goo blog サービス終了のお知らせ 

iwao's diary

BlogをAmebaへ転居しました。
こちらも当分残しますけど、更新はありません。

忘却のMEGANE~

2022-05-14 | Renault

すっかり忘れておりました。。。って、最近ほとんど家族が使っていて、iwaoは乗らないメガーヌなんですが、、、うっかり車検を失念しておりました~ 

車検証の期限が平成34年となっていたのです・・・そうですね、平成34年は令和4年でした・・・ 単に、言い訳ですけど 

という事で、MEGANEの正面からのショット、ちょっと丸みがボヨ~ンって感じで、ある意味、間抜けなショットでございます。間抜けはメガーヌではなく、iwaoなんですが、、、

ドアミラーカバーを交換したり、フロントタイヤも交換したりしていましたが、肝心の車検が通り過ぎているのは、気が付きませんでした・・・このMEGANE、iwaoには珍しくほぼ新車だったので、3年車検、ただし、「ほぼ」となっているように、少々導入時に訳アリでしたので、ディーラーからの通知も無く、自己管理、自己責任とは言え、諸条件が悪い方に偏った感があります。まぁ失念中に何事もなかったのは、幸いでしたぁ~ 

一応メインテナンスはやっていましたので、今回は、ブレーキオイルの交換のみです。

3年強で、36,100kmです。。。まぁまぁ調子良く走っております。

車検完了の連絡をいただき、いつもの工場へ引き取りに出向きました。

こちらは、相変わらずポルシェ濃度が密でござます。

倉庫まで久しぶりにMEGANEを走らせましたが、乗り心地、エンジンパワー、室内の雰囲気、、、etc

いろいろ新鮮に感じつつ、バランスのいいスポーツワゴンだと再認識でございます。

そして、次回の車検期限は、しっかりPCのカレンダーに入力を行いましたよ、、、

 


ミラーこすった・・・

2022-03-15 | Renault

交差点では隣の車がミラーこすったと、怒鳴っている訳ではございませんが、、、

でもって、緑の中を走り抜けていく、真っ赤なポルシェでもございませんが、、、

MEGANEのミラーをこすったので、ディーラーで交換してもらいました~~~

運転席側も微妙にこすっております。ちなみに、助手席側と運転席側、どちらも耐水ペーパーで傷の凸凹を修正後の写真です。

プラモデルの塗料のストックでDIYで塗ろうかと思ったり、適当にシールを作成して貼ろうと思ったりしましたので、事前に下地処理だけはやっておくことにしました。

実際にシールを作って貼ったところ、かえってバンドエイドみたいになって、悪目立ちするので、剥がしました

塗装も、既に放置プレー状態のプラモデル用塗料は硬化していて使い物にならないし、カーコン(コンビニ)にも見積もりをお願いしましたが、これはカバーの交換ですねぇ~って感じで、やる気無しなので、ディーラーで相談したという訳、、、

で、幸い、傷はカバー以外にはないので、カバー交換で対応可能、で、、、純正のカバーは塗装済みのタイプになり、結構なお値段 、、、ちなみに、INTENSは、ボディ同色なので、未塗装パーツを塗る作業がさらに必要になるとのことでした。

と、、、そういえばカタログにオプションのメッキカバーもあったなぁ~と、担当の方と雑談していましたら、それちょっと価格を調べてみますとなって、なんと、純正カバーの価格よりも安いんです~~~

と言う事で、ピカピカが特段お好みという訳ではございませんが、、、よりお得感のある方でGOとなりました。

はい、こんな感じ。ピカピカ仕様に変身でございます~

シルバーグレーからの変更でのクロームなので、印象はそれ程変わってませんね。ドアのメッキトリムも光ってますから、違和感という感じも少ないかも、、、

ついでに、新型系のルノーも冷やかして帰って参りました。

iwaoが思いっきり写ってますw

MTに萌え、、、

クラッチは、最近、軽のクラッチしか踏んでいないiwaoには、結構重く感じました。

MEGANEのスタッドレスタイヤ交換の際、ジャッキアップで塗装が剥げてしまったジャッキアップポイントのタッチアップはサービスでやっていただきました。同色がなかったので、アルピーヌA110用の青を塗ってもらったので、ちょっとスポーティー感が増したかも、、、笑

てな感じで、ディーラーにお世話になったMEGANEです。。。

 


Michelin Pilot Sport 4 225/40ZR18

2022-03-06 | Renault

MEGANEですが、そろそろ夏用タイヤに交換という事で、懸案のタイヤの話題です。

2019年2月の納車依頼、約3年間で現在の走行距離は34,063km。冬用タイヤでの走行距離も含まれますが、約3万キロくらい走ったContinental ContiSportContact 225/40 R18です

こまめにローテンションしていれば、これほど偏らなかったと思います(反省) という事で、今回は、前輪2本を交換することにしました。後輪は約5mmほどの溝で、まだ勿体ないから再利用します。

同銘柄も考えましたが、今回は異種を選択、ビバンダムのミシュランタイヤでございます。ネットで買って、運送会社受取で送料を節約し、受け取ったその足(サンバートラック)で、スタンドに持ち込み、交換を依頼しました。ちなみに、40タイヤは交換料に追加料金が発生しました~ 中々節約は難しい・・・

そして、お店でのホイールはめ変え後に、うちの倉庫前で冬用タイヤへの交換です~

ジャッキをそろそろいいやつに交換したいなぁ~~~

Michelin Pilot Sport 4 225/40ZR18

空気圧は、前輪2.4、後輪2.1。ホイールの締め付けトルクは、130nで行いました。フゥ~ 

今度は、もう少し、マメにローテンションしようかと思います。その前にジャッキやなぁ~~~

 

ちなみに、こちらのタイヤも先日、届いております~

また、ブログネタにしますねw

 


MEGANE Sport Tourer INTENS

2022-03-01 | Renault

ルノーのディーラーに行く用事があったので、展示車を冷やかして参りました~

もう、iwao's のスポーツツアラーGT(1.6L、205ps)はラインナップから消えてしまい、インテンス(1.3L、159ps)という前のGTLineのポジションのモデルのみとなっております。4WSもRSのみになったようです。

メーター周りも、全面液晶になっていたり、センターコンソールの意匠も変更されています。

フロントマスクも微妙に変わっていますが、まぁ、反対に言えば、ほとんど外観は変わっていないので、マイナー前のオーナーとしては、ちょっと一安心~ 

フロントバンパーに内蔵されたフォグランプは、ちょっと羨ましい~ ポン付け交換は当然不可ですけど・・・

リアハッチに車名があります GTは、GTだけで、何のGTだか、車名は見当たりません、、、

まぁ、今回のマイナーチェンジで、GTはラインナップから消えましたが、RSほど過激ではなく、かといってパワーもそれなりにあって、4WSも装備されているGTは、それなりの存在価値があると思っています。。。

さて、それから、四日市に来たついでに、隣町のこちらにも久しぶりに立ち寄りました

こちらには、往年の存在価値MAXな車がひしめいておりました~~~

素敵ですね~~~ 

 

告知 

4月からですが、賃貸ガレージハウスに1室空きが出ます。

お問い合わせは、こちらまで。

プレミアムガレージハウス鈴鹿南『HAMADA BASE』

 

 

 

 


ワイパー交換

2022-01-06 | Renault

昨年の信州旅行の際に気になっていましたメガーヌのワイパー、ついに一部が切れてしまいましたので、遅ればせながらの交換です。

メガーヌは、割と奥まった所にワイパーが入ってますので、交換時にはワイパーを出して作業します。キーを持って室内に入り、スタートボタンを押さずに、ワイパーレバーを下げると、ワイパーが出た状態で停止します。

今回は、サンバーでも使っているボッシュのエアロツイン(AP24UとAP18U)に交換します。

汎用モデルですので、交換用のアタッチメントが何個か入っていました。メガーヌは3番を使います。

交換前の純正品 と 交換後のボッシュ

取り付けは簡単ですが、ご丁寧に取り付け作業の動画のQRコードが説明書にありました。

これで、新年早々、視界もすっきりです