goo blog サービス終了のお知らせ 

iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

Robot soldier of Laputa, the castle in the sky

2022-05-10 | LEGO & LEGO Compatible

LEGOも大物ばかり作っていると息切れして来ますので、ちょっと、箸休め( 270 bricks)の製作です。

色合いも鮮やかで、これはこれで、LEGOらしさがありますね。

はい、完成です 天空の城ラピュタのロボット兵です。肩の上に乗るオウムは、ちょっと違いますが、雰囲気重視で、ストックの中から選びました。少ないパーツでよく再現されていると思います。

ロボット兵という事で、ジオラマ調に配置してみましたが、違和感がありますねぇ~~~

肩にはジャベリンでなく、オウムくらいが、よろしいようです。。。平和が一番 

 

Robot soldier of Laputa, the castle in the sky


車検です!

2022-05-10 | HONDA Z360

 Z360が車検なので、隣町の工場まで行って来ました。

サポートカーからの撮影ですw、、、タイヤが若干はみ出てますので、車検用の鉄ホイールのタイヤセットも後部に積み込みました。それから、納税証明書もね、、、軽はまだ、アナログの証明書が必要です。ちなみに、MAGANEも車検なので、サポートカーは代車のヴィッツでございます。普通車のMEGANEは、納税データはオンライン対応なので納税証明書は不要です。

田舎道が似合いますねぇ~~~ 


oil交換

2022-05-08 | DUCATI

備忘録、整備記録としての掲載です。DUCATI 450DESMOのオイルを交換しました。

前回の残りと、新しく買った2Lの合計2.5L入れました。と、、、よく見たら、、、あちゃ〜 前回は、E260 20w-40 今回の2Lは、E270 25W-50

まぁブレンドって事で、、、  

取りあえず、ちょっとキックして、エンジンを掛けて、まぁ誤差の範疇じゃん、と自己暗示にかけます〜〜〜

距離計もちゃんと動いているのかどうか分からんような、中途半端な状態・・・55965.5km or 54854.4km  その差は、1111.1km〜〜〜

oil も距離も、誤差の範疇ではございませんが、、、

そして、翌日もエンジンをかけて、ご近所をちょっとだけ一回りして来ました。連続でエンジンに火を入れのは、久しぶりですが、当然、かかりやすくなります。やっぱり、機械モノは、定期的な試運転が大切ですね。。。

ただ、、、ガレージを開けていると、ご近所の方から声をかけられます。「iwao君!こんなん持ってるんや!すごいなぁ~ あれ、、、奥にもあるやん、、、3台もあるん、、、へぇ~~~」という感じ。いまだに君付けなんですが、まぁ、中々、この手の趣味、嗜好は、ご近所のご理解の範疇を越えている模様でございます。。。


シンデレラ・エクスプレスなホイヤー

2022-05-07 | 時計

久しぶりの時計ネタです~ 最近、よく腕につけているホイヤーですが、たびたび停まる様になりました。

まるでシンデレラに配慮したかのように、夜中の12時前に停まります。。。

クォーツなので、当初は電池不足を疑いましたが、電池容量はあるものの、日付を変更させるトルクがどうやら足りない模様です。抵抗箇所への注油でなんとかなるかもと思いましたが、やはりこうなると、手っ取り早いのは、ムーブメントの交換です。という事で、1986年式ホイヤーに適合するETAのムーブメントが手に入るかどうか、、、修理工房で確認していただく事になりました。 

さて、まだ返事がありませんので、当分は、翌朝、再度、時間と日付を合わせて、はめています。

で、、、時計ネタついでに、ただ今、数本の売却予定時計がございますので、その紹介でございます~~~

とある時計店のショーケースの中にあるIwao’s watches は、さて、どれでしょう~~~

そして、反対に、その時計店で見つけた気になる時計はこちらでございます

この辺のゼニスは、年代的にも惹かれる魅力がありますねぇ~~~物欲退散 

それから、上の複数の時計の中にも惹かれる時計がございます~ ヒントは、ゼニスと同じく復刻版だという事、、、

やっぱり修理して使おうと思う時計、もう手放してもいいかもと思う時計、わぁ、これ手に入れたいなぁと思う時計、、、

人生いろいろ、時計もいろいろ、、、でございますね。。。

 

 

 

答え合わせ

緑の矢印が、売却希望。赤の矢印は、惹かれたブツです~~~

IWC UTC  クロノスイス カイロスルナ ゼニス クラス・エルプリメロ

Sinn EZM1 復刻

※UTCは後ろ髪を引かれているのでKeepの可能性あり~

にしても、、、復刻版の価格には、ビックリ 

機械式時計の価格自体の高騰かもわかりませんけど、価格もある程度復刻して欲しかったなぁ~~~ 完全、物欲退散 

 


GWの徒然~

2022-05-03 | ひとり言

今年のGW前半は、お天気も日替わりで変わり、予定していた旧車ミーティングへの参加も雨にメゲて不参加に、、、

代っていいお天気の日は、これと言った予定もなく、思いついた様にガレージハウスや駐車場の草刈りなども行いました。

新緑の季節なんですけど、雑草はご勘弁って感じです。草刈り機で周辺の草を倒して、その後、トラクターで耕しました。

ガレーハウスのシャッター付近にもこの季節は雑草が生えたりしますが、今回は綺麗です。恐らく入居者さんが抜いていただいたのだと思います。

そして、我が家の倉庫からは、DESMOを引っ張り出して、ご近所を一回りでもと思ったら、オイルが床にちょっと垂れているのを発見、タンクを確認したら、燃料コックが閉め忘れ  キャブレターにも燃料が垂れた跡があり、嫌な予感がしたので、オイルゲージを確認したら、かなり油面が上がっていました  

キャブレターのオーバーフローでオイルにガソリンが混ざった可能性もあるので、オイルを全部抜いて、新しいオイルを注文しました。

そして、同じく倉庫内で、思い出した様にZ360の交換したミッションの汚れ取りを行いました。

灯油、クリーナー、ブラシ、金属タワシを使って、ゴシゴシやりますが、中々、積年の汚れは取れませんねぇ~~~

ほとんど放置状態ですが、ボチボチ作業をしてあげようと思います。

家には、こんな封筒も届いておりました。

そうか、じゃあ今月末に査定にでも行って、買い替えでも検討してみようかなぁ~ 

 

つれづれなるままに、日暮らし、硯(iwao's PC)に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

 

することもなく手持ちぶさたなのにまかせて、一日中、硯(PC)に向かって、心の中に浮かんでは消えていくとりとめもないことを、あてもなく書きつけていると、(思わず熱中して)異常なほど、狂ったような気持ちになるものだ。