goo blog サービス終了のお知らせ 

iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

575と360

2023-05-23 | Car

友人の車を拝見させていただきました。品格が漂う575です

正確にはFerrari 575M MARANELLOでございます~~~ 

お色も上品ですねぇ~

オプションのサイドエンブレム、そして3ピースホイールもいい感じなんですが、iwao'sポイントは、やはりこの小さなサイドマーカーとサイドスリットかなぁ~ もちろん、ピニンファリーナのエンブレムも素敵です!

シンメトリーな配置は、Maseratiっぽいですねぇ~

あちらこちらにお馬さんが跳ねておりました~~~

室内の雰囲気も、Maserati 3200GTチックかなぁ~

リアフェンダー上にあるダクトは何の冷却なのか? 片側だけなので、デフクーラー?

まぁ、とても素敵な12気筒Ferrariでございます~ 

という感じで、Ferrari575Mを拝見しに、Z360で出かけたので、タイトルは575と360、、、、

ちょっと無理がありますが、そんな無理のある2ショットを掲載させていただきます~

後ろの2台よりかは、無理がないかと。。。

いつもの、バイクの朝練コースをz360で先導させていただきました~ これは、かなり無理があります・・・

 

 

それから、日曜日にしては空いていた公園で、これまた、友人が持参したNew バギーを走らせました

京商のマッドワゴンだそうです。最近のRC事情に疎いので知りませんでしたが、結構な人気だそうです。

フルスロットルで、かなり強烈な加速をします。

 

 

楽しい見せびらかしの集いでございました~~~ 

追伸です

ひつまぶしも美味しかったです~ 鰻店で並ぶのは嫌なので最近はこちらに伺います、、、そんなに並ばなくてもいいし、美味しいですもん!(主観です)


本棚の整理整頓・・・

2022-12-13 | Car

前回の食器棚からのミニカー整理に引き続き、今回は本棚でございます。

懐かしい本が出てきました。。。車系に偏っております。元々、読書は嫌いなので、興味がある本しかございません・・・

今回のメインは、カーグラフィックです。今までも、ブログに登場しておりますが、CGは、iwao's collectionなんです。

本棚から一旦全部出して、埃を払いました。

CGは、厚くて重いので、通常の本棚の棚板では、その加重で湾曲してしまいます。この本棚は、棚板の幅が狭く、だいたいCGですと1年分ちょっとが一枠に収まります。

CGの創刊は1962年、流石に最初期のCGはコレクションにありませんけど、1967年くらいからはほぼ揃っています。一時期は、CGの他、NAVI、スクランブルカーマガジン、スーパーCG等々、車雑誌を定期購読しておりましたが、現在は、雑誌はほとんど買う事が無くなりました。現代車にあまり興味がありませんし、旧車系の雑誌も、焼き直しの記事が多く、つまらないので、、、

整理中に車以外の本も出てきました。スケボーって、懐かし過ぎます~~~ 当時も、テクニック以前に挫折しました。。。ペーパークラフトも、同じく、、、同シリーズにあった戦車は結構完成させましたが、飛行機は難易度が高く、完成できた記憶がありません。おそらく、中学生くらいの時だったと思います。その後、海外のカードモデルにも手を出しておりますが、全て、手つかずのままですねぇ~~~ 

そして、これ、、、スポーツカイトでございます。こちらも、ちょっと手を出して、挫折したヤツですねぇ~

何とか、現物はまだ飛ばせそうな状態でした。。。

飛ばし方も忘れてしまいましたけど、、、

ってな感じで、興味本位で飛びついたモノとかも結構ありますが、ほぼ中途半端に終わっております~~~

“小事を気にせず 流れる雲のごとし” 

ここでこれを出すのは、ダメですよねぇ・・・ (反省)

という事で、お口直しですけど、近所の薬局のオーナーさんのコレクションでございます。

とても素敵なコレクションだと思います。 

 


新しい入居車です~

2022-11-29 | Car

ガレージハウスHAMADA BASEに新しい入居車が登場しました

ジムニーでございます。と言っても、納車数年待ちのやつじゃなくて、、、何とLJ20でございます!

 L50型水冷2サイクル直列2気筒、359cc

程度もかなりいい感じです

サンバーと並べてみましたが、、、やっぱり並べるならZ360ですねぇ~~~

Kさん、納車、おめでとうございます 

ちなみに、はるばる八ヶ岳から来たジムニーの前オーナーさんもお知り合いでした~~~ 

 

そして、ガレージハウスネタには、CMがくっ付きます~

新しい入居車は増えましたが、ただ今、賃貸ガレージハウスに1室空きがございます。

車2台は、余裕で収まります。小さい軽自動車なら、他にバイクも置けますよ 

お問い合わせは、こちらまで。

プレミアムガレージハウス鈴鹿南『HAMADA BASE』

 


うちの車たち

2022-10-25 | Car

最近、バイクネタが続いておりますので、ちょっとだけ、車の方のネタでございます。

と言っても、久しぶりに洗車したというだけで、ネタはあまりありませんけど

最近、ほぼ妻が運転しているMEGANEです。運転は妻でも、洗車はiwaoでございます

また、そろそろこちらでは、ほぼ無用なスタッドレスに交換ですねぇ~ 無用でも、年数が経過するとスタッドレスの効用も減少しますので、次回は、サンバー同様にオールシーズンも検討したいと思います。

バンパーを中心に前後の小傷も見当たりますので、こちらもそろそろ、メインテナンスが必要ですね。

そして、結構、重宝しているサンバーです。 最近のエアコンを使ってない時の燃費は、13.9km/Lでした。

こちらも洗車してあげました。ここら辺の地域では、軽トラをこのように洗車している姿は、珍百景になりえます。。。軽トラ風情は、せいぜいハードなビニールブラシで泥をゴシゴシしているのを見かけるくらいでございます。。。

そして、我が家のビンテージ、Z360も、なるべく動かす様にしています。時々、通園仕様としても頑張っております。幼稚園でもちょっと有名になっております。保護者のお父さんの中に何とバモスをお持ちのエンスーさんがお見えになって、この前の運動会では、車談義に華が咲きました~w

あっ、忘れてました、写真がありませんが、Miniは、まだ長期工場入庫中でございます~~~ 


淡路島にて車仲間の集い~

2022-09-06 | Car

淡路に行って参りました。

MEGANEで出動しました 我が家の唯一のグランドツーリングカーでございます。。。

今回のお目当ては、こちらです

ハモ料理を満喫しました 前にも同じメンバーで淡路でフグを満喫しましたが、淡路クオリティは、凄まじく、、、今回も大満腹でございました~~~ 企画いただきましたTさん、ありがとうございました 

標題にありますように、20年来のお付き合いをいただいている車仲間の皆さんでございます。

集まった車は、ベンツの最新EV、シトロエンC4ピカソ(写真撮ってません・・・)、HONDA N-VANとうちのMEGANEです。

20年前なら、皆さん濃い趣味車で集まっていたと思います。。。今でも、もちろん各自がそれぞれのスタンスで、趣味車を満喫されてみえますが、今回は、それぞれ足車、トランポ、家族用などとなりました。

このメンバーのご縁は、Maseratiです。今回参加の香川のFさんに出会わなければ、この様な集いに参加させていただくこともなかったでしょう、、、そういう意味でエポックメイキングなご縁だと思っております 

淡路島で1泊し、翌日は海遊館に立ち寄りました。

家族で水族館を満喫しました。

MEGANE sport tourer GTは、41,000kmを越えました。使い勝手いい、スポーツワゴンだと思います。