goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

レトロな空間で絶品のモーニング!@純喫茶・王城

2017年12月31日 | 喫茶・カフェ

 喫茶王城って言ったら上野で47年続く老舗の喫茶店ですよね。

 前に何度か来たことはあるんですが、怪しげな紫色の看板も何か青江三奈チックな雰囲気が

 漂う相変らずの渋い店構えです(笑)

 店内のソファ、テーブル、照明など開店時のままで、昭和レトロな感じがいっぱいです。

 店員さんは、男性が白のワイシャツに蝶ネクタイ、女性は白いブラウスに黒のフレアスカートに

 統一されています。

 王城の人気メニューのツナトーストがモーニングで頂けちゃいます。

 先ずはコーヒーが運ばれてきます。

 シュガーポットやミルクピッチャーも重厚なアンティーク調なもので、ファミレスなんかじゃ

 絶対お目にかかれませんよ!!

 そしてやってきたツナトースト

 表面はサクサクに焼かれ、中はふんわりモッチリ、熱めのトーストにバターをたっぷり塗って、ツナと

 キュウリの絶妙なハーモニー!

 ツナとマヨネーズのコクにバターの塩味、こりゃ~旨いわ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングサービスのホットドックセット!@蕨 喫茶店

2017年06月13日 | 喫茶・カフェ

 先日、蕨での所用を済ませ、昭和チックな喫茶店でモーニングサービスのホットドックセットを食す!

 これぞ昭和の喫茶店と言わんが如く、クラッシック音楽が流れ、重厚なテーブル席の脇には観葉植物

 が置かれ、まさに昭和レトロな雰囲気!

 今でこそ、スタバやドトールなどのチェーン店が一般的になりましたし、ファミレスにはドリンクバー

 何て言うのもあります。

 コーヒーメーカーを備えたコンビニも街中いたる所にありますから、喫茶店と言う店はあまり見かけな

 くなりました、ボクがまだ若かりし頃には、街中に喫茶店が溢れていて、決して大袈裟じゃなく、

 商店街には10メートル~20メートルに一軒は喫茶店があったくらいですから(笑)

 昭和40年代後半の頃で、コーヒー一杯の値段は150円~220円位だったかな?

 現在のファミレスやコーヒースタンドのコーヒーと比べると30数年前の220円はかなり高かったと

 思いますが、一杯220円のコーヒーで1時間も2時間も粘れるんですから、デート代としてはお安い 

 ものでしたよ(笑)

 ボクが注文したCのホットドックとサラダのセットです!!

 今では当たり前の小さなプラカップに入ったコーヒークリームが付いてきますが、昔はまだ物資が

 行き渡っていなかったためか、コーヒーを運んで来たウェイトレスのお姉さんがテーブルの前に立ち、

 『ミルクは入れますか?』と聞いたかと思ったら、ステンレス製の小さなミルクピッチャーから、

 コーヒーに少しだけ入れて、ミルク容器は持って行ってしまったもんです(笑)

 コーヒークリームなんていうのは高級品でしたから、ほんのちょこっとしか入れてくれなかった記憶

 がありますね(笑)

 

 まぁ、普通の粗挽きソーセージをロールパンに挟み、ケチャップとマスタードをトッピングしただけの 

 典型的なホットドックでした(笑)

 サラダはドレッシングが美味しかったかな!!

 470円で久しぶりにクラシカルでノスタルジックな異空間の雰囲気に浸りました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は上野『喫茶マドンナ―』でモーニング!

2017年04月17日 | 喫茶・カフェ

 4月16日(日)

 少なくなりましたよね!

 昭和チックたっぷりの喫茶店。

 今や、コメダ・スタバ・星野と言ったチェーン店は数を増やしていますが、

 個人経営の街角にあった喫茶店は確実に減ってますね。

 若い人が飲むような〇〇〇ラテだとか〇〇〇スムージーなんてお洒落な飲み物も

 置いてないし、ハイカラっぽい物と言ったら、メロンクリームソーダ―くらいのもの(笑)

 でも、元気に残っている店だってあるんですよ!!

 喫茶マドンナじゃなくて、マドンナ―ですからね(笑)

 入り口にはモーニングメニューの立て看板!

 メニューは3種類で全てにドリンクが付き、Aトースト+茹で玉子+ミニサラダ、Bツナトースト+ミニサラダ、

 C玉子トースト+ミニサラダ全てワンコインの500円。

 自動ドアの店内に入ると、そこは昭和レトロな雰囲気が漂う空間!

 モーニングメニューの中からAセット500円を注文!

 トースト+茹で玉子+ミニサラダ

 バターたっぷりの厚切りトーストが嬉しいですね!

 千切りキャベツにキュウリ、ニンジン、

 レタスを彩りよくミックスされたミニサラダ。

 茹で玉子はSサイズかな?(笑)

 シッカリ茹でられています。

 ご馳走様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニーズでセレクトモーニング!

2017年03月04日 | 喫茶・カフェ

 3月4日(土)

 今日は朝から天気も良くて、散歩の途中デニーズでモーニング!

 デニーズは年中無休で24時間営業っていうのも何かと便利ですよね。

 でも、ガストやバーミャンに比べるとアルコールが頼み難いかな(笑)

 デニーズのモーニングサービスには、ドリップコーヒー+ハーフトースト+ゆでたまご235円の

 お得なセットもありますが、今朝はちょっとリッチにセレクトモーニングでいっちゃいました(笑)

 デニーズのセレクトモーニングの内容は・・・・・・・・・

 メイン+お好みセット+ドリンクで税込592円

 

 メインはこの5種類から・・・・・・・

 ・スクランブルエッグ

 ・サニーサイドアップ

 ・ベースドエッグ

 ・シーザーサラダ

 ・スモークサーモンサラダ

 

 お好みメニューはこの6種類から・・・・・・

 ・ごはん味噌汁セット

 ・納豆付きごはん味噌汁セット(+106円)

 ・トーストセット

 ・デニッシュ

 ・石窯ブール

 

 ドリンクはこの9種類から・・・・・

 ・おかわり自由ドリップコーヒー

 ・アイスコーヒー

 ・宇治冷緑茶

 ・ダージリン紅茶

 ・アイスティー

 ・ウーロン茶

 ・コカ・コーラ

 ・メロンソーダ

 そしてボクの注文は・・・・・・・・・・・・

 メインにサニーサイドアップ+納豆付きごはん味噌汁セット+アイスコーヒー

 この内容で700円という価格設定は些か高いと感じちゃいますね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ひと休みでハンバーグランチ!@花畑桑袋団地

2016年09月16日 | 喫茶・カフェ

 数日前になるんですが、花畑桑袋団地内にある『カフェ・ひと休み』に寄ってみました。

 どう見ても、カフェって入口じゃありませんよね(笑)

 まるで何処かの学園祭の模擬店にでも迷い込んだ様な、白を基調とした殺風景で工夫のないデザイン

 の店内には学園祭の客とは程遠い、近所のじいさんや、ばあさんで一杯(笑)

 まぁ、料理好きのおばあちゃんが、店を出したような感じですね。

 本日の日替わりランチは、『ハンバーグ定食』『焼き魚定食』『鰻丼』くらいだったかな?

 その中からハンバーグ定食700円を注文!

 じいさん、ばあさん達の殆んどは、モーニングのトーストか、おにぎりを食べてますね(笑)

 そしてボクが注文したハンバーグ定食700円の出来上がり!!

 ミニ冷奴に小鉢が付きます。

 豆腐とわかめの味噌汁・・・・・

 ハンバーグのお味はと言うと・・・・・・・・・・

 まぁ、コレも学園祭なんかで出て来る様な、素人でも作れる完成品の温め直しかな?

 でも、アイスコーヒーまで付いて700円の定食に目くじら立てる程のことでもありませんよね(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする