goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

東京生まれの博多とんこつラーメン@風龍 大宮

2023年06月11日 | ラーメン・餃子

6月8日(木)

『いづみや本店』で酎ハイと焼酎をチャンポンで飲んで、

気が付いたら大宮駅東口周辺を徘徊(冷汗)

良く通り過ぎる場所に、なんか気になって覗き込んでしまうような

ラーメン屋さんってありませんか?

大宮駅東口前にある『とんこつ博多ラーメン風龍』は何故かボクにとっては、

そんな店なんですよ!!

今迄、何故か前を通り過ぎる事はあっても、店に入ることはありませんでした。

『いづみや本店』で飲んだ後、歩きついでとばかりに未訪問だった『とんこつラーメン

博多風龍』にお初のお出ましと相成り候(笑)

エレベーターで地下に降り、入り口の券売機で『とんこつラーメン・博多産明太ご飯セット』

850円を購入。

食券を渡すとき、厨房のおに~さんに硬さはと聞かれ当然バリカタでと注文!!

待つ事4~5分『とんこつラーメン・博多産明太ご飯セット』の完成。

とんこつラーメン、、、、、

とんこつラーメンって、何故か飲んだ後無性に食べたくなるんですよ。

流石に飲んだ後の二郎系はきついですからね(笑)

処でボクが飲んだ後、とんこつラーメンにハマってるかと言うと、

幾つか理由があるんですが、先ずはスープですかね。

酔っ払った胃袋に優しいような気がするクリーミーでソフトな白濁豚骨スープは旨いですよ!

熱々のご飯にピリッと辛い明太子、これがまたナイスで御座います(笑)

そして、やっぱりカウンターの無料トッピングが活躍してくれそうですよ(笑)

飲んだ後の酔っ払いの恋人。

クリーミーな白濁スープにバリカタの細麺、もうボクはホント好きですね。

酔っ払っているから、段々調子にのって辛高菜を投入。

これがまた後を引く美味さ、、、、

そしてこの『とんこつラーメン博多風龍』替え玉が2回まで無料なんですよ。

先ずはバリカタで1回目の替え玉を注文!!

替え玉をバリカタで入れる頃には、特製かえし、ニンニク、辛高菜、更には紅生姜

を大量投入。、、、、、、、、

もう、味もヘッタクレもメチャクチャにして、まさに崩壊的とんこつラーメンの快感(笑)

アンタ馬鹿じゃないの?と言われたら、そうボクはバカなのと答えたくなるような

呆れた一杯(笑)

酔っ払いの向こう見ずな遊び心を満たしてくれるラーメンと言う

立ち位置はホント大事です(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王将ラーメンセット@武蔵浦和

2023年03月20日 | ラーメン・餃子

3月19日(日)

昨日の冷たい雨模様の天気から一転、今日は春の日差しが戻った日曜の昼下がり。

今日のお昼は、武蔵浦和の餃子の王将で『王将ラーメンセット』(¥1.031)で

お腹いっぱいになりました。

醤油豚骨ベースのラーメン+ジャストサイズのチャーハン+ジャストサイズの餃子の

定食セットです。、、、、、

醤油豚骨ベースのスープには、背脂がちゃっちゃされていますね。

この王将ラーメン、特別特徴がある訳ではありませんが、想像通りと言うか

期待通りの安定した美味しさを提供してくれています。

それなりに美味しいですよ。

麺は中太の縮れ麺、、、、

これも特別どうと言う程の麺ではありませんが、スープとの相性もいいし、

それなりに美味しいかな。

背脂の浮いた醤油豚骨スープは、見た目よりサッパリしていて、ホント悪くない

ラーメンです。

大きめのチャーシューは薄いですが、柔らかくこれ又其れなりに(笑)

チャーシューの上にのった青ネギ、これ又背脂スープとの相性も良く、チャーシューと

共に口に運びたくなる一品ですね!!

ジャストサイズのチャーハンは、どうってことのない普通のチャーハンです。

餃子は万人受けする、これ又普通に旨し。

単品で145円の値段を考えれば、普通に食べられなくもないかな!!

まぁ、専用のタレが付いてきたのはポイントUPかな(笑)

そんな訳で、今日のランチは『餃子の王将ラーメンセット』で御座いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然とんこつラーメン@一蘭 上野

2023年03月05日 | ラーメン・餃子

3月2日(木)

いゃ~、やられちゃいましたね(涙)

呑気に上野の『一蘭』でラーメンを啜ってたら、強風で首都圏の交通網が

強風の影響で大乱れ!

東京上野ラインで赤羽までは何とか帰ってきましたが、埼京線が大幅遅れ、

午後から急に風が強くなってきましたが、まだ大丈夫だろうと『一蘭』に

引っかかっちゃったんですよ(笑)

まぁ、これって自己責任ですよね(冷汗)

処で最近、何故か豚骨ラーメンにハマっちゃったんですよ!

数年前までは、豚骨ラーメンなんて大嫌いだったんですけどね。

豚骨系の店の前を通るだけで、あの獣臭さがたまらなく嫌だったのに

それが今では進んで食べるようになるなんて、ホントどうしたんでしょうね(笑)

福岡市に本拠を置く天然とんこつラーメン専門店『一蘭』外国人観光客も多く

訪れる超人気店ですよね。

博多ラーメン特有の極細ストレート麺に絡む、雑味のない白濁スープ、メニューは

『とんこつラーメン』一本に絞る潔さ(笑)

店内はなんか陰気臭い自習室の様な仕切りのあるカウンター席に座ると、注文用紙に

味の濃さ、こってり度、ニンニク、ネギ、チャーシュー、赤い秘伝のタレ、麺の硬さを

記入して自分好みのラーメンを注文する仕組み。

先ずは入り口の券売機で『とんこつラーメン』980円と替え玉250円を購入。

注文用紙に記入後スタッフに手渡し待つ事数分、やって参りましたオリジナル

とんこつラーメンです。

6倍で注文の赤い秘伝のタレ、、、、

チャーシューは2枚、、、、、、

赤い秘伝のタレをスープに溶かし・・・・・・・

結構辛いですよ・・・・・・

替え玉のおかわり・・・・・

外国人用の案内か?・・・・・・

そんな訳で、電車の大幅遅れにより帰宅が遅くなり、またまたお腹が空いたプラット様で

御座いました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格鶏そば専門店@鶏そば・かぐら屋 御徒町

2023年01月30日 | ラーメン・餃子

1月23日(月)

寒いですね!!

でも明日はもっと寒くなるみたいですよ。

なんか関東南部でも雪が降るとか朝のニュースで言ってましたし、

兎に角寒い週明けとなりそうですね。

勘弁してよで御座います(笑)

こんな日は、やっぱり熱々のラーメンで身体の芯から温まるのが一番!

そんな訳で身体が暖を求めるままに、御徒町の本格鶏そば専門店『鶏そば・かぐら屋』へ

行って参りました。、、、、、、、、

近頃やたら濃厚こってり系のラーメンが多い中、シンプルなあっさり系の

ラーメンって美味しいですよね。

お前が言うなって声が聞こえてきそうですが、まじシンプルな鶏ラーメンは旨いですよ!

其処で今日注文したのは『味玉あっさり鶏そば』950円。

店内はカウンター席がメインでオープンキッチン風の感じです。

間もなく『味玉あっさり鶏そば』がやって来ました。

鶏の旨味が凝縮された眩いばかりの黄金色の清湯スープからは、

優しい香りが鼻を抜けてゆきます。

それではとスープをひと口くちにすると、シンプルながら繊細な奥深い旨味が

口の中に広がります。

マジ旨いですよ!!、、、、、、、

麺はストレートの細麺。

でも博多系とはまた違ったコシのある独特の食感、

中々美味しいです!!、、、、

厚さ1cmはあろうかと思える鶏チャーシューはコラーゲンたっぷりのフワトロ(笑)

味玉も絶妙な茹で加減。

良い仕事してますよ(笑)

鶏そば専門店の名に恥じぬ美味しい一杯で御座いました!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の王将で極王焼そば@武蔵浦和

2022年12月25日 | ラーメン・餃子

12月24日(土)

メリークリスマス!!

楽しんでますか!?

ボクはヘロヘロでクリスマスどころじゃありません!!

しかし、マジ疲れました。

クリスマスイブを朝から一日会社で過ごし、くさり捲りのボクですが、

帰りに軽くラーメンでも食べて、ビールでも引っかけて行くかと武蔵浦和の『餃子の王将』へ・・

ボクの好きな中華系の店と言ったら、その三本指に入るのが『餃子の王将』

クリスマスイブの今日、かなり混んでんだろうなと思い店内に入ってみると、なんとガラガラ(笑)

きっと世間の皆様は家でクリスマスパーティなんか開いて楽しんでるんだろうな!?

案内されたテーブルの上に置かれた『極王焼そば』のメニューが気にかかり、

そんな事で、これはチャレンジと『極王焼そば』715円と『S餃子3個』159円を

頼んでみたんですが・・・・

餃子の王将の『極王焼そば』は大ガッカリちゃんでした。

メニューの能書きには、コクと旨味が凝縮されたXO醤と白醤油の風味を加えた

ワンランク上の逸品と謳ってましたね!!

その具材には、海老、キャベツ、ピーマン、白菜、玉ねぎ、豚バラといった処かな?

ハッキリ言って、今ひとつだったかな(笑)

まぁ、味もそこそこ美味しいし、でも、なんかパッとしませんね。

ボクが疲れていたのかも知れませんが、トータルで考えると麺が焼きそばと言うより、

煮込んだビーフンを喰っていると言ったグダグダの食感なんですよ!

仕事帰りに、旨い王将ラーメンでも食って、ちょいと満たされようと思ったのに、

何故か極王焼そばに方向転換したせいで、軽いフラストレーションを起こしてしまった

感じです!!、、、、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする