goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

蟻が十(ありが10)@新越谷

2023年12月05日 | ラーメン・餃子

12月2日(土)

やっぱり飲んだ後はあっさりラーメン(笑)!!

先週の土曜日、忘年会の後、松ちゃんとジュンちゃんの3人でやっぱりラーメン!

飲んだ後ってのは、そんな重いラーメンを食べたいわけじゃないし、ましてや

二郎系や激辛系は絶対無理だし、やっぱりそんな時は、支那ソバ風のサッパリした

醤油ラーメンが良いですね。

そんな訳で、ボク達3人が向かったのは新越谷駅から2~3分の場所にある

『らーめんていしょく・ありが10』

夜7時過ぎてましたけど結構お客さん入ってましたね。

やっぱり皆さんも飲んだ帰りなんですかね・・・(笑)

メニューに色んなラーメンがあったけど、ここは初志貫徹ラーメンに決定!!

注文を取りに来た女性スタッフが、こってり系とあっさり系が出来ますけど、

どちらにしますか?

と聞かれ、3人ともあっさり系を注文!

当然ながら生ビールは必須です(笑)

待つ事8分、運ばれて来た『あっさりラーメン』

美味しいラーメンって、見た瞬間分かりますよね。

トッピングはベーシックな刻みネギ、ワカメ、メンマ、チャーシューが1枚。

昔懐かしい中華そばってやつですね。

細い縮れ麺に、やや澄んだあっさり醤油スープ。

これは間違いなく美味しいですよ(笑)

ホント優しい感じがします!!

そのまろやかな醤油ベースのスープは酔っ払いの胃袋を優しく包んでくれそうな気がします。

普段、こってり、背脂、極太、激辛なんて騒いでいるボクの好みからすると、全く真逆の

ラーメンかも知れませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日の中華そばは神です@餃子の王将

2023年10月11日 | ラーメン・餃子

10月9日(月)

3連休の最終日、折角の祝日スポーツの日だっていうのに、

寒い雨となってしまいましたね。

寒暖差が激しすぎるので、皆さんも体調管理には十分注意してくださいね。

こんな寒い日は、やっぱり熱々のラーメンが恋しくなりますよね。

そんな訳で、今日は武蔵浦和の『餃子の王将』で懐かしの中華そばとジャストサイズ

チャーハンランチで御座いました。

そして待つ事10分運ばれて来た『忘れられない中華そば・ジャストサイズの

チャーハン』1048円。

醤油ベースの魚介出汁のスープはニンニクとネギ油が香る、ホント昔懐かしい

中華そばの味ですね。

まさに、スキー場のゲレンデにあるレストランや、道の駅に出てきそうな中華そばです。

昔、街のラーメン屋でテーブルに置いてあるコショーをぶっかけたくなるような

中華そば(笑)

確かに昔懐かしの中華そばの味でした。

チャーハンは、いつも通りの安定した美味しさです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんこつラーメン博多風龍@大宮

2023年09月27日 | ラーメン・餃子

やっと秋らしい気配が感じられるようになってきましたね。

暑けりゃ暑いと泣き言タレて、夏の終わりを感じると、それはそれで

寂しくも感じます。

そんな感傷的になった心に少し温もりをと、本日のランチは替え玉2回まで

無料の『とんこつラーメン博多風龍』大宮店。

この店、昼時には周辺のサラリーマンでかなり混雑するようです。

やっぱり替え玉2回まで無料ってのが効いてるんですかね(笑)

今日は基本の博多ラーメン750円を単品で頂きました。

そしてこちらが『とんこつ博多ラーメン』で御座います。

青ネギ、チャーシュー、きくらげ、海苔のトッピング。

スープは兎に角クリーミーでまろやか、塩分控えめな処も嬉しいですね。

麺は基本的にバリカタ・・・・・・・・

先ずは1回目の替え玉をバリカタで・・・・・・・

そして2回目の替え玉もバリカタで・・・・・・・

卓上の辛子高菜とニンニクは不可欠です。

もうお腹いっぱい・・・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舎鈴の『味玉冷かけ』美味しかったですよ!

2023年09月09日 | ラーメン・餃子

9月7日(木)

幾分涼しくなってきた様な気もしますが、でも今年の夏はかなりしつこそうだし

そう簡単には過ごし易くなってくないでしょう(笑)

どうやら明日は台風13号が関東地方に接近し線状降水帯による激しい雨が降るみたいですよ!

そんな嵐の前の静けさが気になる木曜日、久しぶりに武蔵浦和駅内にある『舎鈴』に行って

期間限定の『味玉冷かけ』の大盛り940円を頂いて参りました。

店頭に置かれ『冷やかけ』のポップに惹かれて頂いたんですが、これがかなり旨くて

ビックリ!!

『冷やかけ』と言うのは所謂『冷たいラーメン』ですね。

つけ麺の延長ではなく『冷やかけ』という独自のジャンルとして成立しているのが

良いですね。、、、、、、

そして待つ事10分、運ばれて来た『味玉冷やかけ大盛り』940円

かなり期待できそうなビジュアルです(笑)

トッピングは大き目の角氷、味玉1個、チャーシュー、ナルト、メンマ、刻みネギ。

透明感のある黄金色に澄んだ魚介系のスープは、見た目とは裏腹に深い旨味や、

コクが凝縮され五臓六腑に染み渡ります。

脂を使っていないぶん、塩分は濃そうですよ(笑)

キリッと締まったコシのある美しい太麺は、非常に清涼感に満ち食欲を誘い、

冷たいスープとの相性も抜群、期待以上の美味しさに、昼間っからテンション

あがりまくり(笑)、、、、

初めて食べた舎鈴の『冷やかけ』いつまでか分かりませんが期間限定と言う事で、

今季もう一度食べたいラーメンで御座いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣と焼きあごの冷し麺@たかはし

2023年08月09日 | ラーメン・餃子

8月7日(月)

ラーメンに限ったことではありませんが、料理の味付けの基本となる出汁。

出汁でその料理の美味しさが決まるくらい大切なものですよね!

そんな中、最近注目されている『あごだし』

『あご』って何だと突っ込まれそうですが『トビウオ』の事なんです!

その『あごだし』なるラーメンを提供するっ店として最近注目されているのが

『焼きあご塩らー麺たかはし』その『たかはし上野店』から本日7日から9月9日まで

期間限定で販売されるという『牡蠣と焼きあごの冷し麺』を人づてに聞き、

これは食べてみなくては日本男子としての沽券にかかわると、御徒町駅より歩いて

2~3分の場所にある『焼きあご塩らー麺たかはし』に行って参りました。

これが噂の『牡蠣と焼きあごの冷し麺』ですね!!

入り口の券売機にて『牡蠣と焼きあごの冷し麺』1100円を購入。

そして店内へ・・・・・・・・・・

女性スタッフから『あごだし』のサンプルを頂くと、これが煮干しだしとは違い

全く雑味の無い上品な味です。

そして待つ事7~8分出来上がった『牡蠣と焼きあごの冷し麺』

先ずは冷たいスープからひと口・・・・・・・・

いゃ~マジ堪らないですね!

あご出汁って凄く上品なんでびっくりしましたよ!!

兎に角、上品で繊細、いつも食べているジャンクなラーメンとは違い

全くジャンクのジャの字もありません。

まぁ、このコンセプトでジャンクだったら、ぶち壊しになっちゃうこと必至ですけどね(笑)

あご出汁の上品な旨みと牡蠣の濃厚な香りが鼻孔から大海原の風景を垣間見せるスープ。

その冷たいスープは、あご出汁と共に食道から胃袋へ、そして身体の細胞の隅々まで、

海の潤いを染み渡らせてくれます。

綺麗に揃えられた中細麺、これだけ見ても美味しいと思わせる代物。

いゃ~このビジュアルはやっぱりただのラーメンじゃなかったですよ!!

ただ、あんまり上品過ぎて、ラーメンを食べているのか、別な料理を食べているのか

分からなくなるのが引っ掛かる処で、やっぱりラーメンはあくまでB級グルメ、ボクは

ジャンク感を求めてしまうので、中々そこには応えてくれないラーメンです(笑)

このシルクの様な鶏チャーシュー上品の極み(笑)

兎に角贅沢でメチャ美味かったで御座いますよ!

今年の夏中にもう一度喰いて~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする