まるさんかくしかく〇△☐Ⅱ

雑感・雑記・日記

1223 パラダイムシフト

2017-12-23 21:59:59 | ふと思ったこと

何年かぶりのスペイン料理。カミさんも久しぶりにワインを何杯か飲んだ。
子どもが小さいときは世の中バブルな感じもあって、共働きというのもあって家族で来ていた。

もう子供もアラサーだし、ゆっくりと食事に付き合ってくれない。Xmasイブイブを夫婦二人で懐かしいお店に来てのも管外がある。
子どもたちに余計なこと言ったり、ちゃんと聞いてあげられなかったこともあったよね、なんてことも会話に出て来た。
その割に子供たちはよく成長したが、やはりバロックなところがあるのは、人間だものね~。

会話の中で、先日観た「カンブリア宮殿」V字回復を遂げたマックのグランというのがふっくらモチモチで人気らしいと言ったところ、カミさん、帰りに食べてみるか、と応じる。

以前ベネッセに勤めていた友人が元同僚からから聞いたとして教えてくれた話がある。マクドナルドからベネッセにやって来た新社長が、社長室にトイレを作らせた。なんでも前の会社で用を足していたらトイレで社員に首を絞められた経験から、今度も同じように造ったってことらしい。
ま~そんなつまらない話はどうでもいいことだが、番組“カンブリア宮殿”でも冒頭に原田会長の快進撃を伝えるところからスタート、前回の取材インタビューで強気な発言の放送を流した直後に転落が始まった、と紹介された。

辣腕であれ何であれ、世の中の急速な変化を観ずに旧態然としているとコケる。こういうのをパラダイムシフトとかいうらしい。

中国のヤバイ肉使用問題もあり、長いこと低迷が続いて客足が離れたマクドナルドのサラ・カサノバ社長が取った改善策の原点は、やはり人材の優遇であり現場での声を改善に結びつけ実行する事だったという。
The power of one. と表現して社内のアイデアの活性化も図る。そして顧客への膨大なアンケート調査結果に基づき、生まれたものの一つが「グラン」らしい。

声を聴かないし聞くつもりがないというのは、凋落・没落へ続く道を選択するということなのだろう。

"IT"だとか"AI"だとか、異常な迄に発達して便利になり、危機も生んでいる世の中だが、結局は人材こそが財産とするスタンスが、嬉しい気がした。

因みに、そのハンバーガーはカミさんにはちょっと柔らかすぎるとのこと。 (カミさんは、モスバーガー派
私は一緒に注文した100円コーヒーが、この日はドトールに負けてないように感じた
とはいえ生ビール3杯のあとだから、個人的な感想にも精度上バラつきがでたかもしれない。

 

+++++++++++++++++++クグラン+
****

2021.6.16 中国の傍若無人な覇権主義、パラダイムシフトには陥らないんだろうか。凋落?世界的独裁?
2022.6.29 かつて帝国だったロシアも今やらかしちゃっている。中国のバブルも弾けるだろうに、シフトせぬ"権力脳"。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ふと思ったこと」カテゴリの最新記事