奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

【視点】反原発のコスト

2011年05月21日 14時40分51秒 | 社会・経済
ネコも杓子も反原発。特に3・11後に「転向」した知識人やタレントの胡散臭さといったら……。

将来的にクリーンな代替エネルギーが必要なことは誰もが認めることだろう。しかし、原子力発電に替わりうるものは未だ確立されてはいない。
様々な発電方法や蓄電の技術に対する研究は行われているが、実用レベルに達しているとは言い難い。今後可及的速やかに開発していくには今以上のお金が必要となる。もちろん、お金を掛けたからといってそうした研究が全て成功するというわけではない。
これまでの原子力関連の研究に使っていた予算を回せという意見もある。だが、すでにある原発を止めるのも決して容易ではなく、おそらくは縮小されるだろうが決しておろそかにしてはならないものだろう。

今、問題にすべきことは、原発推進か反原発かの二分論ではない。
電力の安定供給のために、どれくらいの安全性をもって原発を稼動させるかということを話し合わなければならない。

原発に限らず、100%の安全性というものは人の世には存在しない。限りなく安全性を高めていくには、当然その費用が掛かってくる。
一般に、99.8%から99.9%の安全性に高めるよりも、99.9998%から99.9999%の安全性に高める方が困難であり、お金も掛かることがほとんどだろう。

0.1%の安全性の向上よりも0.0001%の方がお金が掛かるとして、それは本当にお金を掛けるべきものかどうかは常に考えなければならないところだ。
お金は無尽蔵にあるものではない。そして、安全性の問題はいたるところに存在する。どの安全にどれだけのお金を掛けるのか。

例えば先日起きたクレーン車による児童6名が死亡した事故。現場にはガードレールがなかったが、もしあったならその命は助かったのではないか。もちろん、どこもかしこもガードレールを設置するというわけにはいかない。しかし、通学路などにはもっと設置してもいいのではと思うが、当然それにはお金の問題が絡んでくる。

先日、浜岡原発が菅首相の指示によって停止された。その際に、リスクのあり方について十分な説明がなされたとは思えない。世論に対するパフォーマンスにしか見えなかった。

浜岡原発を稼動し続けるリスクと停止するリスクを見合わせて十分に検討されたのか。
確かに東海地震は近い将来に発生するのは間違いないだろう。一方で、東海地震が発生したからといって必ず浜岡原発が福島第一原発のようになるわけではない。
今回の東日本大震災でも、福島第一原発より震源に近い女川原発は無事だった。
東海地震が発生し、なおかつ浜岡原発で大規模な事故が発生する確率がどれほどと想定したのか。

当然、浜岡原発を停止することで発生するリスクも存在する。関東・東北エリアがこの夏、電力供給で不安な状況である上に、中部エリア、関西エリアが供給の余裕がなくなってしまった。
大規模停電が万が一発生した場合、そのリスクは人命にも及びうる。大規模停電がなくとも、電力の使用を控えることで熱中症などの被害が増える可能性もある。
昨年は猛暑だったこともあり、7~9月間の死者は167人と発表されているが(搬送直後の死亡者数)、夏の暑さと共にこの数が増えないように祈るのみだ。

O-111による集団食中毒でも、リスクとコストのせめぎ合いがある。管理する国や地方自治体、営業する焼肉店や卸業者、利用した消費者、それぞれのレベルでそれは起きている。
管理を強化するにはお金が必要で、それは税金や価格として反映されていくことになる。焼肉店や卸業者もこうした事件が起これば倒産の危機であり、もちろんそこには糾弾されるべき甘さがあったとはいえ、リスクとコストのせめぎ合いの中でもたらされたものだ。
消費者は十分な情報を得られる立場とは言えず、決して自己責任などという状況ではなかった。自己防衛を求めるのは酷だが、安いものには危険が伴うと思うべきなのかもしれない。

技術革新によってならともかく、単に日本国内の電力需要を下げようとするのは、経済的にも生活的にも厳しいものとなる。昔は良かった式の意見もあるが、現在の生活環境ひとつとっても昔とは違って電力消費を前提としたものとなっている。機密性に富んだ住環境は冷暖房なしに夏冬を暮らせない。

どこの原発が危ないと煽るのではなく、どうすれば安全性が向上し、それにどれくらい費用が掛かるのかを説明するのがジャーナリズムの役割のはずだ。また、どの程度の安全性があれば稼動してもいいのかを説明するのが国や地方自治体、電力会社の役割となってくるだろう。
もちろん、その安全性にノーを言うこともできる。その地域の住民の意見としてならともかく、原発の電力の恩恵を受けている立場の者であれば、ノーと言う意見と共に、それに代わりうる意見を述べるのが筋だろう。
安全性の更なる向上のためにお金を掛けるのか、原発廃止のために何らかの施策を求めるのか。
叩きやすい東京電力を批判しているだけでは何も生み出しはしない。


【視点】原発のリスク

2011年04月01日 15時54分16秒 | 社会・経済
「絶対に安全」などというものはない。そんな当たり前のことが今回の原発事故で再認識させられた。

「世界最大水深の防波堤」を持つ釜石市でさえ今回の津波被害を免れることはできなかった。
それでは、今後津波に備えてそれ以上の防波堤を作るのか?
コストや景観を考えればそれは現実的とは言えないだろう。釜石市の防波堤は今回の津波を防ぎ切れなかったもののそれでも一定の効果はあったという。防波堤は防災としてだけでなく減災として設置されるべきものになるだろう。

少し前まで交通事故の死者数は年間1万人を越えていた。最近はかなり減ってはいるがそれでも多くの人命が失われている。だが、自動車をなくすべきだという声はほとんど上がっていない。
どれほど技術が進み、人々が気をつけても交通事故がゼロになることはないだろう。人は機械ではない。ミスは必ず起こる。それでも安全性より利便性が優先される。

「絶対に安全」などというものはない。安全性を高めるためにはコストがかかり、そのコストは社会として許容できる範囲に抑えられる。

原子力発電が絶対に安全なものでないことは当たり前のことだった。しかし、「絶対に安全」なものとしてしまった。
それは設置するための詭弁である。推進するために電力会社や国が繰り返したまやかしだ。けれど、電力会社や国だけが責められるべきなのか。

原発が置かれたのは大都市から遠く離れた場所だ。なぜか。当然、危険だからだ。
大都市に住む者は、電力会社や国の虚言に乗っかっていた。危険なものを遠くに押し付けて日常を暮らしてきた。

今回の事故への電力会社や国の対応は決して良いとは言えない。震災・津波対策はもちろん、後手に回った対応や発表の仕方など欠陥は山積みだ。
ただ都市に住む者が被害者面で電力会社や国を批判する姿は見苦しく見えてしまう。

遠い将来において脱・原発は目指すべき姿であることは間違いない。
問題は今すぐに脱・原発へ向かえるのかどうかだろう。
現在の日本の電力をクリーンエネルギーでまかなうことは不可能だ。脱・原発を目指すなら、火力発電へとシフトすることが必要だ。

その際にネックとなるのが地球温暖化の問題である。
地球温暖化は科学的に証明されたものではない。あくまでその可能性が高いというだけだ。地球温暖化が起こるとしてもその影響が深刻になるのはもう少し先、数十年あるいは数百年後になるかもしれない。
しかし、その影響が深刻になってから慌てても手遅れになることはほぼ間違いない。
これもまた将来に対する安全のリスクの問題だ。今、大人である者にとっては死後の話かもしれないが、だからといって無関係ではありえない。

地球上には現在70億の人間が暮らす。エネルギー問題はただ1国の問題ではなくなってしまっている。
例えば開発途上国に原発を作ることで地球上のCO2削減を進めようとする動きもある。だが、そのリスクは非常に高く、また、大都市の電力供給のために地方に原発を作ることの焼き直しでもある。

「絶対に安全」ではないと理解した上で、なおかつ安全性と利便性を秤にかけて冷静に原発を利用できるかどうか。今回の事故があって非常に難しいことかもしれないが、脱・原発可能なクリーンエネルギーを手に入れるまでのつなぎとして、原発は先進国にとって背負うべき重荷なのではないかと思う。


岩手・宮城・福島県太平洋沿岸市町村

2011年03月13日 12時59分59秒 | 社会・経済
岩手・宮城・福島県太平洋沿岸市町村(北から)
市町村名人口(平成22年)世帯数(平成22年)公式HP
















岩手県
洋野町179106117
久慈市3687514015
野田村46321576
普代村30881042
田野畑村38431309
岩泉町108044355
宮古市5944222504
山田町186256605
大槌町152775674
釜石市3957816095
大船渡市4073814814
陸前高田市233027794
一関市11860239951
藤沢町90652694




















宮城県
気仙沼市7349425464
南三陸町174315295
石巻市16070457812
女川町100513968
東松島市4290813995
松島町150895149
利府町3400010819
塩竈市5649020314
七ヶ浜町204196415
多賀城市6297924047
仙台市1045903464857
-若林区13219158891-
名取市7314025150
岩沼市4419815530
亘理町3484610899
山元町167115233
丸森町155074649
















福島県
新地町82182461
相馬市3779613240
南相馬市7089523643
浪江町209087171
双葉町69322393
大熊町115113955
富岡町159966141
楢葉町77012576
広野町54181810
いわき市342198128516
鮫川村39911106
塙町98903087
矢祭町63491932


※人口・世帯数は政府統計より

※県のリンク先は各県地域マップ




東北地方の地理に不案内なので、イメージをつかむために作成。

亡くなった方のご冥福をお祈りすると共に、被災者の方々にお見舞い申し上げます。