iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

快調です。

2009-02-28 | Renault

今日は日中は暖かくていいお天気でした。戻ってきたTwingoを洗車し、DESMOにちょっと乗って、○はエンジンをかけて、室内を拭いてワックスを少々、、、って感じ。

Twingoの中は、ラジコンの荷物がぎっしり、、、ほとんど車が通らない、工場団地の一角で、エンジンカーの調整してました。明日はサーキットかなw


Twingo Returns

2009-02-27 | Renault
ということで、本日、ルーテシアを返して、Twingoが戻ってまいりました。やってもらったのは、タイヤのローテーションのみ
診断結果は、、、
まず、イージーシステムは、クラッチコマンド、最小圧力インフォメーション、クラッチアクチュエーターメモリミッシング、、、あんまりよくわかりませhけど、これらの項目は、各ステータスとも範囲内に入り良好
で、クイックシフトの油圧制御が怪しいかもというちょっと信頼度の低い判定。
部品は、なぜか日産の登録システムの名称では、マスターシリンダー244,650円、リザーバータンク47,670円、交換費用42,998円
タイヤからかと思われたうなり音は、ミッションからのようで、トランスミッションのAssy交換は、部品は383,250円、交換費用が62,108円と走行テスト代が、4,778円
ボンネットにわずかに付着するオイル跡は、やはりウオポンが怪しいけど、現象は発生せず、、、ウオポンは、27,510円、交換費用は16,244円

で、合計はもろもろで839,215円 チィ~ン

イージーは、完全にアウトになったらパック化を検討しようかなぁ~
ミッションは、オイル交換時に添加剤を試してみようかと・・・
ウオポンも現状ではまだ交換は勿体無い。。。

ということで、当分、Twingoをなだめつつ、足に使う予定です。

カングートランポ計画については、ディーラーの担当者さんが1.4に乗っていて、DUCATI乗り(ムルティストラーダ)で、うちの職場に義理の弟さんがいることが判明(あんまり関係ありませんけどw)
「一度DESMOに乗ってきてください、積み込めるかどうかやってみましょう」って言っていただきました。これは、また機会があればチャレンジしたいと思います。

LUTECIA

2009-02-23 | Renault

Twingoを点検に出しました。懸案のイージーシステムのエラーと95km前後で発生するウォンウォンいう音の調査、後、ボンネットの裏に付着したオイル系の飛散物の原因調査です。95kmで発生する異音は、ハブベアリングが心配だったのですが、ベアリングだと、スピードに関係なく、すぐ異音が出るそうで、タイヤのバランスかも、、、っていう返事でした。オイルの付着は、ウオポン系か?

とにかくディーラーさんに預かってもらうことにしたのですが、本日約束の代車の用意ができていない、、、オイオイってことで、担当さんの車(1.4カングー)をお借りすることになって、お店に到着したら、あまりにカングーが汚れていたので洗車しようとして、キーをインロックさせてしまったそうです 再びオイオイって感じ。

で、試乗車のルーテシアをしばらくお借りすることになりました

帰り道インプレッションでは、パワステの味付けに違和感を感じることと、ブレーキサーボの唐突感くらいですかね。借りていて贅沢は言えませんけど、、、

↑翌日の朝の撮影です。


PORTER

2009-02-22 | ひとり言

いつもの時計屋さんの前の通りに停まっていたマツダのポーターです。ポーターといえば吉田カバンなんですけど、このポーターも、いい感じです。

ピカピカにレストアしましたぁ~って感じじゃないところもポイント高し。通り過ぎる人が結構携帯で写真を撮ってました。(自分もですが)
そういえば、この前名古屋に行ったときに、後ろの軽自動車のお兄さんが、自分のTwingoを運転席からパチパチ写真を撮っているのがルームミラーから見えました。○は、SAとかで写真撮られることが割とありますが、Twingoでは意外な経験です。珍しい存在になってきたんですかねぇ~ ちなみに明日、イージーシステムのエラー点検のためディーラー入院の予定。。。

で、話は変わって、日曜の午前中、近所のまだ使用していない駐車場で、ラジのシェイクダウンです。なんとか、エンジンとクラッチを調整しつつ動かすことができました。まだ、変速とか要調整ですが、少し前進かな、ボチボチですね。


I Love Renault

2009-02-14 | Renault

Twingoのトラブルについて、自分なりに考えてみました。ブザーが鳴って、エラーが出たときは、走行中の場合、ギアが抜けにくい状態で、少し無理にギアを抜いたときだと思います。エラーが出たから、クラッチが切れずに、抜けにくくなったのか、抜けにくくなった状態が、クラッチがまだ切れていない状態ってことで、そこで無理に動かしてエラーがでたのか、、、う~ん、とりあえず、停止直前にニュートラルにするのをやめて、コンピュータがクラッチを切る動作にまかせることと、シフトダウンの時に、意識的にアクセルを緩めて、クラッチを切る動作(信号)をわかりやすくコンピュータに知らせるって感じの、自分なりのエラー防止策を行うことにしました。これで少しはもってくれるといいんですけど、、、

で、今日は、カングー見学です

どちらも前期タイプの1.4Lモデル。顔つきはこちらの方が好み。でも、バックドアは、観音開きじゃない普通のバンタイプです。黄色は人気色ということで、お値段も高め。走行距離はどちらも3万ちょいってことで、この手の車にしては少なめです。ただし、、、この手の車によくあるパターンで、黄色は全周、ブルーは一部、再塗装されてます。黄色は色の違いがよくわかるので、ちょっとって感じ。1.6Lのつり目タイプで観音開きっていうのもありましたが、昨日売却済ってことでした。いい物は、足が早いってことかも、、、 ちょっと気になるカングーでした。

ということで、今日はバレンタインデーじゃないですか。。。(唐突)

 

で、もらちゃいました。  ワンオフのトゥインゴ。。。キャンパストップの黄色、初期タイプです。まんまMy Twingo ありがとうございます。

 シルバーサタンさん  逆チョコでもないし、お互いそっち系の趣味はないはずなんですけどぉ~ www

 

ほんまよくできています。アンテナも別パーツで、おまけに予備まで付属してました。マニアック!