iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

まだ、帰って来ないZっと・・・

2020-07-21 | HONDA Z360

梅雨入り前にドック入りしたZ360ですが、未だに帰還しておりませぇ~~~ん、

セルモーターの不調による始動不良と燃料漏れの修理なんですけど、セルモーターはパーツ交換し、燃料漏れは当初、パイプの劣化かと思われましたが、燃料ポンプからの漏れが見つかり、パーツ探しで中断していました。たまたまNetでパーツを見つけたので、工場へ持ち込み、ようやく作業再開でございます。

この三菱製のポンプ、樹脂部分に亀裂が入りやすく、よく燃料漏れを起こすようです。。。旧車の宿命ですね、、、新品の代用ポンプを確保しておく必要がありそうです。

工場には同じく水冷ハードトップのZが整備中でした。鈴鹿のお店は、HONDA濃度が濃いです。

そして懐かしいCBXも、、、濃いでしょう~

さて、うちのZですが、梅雨明け頃には、そろそろ戻って来て欲しいZっと、、、

 


MAGNI come back!

2020-07-14 | MAGNI

いつもの所有欲の未練です。。。久しぶりの梅雨の晴れ間の日曜日、一宮まで出かけて、マーニを引き取ってまいりました。

一宮のお店は、またまた、MAGNI濃度が濃くなっていました。グッチも多くなってきて、少々窮屈な状態です。

自分のMAGNIを気に入っていただいた方から商談はあったものの、残念ながらご縁がありませんでしたので、あまり長居はどうかと思い、今回のご帰還となりました。と、、、かなり言い訳っぽいですけど

久しぶりに対面したMAGNIは、ズシリと重たくて、これまた、久しぶりにトレーラーに積載するのに、ひょろつきました

危ない、危ない、、、回収時の積載で立ちごけは、シャレになりませんもん、、、自虐のBlogネタには、なりますけどねw

という事で、無事に自宅へご帰還でございます。自宅付近の広い道路前でMAGNIを降ろしていたら、偶然、ご近所のMAGNI乗り(元)さんから声をかけていただきました。遠くからでも、MAGNIだとわかったそうです。わかる方には、わかるMAGNI、、、引き取ってきた甲斐があったかもねv

倉庫まで押し歩きしておさめました。これ、結構しんどいです。重いから 普段の運動不足を痛感です。

3ショットに自己満足でございます~~~

ちなみに、オイル交換とフィルター交換は、一宮の店でお願いしました。(25,513km)

それからナンバーは外しました、、、車検の再取得は未定です。

小事を気にせず、流れる雲のごとし~ とは、なかなか行きませんねぇ~ 物欲、所有欲退散 

 

とは、言いつつ、、、同じく物欲、所有欲退散な方、そのMAGNI、欲しいぞぉ~と言われる方は、お声がけください。

前向きに検討させていただきます。ちょっと売り惜しみしますけど、、、 爆 


Mの燃料計とカードキーの疑問?

2020-07-10 | Renault

はい、前述のMの燃費に引き続きですが、疑問は、ルノー・メガーヌの燃料計なんです

オートストップで満タンにして、トリップメーターをゼロにリセット、その後、103.9kmを走った後の燃料計の表示です。

メーターのメモリの間隔も上から下に向かってかなり狭くなっていますね。針が水平くらいで燃料タンクの容量の半分だと勝手に思っているのですが、100kmチョイ走った後の下がり具合は、変じゃないですかぁ~これ

前述の燃費の時に撮った写真では、400kmちょいで赤い表示と白い表示の境目まで下がっていて、この段階で給油マークが点灯します。燃料タンクの形状が影響しているとは思いますが、この燃料計の目盛り、なんか変じゃないですか?

燃料が減っても最初は針が下がりにくいのなら、一目盛りの間隔を反対に狭くする方なんちゃうの?

そして、もう一つの疑問が、カードキーの電池切れ表示

納車後、しばらくして、表示が出ましたので、電池くらいちゃんと替えといてよって思いつつ、電池交換したのですが、一か月くらいして、また電池切れの表示が、、、しばらく無視しておりましたが、気になるので、カードキーの電池容量をチェックしてみました。

容量は3Vを超えています、、、他のサイトでも掲載されていましたが、また、一応新品の電池を入れなおして、様子見したいと思います。

今は、この表示ですけど、これでまた、すぐに電池切れ表示が出たら、ディーラーで相談ですね~

 

そして、その後の経過報告です~

180km走った時の針の位置です 103.9kmから急激に降下しました。

この投稿を読まれたFB友達から、次のようなコメントをいただきました。

「燃料計はタンクの中の浮きの動きを検出しています。浮きは円弧の動きをするので、円を立てたときの上側と下側は、液面の移動量に対して針の動きが小さく、円の側面あたりは液面の移動量に対して針の動きも大きくなります。針の動きはガソリンの容量ではなく、浮きの位置がどのへんか、という見方をしないといけません。最近の樹脂タンクは形状もいびつなので、針の位置と容量は一致しません。」

オールドMiniは、この浮きが引っかかったみたいで、一時期、満タン表示で固定されていたことがありましたけど、、、w

最近の車は、もう少し電気的な計測をしているのかと思っていました。。。

ブログネタとして、しばらく、燃料計の針の動きを観察したいと思います。

続き

こんな感じの下がり具合です。ここまで全部一般道の走行です。ということは、だいだい10km/Lの燃費です。約300km走行で、燃料計の針は水平、半分の位置まできています。

415kmで大きな目盛り3つ分の降下です。

残りの大きな目盛り2つ分で、130km走行できるって事になります。415km+130km=545kmの航続距離ですね。

そして、469.5kmで給油ランプが点灯し、チャイムが鳴りました。この時のRangeは、60kmで、その後、しばらくしてRange表示は--kmとなりました。

切りよく走行14000kmでガソリンスタンドへ~ 給油は、オートストップで43.74L入りました。500.9km÷43.74L=11.45km/Lですね。

てな感じで、燃料計の針の動向調査終了でござます。最初の100kmくらいの針の動きはともかく、その後は概ね針の下がり具合は、妥当な感じがします。すべて一般道走行、主な用途は通勤、一部(約70km)、バイクトレーラーのけん引が含まれていますが、渋滞も少なかったので、燃費への影響は微増だったかと思います。

 

 


Mの燃費

2020-07-05 | Rover Mini

うっとうしい梅雨空が続きます。。。

今回は、MiniとMeganeの燃費を計測してみました。

Miniは、トリップメーターがありませんので、前回の給油時の走行距離(17275.2km)から今回給油時の走行距離との差と満タン時のガソリン量(19.5L)で計算すると、、、燃費は、12.9km/Lでした。

Meganeは、満タン法では計算していませんが、オンボードコンピュータのアベレージでリッター当たりの走行距離を計算してみました。

100km÷9.3Lなので、10.75km/Lとなります。どうも満タン法よりもこちらの方が正確な値となるようです。

このAverage,ですが、オンボードコンピュータをハッキングして、km/Lに変更することもできるようですが、敷居が高そうなんで、まだ、チャレンジしておりません・・・

両車とも、この季節はエアコンをかけての一般道の走行でしたので、こんなもんでしょうかね。