
最初に、グルテンフリーを推奨している訳ではございません。
人間は急激な変化についていくことができません。それが外からの気候の変化だったり、思考回路の判断の違いだったり~後からツケがくるんですね。グルテンもそう~若いころまでなんともなかったのに、中高年になり小麦アレルギーを発症するとか。科学的には、人により そうゆう異端な物質が身体に知らず知らずに溜っていき あるときアレルギーがでるということで検査すると その物質が何か 判別される。
高度な医療の現在でも わからないことがいっぱい。私は今のところグルテンを摂取しても何ともありませんが、たまたまなグルテンフリーの夕食になりました。
教室でも美味しいと人気で、主人にも好評な 蒸し物は、旬の大根と長芋 器の中は、南瓜、乾シイタケと、しめじ えのきの葛あんをかけて☆ むかごも一緒にのせて蒸して~乾燥するこの季節!粘膜を丈夫にし 感染症予防の1品です。
おからは、みやぎしろめ=すっごく美味しい大豆です!豆腐も自然の甘さや旨みでホント美味しい~みやぎしろめの豆腐を買うと おまけで、おからをいただけるんです☆おからは量が多いですね、具が入ると またまた増量になるので、沢山作って 小分けにし冷凍をかけています。忙しいとき便利☆
心労から抜け出したころ、血圧が上昇したので、降圧的な、乾シイタケは1日2枚、黒きくらげ、菊花の料理もエブリディです。もずく酢に菊花の茹でたものをのせて 大根と大根の葉、高野豆腐のお味噌汁 ☆熟年の精進な夕飯でした。
腸は語る~脳を支配するような! 腸内環境良好によい発酵食の甘酒は免疫力向上にもよいですね!