自分がそういう病気になったことが無いから、
心底からの共感が出来ないんじゃないか・・・と昨日書いた。
書いた後、(けど、本当にそうなんだろうか・・?)が後に残った。
胃ガンや脳梗塞や心筋梗塞になった経験がなければ、
その人の気持ちを心から聴けないなんて、考えてみれば、やはりおかしい。
私が娘の身体の不調の話を頭でしか聞けないのはもっと別のわけがあった。
胃がんになって幼い子供を置いて先に死んでしまうんじゃないかという不安、辛さは、
胃ガンになったことがなくても母親ならその気持ちに共感出来る。
そういう状況でそういう気持ちになるというプロセスはよくわかる。
昨晩、娘との話の中で今まで聞いたことがなかった10代の頃のエピソードを幾つも聴いた。
詳しくは書かないけれど、
こんなふうに思って、身体がこうなるのか、そのプロセスをわかった気がした。
生まれつきのものと、その時の周りの状況との相互作用で娘がそうなったのだと、
あー、そういうことだったのかと心の中で深く頷いた。
勿論それは私の“わかり”に過ぎないけれど。
数学の問題と同じだ。
解答だけ聞いても、その答えが導かれる道程がわからなければ、
(あー、そうなのか)という深い合点は生まれないのと同じで、
心からの共感、納得、合点は、
そう思うようになった、そのようになった、そのプロセスがわかって、なる思いだ。
(自分と相手は別の人格だから、わかるなんて言えないけど、
わかるのは、その人の気持ちじゃなくて、
その人はこうなってそういう気持ちになったんじゃないか・・
・・という自分の心 がわかるということだけど)
こういう合点の後、娘のいろいろな話を聴いた。
不思議なくらい心にしみ込むようにすーっと入ってくる。
昨日あのブログを書いたのもよかったし、
昨夜があってよかったし、今日があってよかった、と思った。
心底からの共感が出来ないんじゃないか・・・と昨日書いた。
書いた後、(けど、本当にそうなんだろうか・・?)が後に残った。
胃ガンや脳梗塞や心筋梗塞になった経験がなければ、
その人の気持ちを心から聴けないなんて、考えてみれば、やはりおかしい。
私が娘の身体の不調の話を頭でしか聞けないのはもっと別のわけがあった。
胃がんになって幼い子供を置いて先に死んでしまうんじゃないかという不安、辛さは、
胃ガンになったことがなくても母親ならその気持ちに共感出来る。
そういう状況でそういう気持ちになるというプロセスはよくわかる。
昨晩、娘との話の中で今まで聞いたことがなかった10代の頃のエピソードを幾つも聴いた。
詳しくは書かないけれど、
こんなふうに思って、身体がこうなるのか、そのプロセスをわかった気がした。
生まれつきのものと、その時の周りの状況との相互作用で娘がそうなったのだと、
あー、そういうことだったのかと心の中で深く頷いた。
勿論それは私の“わかり”に過ぎないけれど。
数学の問題と同じだ。
解答だけ聞いても、その答えが導かれる道程がわからなければ、
(あー、そうなのか)という深い合点は生まれないのと同じで、
心からの共感、納得、合点は、
そう思うようになった、そのようになった、そのプロセスがわかって、なる思いだ。
(自分と相手は別の人格だから、わかるなんて言えないけど、
わかるのは、その人の気持ちじゃなくて、
その人はこうなってそういう気持ちになったんじゃないか・・
・・という自分の心 がわかるということだけど)
こういう合点の後、娘のいろいろな話を聴いた。
不思議なくらい心にしみ込むようにすーっと入ってくる。
昨日あのブログを書いたのもよかったし、
昨夜があってよかったし、今日があってよかった、と思った。