iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

トーションバー・スプリングを探しています

2020-05-28 | HONDA Z360

古い車のパーツ探しは、結構大変ですが、今はNetを活用すると何とかなる事も多いので、今回も期待を込めての投稿でございます。

トーションバーというと、サスペンションのパーツというイメージがありますが、今回の探し物は、Z360の特徴でもあるリアハッチの開閉用のパーツです。リアハッチとかの保持は、ガススプリングダンパーのイメージなんですけど、Zは、2本のトーションバーでハッチを保持する構造なんですね、初めて知りました。

赤い矢印のパーツです。残念ながら、うちのZは欠品でした。この写真は、お店にとまっていた空冷Zのリアハッチのヒンジ部分でございます。

No.15と16のパーツです。中古で結構ですので、もしお譲りいただける方がおみえでしたら、redshamalアットマーク gmailゴットコムまで、お知らせください。

と、以前アップして、海外から2件、オファーがありましたが、どちらも連絡が途絶えてますので、再掲載します。

ただ、このパーツに拘らずに、つっかえ棒での対応も考えてます。どうしても、このパーツを装着すると、樹脂の窓枠に負担がかかり、クラックの要因になるようなんで、、、

 


NASA APOLLO SATURN V (製作3日目・最終日)

2020-05-27 | LEGO & LEGO Compatible

はい、割と根を詰めた3日間でした。ボチボチ1週間くらいで楽しんで作るのがベターかと思いますが、諸般の事情により、短期に完成させることにしました。ブログ投稿は期間があいてしまいましたが、実際の製作は三日三晩で完成でございます。あっ、三日とも夜間に製作しましたが、寝ずに頑張った訳ではございませんw

二段目のロケットと三段目とのドッキング部分の製作です。

二段目のエンジン製作です

三段目の製作です

発射後に切り離しされる逆パターンのドッキングです

ロケットの先端部分の製作までこぎつけました~

ここに月面着陸船が収納されます。

サターンロケットの完成! 高さは1メートルです。本物は110.6メートル!

着陸船を作ります。

このレゴには、ちゃんと縮尺があっている宇宙飛行士が附属します。いつものレゴ・フィグではありません。星条旗もちゃんと透明パーツに印字されています。

そして、司令船の着水状態の作成です。

そして、ロケットを横倒しで展示する場合の台の製作を最後に行いました。

さて、長らくのお付き合いありがとうございました。

以上でサターンロケットの製作完了でございます!

で、、、どこに飾ろうかな・・・無計画w

ちなみに、レゴの正規品はまだ出ておりませんが、個人の製作者による発射台の情報がありました。販売されるといいですね~ しかし、もちろん更に巨大になりますので、どこに飾れるのかは、同じく無計画でございますけど、、、w

追伸:すでにレゴ互換の他社の製品はあるようです。。。


上を向いたら~

2020-05-27 | HONDA Z360

少々落ち込み気味(前回の書き込み)なので、気分転換のZネタです。

Z360が納車される前から現車の確認で気になっていた箇所の一つが、実にたわいもない(小事な)ところなんですけど、ルームランプカバーなんです。

Z360の特徴でもあるオーバーヘッドコンソールです。残念ながらルームランプのカバー(34252-605-913)が経年劣化でボロボロ、、、既にカバー後部はバラバラに割れてしまって、みすぼらしい状態です。

Netでパーツを検索しても、当然絶版なので、普通には売ってません。

国内の専門店でも、在庫無しですが、あった時のお値段も超レアパーツ扱いで、結構なお値段でした・・・なんでも手に入らないとなると高騰してしまいます~~~
海外向けのHONDA600クーペ用も同じパーツなので、ebayで探してみると、あるにはあったのですが、アメリカTexasで見つけたNOSのベースは、国内相場の4倍のお値段、、、 カバー1個が、365ドル・・・


同じくebay(フランス、マルセイユ)で見つけた中古のオーバーヘッドコンソール、ベース付は、カバーの状態も良さそうで納得のお値段でしたので、こっちをGetしました。

本体は、現状もちゃんとマップランプを含めて点灯しますので、カバーだけ取り替えて、本体は予備にストックすることにしました。

そして、もう一つの気になっていた箇所がこちら

リアバンパー上部の錆です。 このくらい離れるとあまりわかりませんが、近くで見ると

こんな感じで、少々萎えますね。。。で、こちらは、先ずは手持ちの用品を使って、磨くことにしました。

金属磨きの定番ですけど、それなりに錆が除去できて、輝きもある程度もどりましました。

近くで見ると、ボツボツがまだ目立ちますが、これ以上攻めると、メッキ自体が剥がれてしまいそうなので、やめました。

まぁ、今後、錆が悪化するようでしたら、再メッキか、程度の良さそうな中古を探すことにします。

以上、小事ではありますが、気になっていたところを自分なりに気にならない程度に改善できました。

そして、最後はちょっとテンションアップなネタのご披露でございます。

当初、現車確認時には不動ですと言われていたオプションの時計です。

なんと、納車時には動いておりました。

いろいろ点検時に触っていたら、動くようになりましたとのこと、、、ゴッドハンドやん! 

以上、ちっちゃいHONDA Z360の小事なネタでございました。


小事ですが。。。

2020-05-26 | Renault

トレーラーを車検場に持ち込みました。コロナ禍対策で車検期間の延長がなされているので、うちのトレーラーは本来4月中に期限が切れているのですが、延長なので、今回は仮ナンバーの取得は不要ということでした。

さて、車検はいつものようにラインではなく、車検場の駐車場にとめているトレーラーを検査員さんが来て行われます。メジャーでサイズを測り、牽引車量の車検証でけん引可能重量の確認、車体番号の打刻の確認(これ前回探すのに手こずりました)、そして、灯火類の点検です。ここで、なんと指摘が、、、後退灯が点灯していませんよ!との事、、、がぁ~ん、
まぁ、玉切れか、接触不良でしょう~確認してきてくださいとの指摘でした。
ここで嫌な予感、、、そうです、いつものトレーラーの継続車検ですが、前回まではPANDAでしたが、今回は、初めてのメガーヌです。それも、トウバー取り付け時に配線エラーに悩まされた件が頭をよぎりました。まぁ、そうは言っても、単純に玉切れならすぐに対応可能やん、と楽観的に考えて、車検場の近所の予備車検屋さんを訪問、玉切れの点検を行ってもらいました。工具を持参していなかったので、完全他力本願でございます(反省)
そして、結論、、、やはり玉切れ無し、、、ここで万事休す、今日の検査はあきらめて、帰路につきました。。。
今回の原因を考えていたのですが、そういえば、点灯確認は、後退灯についてはやっていなかった事、トウバーキャリアで点灯確認したので、後退灯はありませんでした。。。改めて家に戻ってから取り付け説明書を確認しました。説明書の最後の方に後退灯の設定がありましたが、オプションで、別途、ハーネスが必要ということで、スルーしてしまっていたことを思い出しました。素人施工の浅はかさかな・・・(これまた反省)
そして、この日は、最後に浅はかのダメ押しがありました。トレーラーの補助輪が見当たりません、、、固定がしっかりされていませんでした。午前中に草刈り機を搬送したときに緩めたのを忘れておりました。。。
この日は、本当に落ち込みました、、、

「小事を気にせず、流れる雲のごとし」、、、無理無理、、、しょぼぉ~んです。。。


NASA APOLLO SATURN V (製作2日目)

2020-05-23 | LEGO & LEGO Compatible

製作2日目は、第一段ロケットの外板部から初めます。

円柱を製作していく訳ですが、単純にブロックの凹凸で組み立てるのではなく、ジョイントパーツではめ込んでいく方法も取られています。

そして次にメインエンジンの製作です。

そして、次に第二弾ロケットを製作します。

第一段と同様によく似たパーツを2~4個に分けて製作していきます。

で、漫然と組み立てていくと、このような凡ミスが発生してしまいます~~~

はい、2日目はここまでです。。。ふぅ~