を注文じゃ。
計450円、先払い。

うーーーーん、表示の通り待たすにゃ。
その間客が入れ替わって20人ほどじゃが、
だれも煙草はすわんにゃ、勝一サン、灰皿要らんじょ

おッとお呼びじゃ。
受け取りに行くじょ。
ふむ、ねぎは入れ放題らしいにゃ
先客は丼半分のねぎいれてるじょ。
ねぎ好きにはいいじゃろうが、
はねぎを定量にしてその分5円でも10円でも安い方が良いにゃ。

ありゃ、なんか出汁が少ないじょ
その出汁はチョイ濃い目じゃにゃ。
ちくわ、うぬ、チョイとやわいが悪くないじょ、ウマイ
じゃが、讃岐弘法の世界一の磯辺揚げにはおヨバネエじょ。
うどんにかきあげいれて、ぬぉ出汁が消滅。
うどんは、角ばってしっかりしてるじょ。
モチモチ感もあって良い
のじゃが、なんか表面がざらつく感じがするにゃ。
つるつるって食うっていうよりかみ締めて食うってとこかにゃ。
あーだこーだ思いながらもあっというまに完食。

勝一、どう?と聞かれれば、
「安くてウマイ、またされる」
となるのじゃが、
これほどの大繁盛は不思議と言えば不思議じゃ。-50点だし。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お気に入り トンカツ ラン... | トップ | 祝日恒例 桃花林 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (湯上りビール)
2008-10-12 10:37:46
そういえば、ここで喫煙しているお客さんを見かけたことないですね。本場の讃岐うどんに近いのでかなりコシがしっかりしてますよね。いつも20~30分は待ちますね
返信する
Unknown (f組さくら)
2008-10-12 16:19:48
うどんを食いに四国へゴー
道後温泉もあるし・・・
でも本場の繁盛店はすごい行列らしい
きっと宿の近くのの店でお茶を濁すことに・・・
返信する
Unknown (湯上りビール)
2008-10-13 17:29:54
以前、さぬきうどんツアと称し、1日で8軒まわりましたが、人気店は1~2時間待ちでしたよ。製麺所で65円で食べたうどんがとっても美味しかったです最後のおわん洗うとこまでセルフですが。
返信する
Unknown (f組さくら)
2008-10-14 16:26:49
さすがは本場65円。
まあ温泉も別府や草津は100円とか賽銭、無料なんてのもありますが。

1日8軒=最低でも8玉。
ヒェ~~~
返信する

コメントを投稿

f組さくらのうまい話」カテゴリの最新記事