goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

<我が家の菜園534> 吊るしスイカ 収穫

2025年08月10日 11時18分47秒 | 家庭菜園






 庭の吊るしスイカ(注1)
 3個の内2個
 08月09日、収穫(上の写真)
 共に1㎏を超える
 さて甘味は如何に
 楽しみ

 注1 弊ブログ2025年07月25日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年08月10日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<我が家の菜園533> ヘチマ 11年ぶり

2025年08月05日 16時10分55秒 | 家庭菜園






 我が家菜園のヘチマ
 2014年以来の栽培
 雌花は非常に少ないと妻

 7月末に1本収穫(上の写真)
 サラダ油・砂糖と味噌炒め
 トロトロ、コリコリ、食進む

 注1 弊ブログ2014年10月12日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日
  写真1;2025年07月24日
  写真2;同年月30日
  写真3;同年08月04日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<我が家の菜園532> スイカ 腹廻りほど

2025年08月04日 08時00分32秒 | 家庭菜園








 我が家菜園のスイカ
 小玉の他に中玉・大玉
 4kg(注1)⇒6.4kg(注1)
 7kg(注2)と続き
 ついに12kg(上の写真)
 06月20日に妻が授粉(写真2)
 
 重い、落とさないように
 割れないように運ぶ、重い
 包丁を入れるとバリッと割れる
 ほどよい甘味、妻に感謝

 注1 弊ブログ2025年07月20日
 注2 弊ブログ2025年07月27日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日
  写真1;2025年08月01日
  写真2・3;同年月02日
  写真4:同年月03日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<我が家の菜園531> ゴボウ掘り

2025年07月29日 13時08分40秒 | 家庭菜園








 我が家の「サラダごぼう」
 播種から3ヵ月(注1)
 “いつか、ゴボウを掘って”と妻
 一部を07月24日掘る(上の写真)
 05:55~07:10、難行苦行
 溝掘りシャベルと移植ごてを使う
 独りで長短・太細合わせて17本
 未だ残っている

 注1 弊ブログ2025年06月28日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2025年07月24日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<我が家の菜園530> スイカの日に

2025年07月27日 13時43分32秒 | 家庭菜園






 7月27日
 “今日はスイカの日だよ”と妻
 エッ、そんな日あるんか、と私
 調べると確かにある
 72(夏)の27(綱)
 綱はスイカの縞模様を見做す
          
 黄小玉を食し(写真1・注1)
 7kgのマイボーイを切る(写真2・3・注1)
 
 注1 弊ブログ2025年05月07日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・3:2025年07月27日 写真2;同年月25日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする