デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

ススキの穂

2021-10-05 | 今日の出来事

最近は仕事で疲れきって直ぐ寝てしまいます。

ブログ投稿する気力も衰えコメントだけで背いっぱいの状態なのです。

雑用も多く頭も混乱、提出書類など一向に進まず、依頼ごとは増える一方・・😅

そんな中で午後になると西日を浴びてススキが心を和ませてくれます。

まだまだ画像のようには至っていませんが、今でも十分に見応えがあります。

一昨日、遠くに住む地主さんが様子を見に帰宅されていて、お互い草刈りしながら将来のことに話が弾みましたが、維持管理は年齢的・体力的にも金銭的にも時間的にもお互い難しいとの意見一致でした。

そして雑草の中でもススキが一番厄介なのです。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナタマメ | トップ | クサギ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (夢見る)
2021-10-06 09:01:20
二中はまだまだ夏日。
ススキにセイタカアワダチソウ 厄介な大きな雑草、困りますね。
ススキ (michiyo)
2021-10-06 12:20:40
ススキが一番厄介??知りませんでした。でもきれいな時期を終えたら刈ってしまえば済むように思いますが。
根が深い (デキタン)
2021-10-06 13:39:05
michiyo様

休耕田にススキが覆い尽くされば、それは原野の始まりであり元の田圃に復活さすのは無理です。
画像最奥のススキは、赤松最奥の茅葺民家の屋根にも使われています。
プールするために毎年刈り取りにきていました。
二段切り 三段切り (デキタン)
2021-10-06 13:44:48
夢見る様

朝夕は寒くておれないのに、昼は30℃近くまで気温上昇しています。
今日も朝から草刈りでしたが、長く伸びた草木は根元から切らず二段・三段~?切りしています。

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事