iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

KB2

2011-02-27 | bimota

スカラベオだけでなく、うちのKB2も少しメインテンスです。エンジン始動に手こずり、プラグをかぶらせてしまったため、新しいプラグに交換しました。

タンクを外さずに、4本のプラグを交換できる整備性はいいです。にしても、、、ナットのサビはNG、、、

かぶらせてしまったプラグは、外してからワイヤーブラシで掃除しました。写真は掃除前です。左は、新品プラグ。

これを4本、交換しました。もちろん始動はOKです


scarabeo 50

2011-02-27 | Bike

遠路、我家にやってきたイタリア製の“実用カブ”ですが、長期間動かしていなかったので、それなりに素人整備をすることにしました。こういう場合、わりと丁寧な取り扱い説明書があるのは助かります。

先ずは、バッテリーの充電です。液を補充して、充電器に接続し、48時間くらい様子を見ました。この充電器は、優れもので、バッテリー診断機能もあるので、それでチェック、まだ冷えたエンジンの場合、セルを動かすのには少し力が弱いですが、それなりに回復した感じです。

それから、エンジンのアイドリングが安定しないので、その点検です。点検カバーを外し、バッテリーケースの奥にあるキャブレター(DELLORTO PHBN12)のアイドリングスクリューを回してみますが、変化なし。。。チョークを少し引きぎみにしないと、ストールします。おそらく、パイロットジェット(スロージェット)が目詰まりしているのではないかと思います。やはり、面倒ですが、キャブレターのOHが必要かも、、、

ということで、他力本願なもんで、早速、近所でお世話になっている整備士の友人にTel、状況を説明すると、2ストキャブは、オイルの関係とかで、動かしてないとキャブが詰まるからね、、、で、ごめん、次の週末も予定が入っていて、また今度ね、、、

う~ん、まぁ、出来ることは自分でやりましょう~と、説明書片手に、キャブの清掃作業を行うことにしました。

先ず、バッテリーケースを外すと、奥にキャブレターが確認できます。

 キャブレターは、シートの下。バッテリーケース(青い矢印)を外すとなんとか、アクセスできますが、OHするには、当然、いろいろ外していかないといけません。手こずったのは、エアクリーナケース(赤い矢印)の取り外しです。写真は、ケースを外すのにジャマになるので、足置き場所(ステップボード)の上部を取り外したところです。クリーナーケースを外すまでは、説明書に書いてあるので、その通りにやってみることに、、、エアーボックスとキャブレターは、マイナスネジで緩めることができるリングで留まっていましが、ネジを緩めて、引っ張り出そうとしても、硬くて抜けません、、、かなり頑張りましたが、狭い場所では、手が思うように届かず、力が入らないのです。そこで、キャブレターごと取り外すことにしました。エンジン側はプラスドライバーで絞まっているので、そこを緩めます。

何とか、キャブレターごと取り外し、その後、エアークリーナーボックスを取り外しました。

本来は、ケーブルも取り外して、キャブレターを全部ばらして洗浄するのが一番ですが、まぁ、ジェットの洗浄をしてダメなら、またやろうと思い、先ず、キャブレターの下部を外して、フロート部分から、各ジェット類を取り外して、パーツクリーナーで洗浄しました。赤い矢印のジェットに詰まりがありました。(やっぱりね)

ジェット類の洗浄後、キャブレターを組み付け、エンジンを始動させみると、アイドリングが安定しました。ふぅ~、その後、再度、元通りの作業を行いましたが、今度は、バッテリーケースの取り付けにちょっと苦労しました。狭い空間に取り付けるのが、意外と難しかったです。手の甲を若干擦りむいたりしましたが、何とか組み付けが終わりました。作業中は、ちゃんとした手袋が必要ですね、、、

走行距離は、5213km、、、さて、ちょっと試運転です。

海岸線を流してみました。波静かな伊勢湾です。。。

こちらは、いつもの田舎道、、、フルスロットルで、70kmくらい出ますね!ちょっとエアースクリューをいじったので、マニュアルどおり、全閉から1.5回転で調整しました。

乗った感じは、わりと大柄なスクーターで、ゆったりしてます。ブレーキも前輪ディスクでしっかり効く感じ。見た目は、郵便屋さんって感じですw

一人で気楽にスクーターを転がしていると、これもアリかなと思いました。○やKB2もいいけど、この辺が自分には一番合っているのかなぁ~ ひょっとすると、“あがりの車”なのかもね、、、 

一人、マイペースでのどかな農道を走ります。でも、まだ頬にあたる風は冷たいなぁ~


Iso Isetta

2011-02-19 | Car

地デジ化してよかったと思うこと、、、CGTV(BS朝日)がまた見られるようになったことですw 

早速、昨日の番組を録画しておきました。CGメモワールということで、20年前の番組を再編集したもので、なんと、イセッタの特集でした! ナイスですw

その中で特に印象的だったのは、元祖イセッタのイタリア、Iso社のIsettaです。2ストロークエンジンのオリジナル・イセッタ、、、えぇやんって、思いました。

※番外では、提供のソニー損保のCMにPANDAが登場してたのも、Niceですwww


CHIDEJIKA

2011-02-18 | ひとり言

やっと、うちのブラウン管TV(SONY)も地デジ化できました。導入したのは、TOSHIBAのD-TR1 REGZAです。それから、録画用にI-O DATAの外付HDD(2TB)を接続しました。

別々に導入するより、HDDチューナーレコーダーにした方がよかったなぁ~と思いつつ、まぁ、次に液晶TVを奮発したときに別々に使えるからいいかと思ってます。

さて、3月には、TVとNet、電話をあわせて光化する予定です。(着々感ありw)

※ただ、失敗した点が一つ、、、このチューナー、SDメモリーカードへワンセグの録画ができるのです。で、これで映画なんかを録画して、以前に車に導入したコンパクトナビで再生して観れるぞぉ~って思っていたのですが、、、イクリプスのナビ(EP001C)は、ワンセグ受信と録画が本体でできて、SDメモリスロットまであるのに、メモリーカードに録画したDATAを再生できません。。。トホホ

ちなみに、Netで調べたら、SANYOのゴリラはできるようです。。。

計画性のなさが露呈しました。。。ゴリラにしておけばよかったなぁ~~~(残念)


TAMIYA RC Car

2011-02-16 | Toy

タミヤのRCカー、ホーネットです。と言っても、缶コーヒーのオマケ。タミヤRCカーコレクションVer.2の中の1台。このシリーズは全8種類ですが、試しに1台だけ摘みました。試しっていうのも何か変ですけど、、、

小さいモデルですけど、プルバックで走行しますし、スタイルも雰囲気があります。模型の模型っていうのも、面白いです。