goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

おみくじの厄落としに・・・・・@やきとん元気

2021年03月20日 | 居酒屋

3月15日(月)

随分日にちが経ってしまいましたが、今週の月曜日に上野公園に桜を見に行けば

全然咲いてないは、不忍池の弁天様でおみくじを引けば『凶』が出るはで散々の

一日でした。

その失望感は未だ衰えることなく、帰りに御徒町の『やきとん元気』に立ち寄り、

文字通り一人やけ酒を煽ってるアホなボクです。

30分でホッピーとナカを3回頼んで、レジェンド(レバーの半焼き)6本と

エンガワユッケを平らげ、取り敢えず今日の処はこれ位にしておいてやるかと帰宅!

タレ3本、塩3本・・・・・・・・

殆んどレバ刺し(笑)・・・・・・・

何の魚のエンガワなのか分かりませんが、このエンガワユッケかなり美味かったです。

しかし、かっての人気店にお客が来ない事を思うと本当にコロナが憎い、この思いで

コロナ撲滅に貢献しボクはノーベル賞!!

もう少し頭があればな・・・・・・・(残念)

結局やけ酒に終わった阿呆なボクちんちんなのです(最低)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大衆酒場いづみや第二支店@大宮

2021年03月15日 | 居酒屋

3月14日(日)

本日午後、靖国神社にあるソメイヨシノの標本木が開花したと

気象庁から発表されました。

一昨日の荒天とは違がって、春の温もりを感じるポカポカ陽気。

こんな行楽日和の日曜日に、年がら年中オケラのボクは行く所はありません(涙)

前澤さんのようにお金があれば月にだって行けるのに(笑)

でも、あれはあれで大変か(大笑)

そういや、ここんとこ典型的なジャパニーズスタイルの大衆酒場にはマジ御無沙汰でしたね。

そうなると、そんな感じの店にも行ってみたくなるというもので・・・・・・・・・

今日足を運んだのは、大衆も大衆、もう王道中も王道、大宮いづみや第二支店です。

いづみや第二支店は、このブログでも何回も取り上げています。

大衆酒場マニアで、ここを知らぬ者は酒飲みに非ずとさえ言われている名店(笑)

朝飲み、昼飲みLOVEの吞兵衛達のオアシスです。

ちょっとだけ怪しげな店内に踏み入れば、これぞ昭和の大衆酒場と言わんが如く、

様々なお品書きが壁一面に貼りつけてある様を見て、まさに親父の社交場。

オヤジアンダーランドで御座います(笑)

毎度おなじみの黒ホッピーと名物もつ煮込み!!

名代もつ煮込み(170円)は絶対お勧めです。

ハムエッグ(350円)・・・・・・

ボクは酒のツマミには醤油、ご飯のおかずにはソース派ですね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御徒町のやきとん元気で一杯!

2021年03月02日 | 居酒屋

今日から3月、冬と春の境目の月です。

コロナ感染者数も徐々に減少の方向に向かっているようですが、

まだまだ油断は禁物です。

第3波緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出は控えるようにと

政府や各自治体からは発信していますが、でも無理に家に籠っている

必要はないとボクは思っています。

重要なことは『三密(密閉・密集・密接)』を避ける事。

ボクみたいな大豪邸に暮らしている者は別として、天気の良い日には

家に籠ることなく、散歩や買い物に出かけた方が良いと思いますよ!

コロナ禍にあっても『免疫力』維持向上させることは大事ですからね。

そんな訳で散々言い訳じみたことを言ってきましたが、飲みに行っちゃいました(冷汗)

久しぶりにボクの好きな御徒町の『やきとん元気』

先ずは黒ホッピーでグビらせて頂ます!!

チビチビつまむのに最適な梅水晶。

もつ焼きはレバーが品切れのため、タン2本、カシラ2本、コブクロ2本いずれも塩で

相変らずナカの量はハンパないデス(笑)

約1時間の滞在で先客後客は無し、ソーシャルディスタンスは完璧(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くで良い店見つけました!@アカマル屋 武蔵浦和

2021年03月01日 | 居酒屋

先週の土曜日、仕事帰りのことなんですが、地元武蔵浦和駅近くで旨いもつ煮込みを

食べられる店を見つけました。

店の名前は『アカマル屋・武蔵浦和店』三光マーケティングフーズが東京・神奈川・埼玉に

『名物もつ煮込み・売り切れ御免牛タン・当店自慢やきとり。やきとん』を三大名物に展開

するチェーン店です。。。。。。。。。。。。。

この店、間違いなく穴場ですよ!!

なにせ、ホッピーのナカは客がストップをかけるまで焼酎が注ぎ放題です(笑)

そして焼酎のボトルも千円ちょいからで、勿論キープもOKです。

焼酎好きには優しい値段設定のお店です。

マジ、ボク好みの店がこんな近くで見つかるなんて、まさに灯台下暗しってやつで(笑)

更に開店から18:00まではハッピーアワーって事で、もつ煮込み+500円未満の

飲み物が500円。

まぁ、サービス品なので少な目ですが、ちょいとつまむには丁度いいのかな?!

当然黒ホッピーでいかしてもらいましたよ(笑)

仕事終わりの身体に染みますよ!!

まぁ、好きな酒飲んで旨い物喰えりゃ良いじゃないですか(笑)

そして頼んだ鯵のタタキ(420円)

ピリ辛の味付けで中々美味しかったですよ!!

そして串焼きおまかせ5本盛り(塩で)

鶏、豚をおり混ぜて5本はお得です。

まぁ、コロナで時短営業中だけなんでしょうが、ランチもやっているみたいだし、

当然また来ますよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵浦和の酒蔵・力も頑張ってますよ!

2021年02月27日 | 居酒屋

2月も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 

相変らずコロナ渦の中ですが、感染者数も以前よりは少なくなってますが

まだまだ油断せず対策をしっかりして乗り越えましょう!!

ボクの住む、さいたま市でも飲食店を中心に時短営業の方向となっております。

そんな中、地元武蔵浦和駅前にある『酒蔵・力』もコロナに負けず午前11時から

開店として頑張っています。

暦の上でも春を迎え三寒四温、暖かい日も増えてきましたが、今日は昨日の春の陽気から

打って変わり、晴れてはいるものの、まともな北風で体感温度はかなり寒く感じます。

そんな訳で、数日前の話しで恐縮なんですが、昼前に家から武蔵浦和駅まで歩く途中

寒いこと寒いこと、酒でも引っかけなきゃやってられね~とばかり『酒蔵・力』に

飛び込んじゃいましたよ(笑)

飲むのは当然黒ホッピー・・・・・・・

今日のお通しはマカロニサラダ

ここのガツ刺し好きなんですよ!!

ガツ刺しとはいう物の茹でてますけどね(笑)

メンチカツ・・・・・・・・・・・・

ジューシーで美味しいメンチカツでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする