iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

FW-190 やっと完成しました。

2023-07-28 | LEGO & LEGO Compatible

今回は、少々難儀しました。ネタばれですが、完成したのは、フォッケウルフFW-190戦闘機です。

今回のモデルは、ギミックが肝なので、それを完動させるのに苦労しました。今までの製作過程のブログでその辺は公開しておりますので、もし興味がありましたら、そちらをご覧ください。

互換モデルのアルアルの不足パーツについても、ちゃんと請求分は送って来ましたし、その後の、当方の確認エラーによる不足分についても対応していただける事も確認できました。(ただし、2回目は送料はかかるということで、既に国内調達していたのでお断りしています)

今回のお店は、合格レベルでした。

こちらのアルファベットのプリントパーツは、別途にLEGO互換品をGetしたものです。通常の互換モデルでは、プリントパーツは附属しませんので、今までは、純正LEGOパーツを調達していましが、このアルファベットのブロックは、純正LEGOでは、調達が困難(あってもプレミア物)でしたので、互換パーツを選択しました。

ギミックの動作動画です。

FW-190の星型エンジンと引き込み脚の動きです。

FW-190のエルロン、エレベーター、ラダーの動き。

今回のモデルの製作過程です。画像が多いので表示が重いかも。

FW-190

難易度は少々高めですが、ディテール、ギミックなど、十分鑑賞に堪える作品だと思います。


信州好き~w

2023-07-26 | Renault

バケーションに信州へ行って参りました~

まぁ、雰囲気作りもあって、わざわざ自転車を背負って参ります~~~ ある意味、小道具ですねw

自転車の出し入れには、トウバーキャリアは便利なんですが、自転車を積み込むと必然的にリアハッチは開閉できなくなり、荷物の出し入れは、後部座席を倒さないといけないので、ちょっと面倒くさいです。

※ちなみに、高級な自転車用トウバーキャリアは、リンクを使用して傾けることができて、後部ハッチを開閉できます

それから、ストップランプ、ポジションランプを連動させるため、電源ソケットを差し込むと、トレーラーを引っ張ってると車側が認識して、各種安全センサー系(アラート)がカットされてしまうので、ちょっと気をつけないといけません。もちろん、バックも要注意です。まぁ、トレーラーを牽引するほどの手間はかかりませんけどね。

今回は、信州でもかなり新潟寄りの野尻湖を先ず目指しました

野尻湖と言えば、ナウマンゾウでございます~ 博物館を見学し、その後、チャプチャプ、水遊び

結構、広い野尻湖ですけど、端っこの狭い範疇のみで、チャプチャプしておりますw サップは、まだ無理ですしね~~~って、iwaoもやったことがありませんけど、見ていると面白そうです。

その後、20数年ぶりに懐かしのペンションを再訪しました。

黒姫高原です。昔はスキーと言えば、こちらによく宿泊させていただきました。

そして、翌日は、小道具を利用して、雰囲気重視のサイクリングでございます。

気持ちいいなぁ~って感じのショットですが、実はこちらは、黒姫高原の童話館の敷地内で、サイクリングはNGという事で、ちょっとだけグルグルしている所をこっそり撮影しましたので、真似をしてはいけませんよぉ。。。 

見つからないように、影にこっそり駐輪しておりますやん~~~w 

ちなみに走り回るのは、大丈夫です。。。 

さて、次に訪れたのは、少し足を延ばして、こちらです。

軽井沢、白糸の滝~

浅間山、鬼押し出し~ 定番の観光地ですね。iwaoは、40年ぶりの再訪でございます。学生の頃、HONDA XL250sで訪れて以来でございます・・・当時は、碓氷峠を越えての訪問でした。若いやん!w

そして、次の宿泊は、いつものおいまつえんさんでございます。

いつものように、美味しい食事とお酒、そして和泉屋菓子店さんのケーキでございます~~~

ちょっと、車談義に花が咲き過ぎて、、、脱線、iwao's 車遍歴自慢話となってしまいましたけど、、、BAKA  ご馳走様でした。

そして、最終日は、佐久市子ども未来館を訪れました。

ってな感じでございます。さて、次回の小道具は何を積んで行こうかなぁ~ もうネタ切れですね、(笑)


エンジンだけ・・・

2023-07-14 | Bike

蒸し暑い日が続きます。先日も、ほぼ雨模様、 雑然とした倉庫内は、湿度も高くて、とてもガレージライフという訳にはいきません

走ってやらないと、、、とは思いつつ、梅雨時期はほぼ放置したままなんです・・・

エンジンだけは、時々かけております。今日も3台を数分ずつだけですけど・・・

やっぱり走ってあげないと、ダメなんですけど・・・  

週末は、地区の清掃作業なんで、草刈り機のエンジンをかけて頑張ります~ フゥー 


LEGO互換モデルの製作過程(そのまた続き)

2023-07-12 | LEGO & LEGO Compatible

さて、前述のギミックの動作確認ですが、星型エンジンに続き、引き込み脚も案の定、上手く作動しませんでした。今回の飛行機はゼロ戦ではありませんので、主脚は左右同時に引き込み、引き出ます。その役割を果たすのが、こちらのテクニックパーツです。

テクニック リニア アクチュエーター(ID:92693c01)というパーツです。オレンジの棒を回転させると、ダークグレーのパーツが伸縮します。これをエンジンを駆動させるモーターを利用して、ギアを動かして動作させるのが今回のギミックです。引き込み、引き出しは、モーターの電極を反転させるのでなく、ギアの切り替えで行います。引き込み脚専用サーボで行うなら、電極の切り替えとなるでしょうが、エンジン駆動用のモーター動力を活用しますので、機械的に切り替えるというが筋なんでしょうね、でないと引き込み脚の引き出し、引き込みでプロペラが逆回転してしまうことになりますからねぇ~ まぁ、どちらにしても飛び立てませんけど

で、、、肝心の動作確認での不具合なんですが、ニュートラルからギアを正回転、反回転と切り替えても、ウ~ンって感じて引き込まれている脚が出てきません

どうやら、左右が逆の動作をしているようで、回転方向に誤りがある感じです。改めて説明書を確認してみましたが、ギアは説明書通りに組み立てられています・・・

一旦、ギア系を取り外し、手動で確認することにしました。と言うのは簡単ですけど、既に本体がかなり組み上がっている段階なので、できるだけ支障のない箇所で、かつ分解し易い箇所を選んで行いました。下図(P112)の小さい緑の⇒の箇所が左右の主脚の引き込み動作を行うギアなので、ここを分解して、小さいベージュのギアを取り外して、黒いギアを手動で動かしてみました。

すると、やはりこのギアの位置では、左右の動作が正反対になってしまいます。結果として、大きな緑の⇒のベージュのギアを反対側(図P112では、右から左側へ)に移動させる事で解決しました。まぁ、分かれば単純です。

ちなみに、上記説明書(P61)のベージュのギアですが、本来は反対側に設置するというのが説明書としては正解だったと思います。

今回の説明書は、イラストだけではなく、配線の取り回しの指示用に実写の画像データも添付されていて、とても親切なわかりやすい説明書なんですが、その画像データーのギアの位置とイラストのギアの位置が異なっていました。

上の写真と下のイラスト(P115)との間違え探しです。 緑の⇒のベージュのギアの位置が逆ですね。

まぁ、このギアを入れ替えるのは、ここまで完成させた後では、かなり大変ですので、最初に分解した箇所(P112)のギアを入れ替えることにしました。

そして、主脚と尾輪の連動も確認して、このギミックの点検終了でございます。

そして、主翼、エルロンと組み立てて行きました。

この後は、主翼裏面、水平尾翼、エレベーターと組み立てて参ります。なんとか峠は越えましたね。 

 

 


萌える農機具!

2023-07-12 | 農機具

どうも、LEGOネタがオタクネタなので、部屋に籠ってばかりでは、どうかと思いましたので、ちょっと、外ネタを公開します。って言っても、既にFBやらインスタで公開しておりますが、当ブログにも農機具カテゴリーがありますので、そちれへのネタ提供と、箸休めを兼ての投稿です。

農機具と言っても、iwao'sではなくて、いつもの散歩道で見かけた風景なので、他所様の農機具でございます~

畦道用の草刈り機ですね。作業効率が良さそうです。

耕地整理区画が広い田んぼですので、トラクターもそれなりの大きさですねぇ~

うちの昭和のモデルとはエライ違いでございます・・・

長閑な風景ですが、雑草対策は悠長にはいけません・・・

うちも、草刈りは大変です