おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

落下のカリン ジャムに

2020年12月07日 07時18分12秒 | グルメ






 カリンの果実(注1)
 重力に逆らえず落下
 それを入手の妻
 ジャムに加工(上の写真)
 少々ザラザラ感あり、乙な味

 注1 弊ブログ2020年11月30日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1;2020年11月22日 写真2;同月21日 写真3;同月25日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最北の浮き島」礼文ホタテ

2020年12月04日 05時51分24秒 | グルメ









 礼文島産ホタテ2枚
 蒸し焼き、筆者が
 初めて焼く(上の写真)
 妻が水洗いしコンロにセット
 1枚(写真1・写真2右)は殻を開閉
 妻、水洗い中に指挟まれる
 無調味料で焼き賞味
 塩の味、美味
 殻は水浸し後、再利用 

 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2020年11月30日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗鼠になる

2020年11月15日 22時39分29秒 | グルメ






 ムクノキとエノキの実を食べて8日後(注1)
 写真1の木の実を食べる
 栗鼠になったよう
 ボケ①、オニグルミ②、スダジイ③
 すべて生実を味わう
 甘味なく、筆者には無味
 “ボケの香り、最高”と妻
 ボケとオニグルミは妻の拾い物
 オニグルミは沼井公園ビオトープで
 弊ブログに紹介の木(注2)
 ボケは写真2に写る木の近く
 スダジイはYさん(注3)からいただく
 ボケは蜂蜜と氷砂糖に(写真3:右端瓶)
 ホワイトリカーと氷砂糖に(写真3:左2瓶)
 それぞれ仕込む

 注1 弊ブログ2020年11月07日
 注2 弊ブログ2020年07月07日
 注3 弊ブログ2018年12月20
 執筆者:有馬洋太郎
 撮影者:写真1・写真2;妻 写真3;有馬洋太郎 撮影日:写真1;2020年11月13日 写真2;同月12日 写真3;同月15日
 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガネミソ ごぞんじですか

2019年09月23日 05時35分48秒 | グルメ

ガネミソ



竹とっくり



昼食会始まる ①:ガネミソ


人気ブログランキング
よろしければ、上のランキングバナーをクリックしてください。お願いします

 適時開催の昼食会(写真3)
 参加者が飲食物を持ち寄る

 四万十川流域育ちのYさん夫妻
 奥様の手料理、7品(写真3)
 その一つ揚げ物(写真3①)
 “これ、ごぞんじですか”
 奥様から問われる
 故郷鹿児島のツケアゲのよう
 四万十川、四国から連想
 “じゃこ天”
 “ちがいます、食べてみて”
 塩味、少々ガリガリ感、何だろう
 “ガネミソ”(写真1)
 ガネ? 鹿児島ではカニ・蟹
 “モクズガニを潰したの”
 次のよう
 四万十川のモクズガニを使う料理
 殻ごと潰し、糠と塩を混ぜ揚げる
 四万十川流域の郷土料理
 肴にも絶品
 Yさん夫妻に感謝(注1)

 さて四万十川、想起する器一つ
 ホテルの竹とっくり(写真2)
 酒席に絶品

 注1 弊ブログ2019年09月04日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:写真1・写真3;2019年09月03日 写真2;2017年10月29日
 撮影地:写真1・写真3;埼玉県久喜市 写真2;高知県四万十市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スダジイの実 縄文のグルメ

2018年12月20日 00時00分00秒 | グルメ






人気ブログランキングへ ← ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 探鳥会の持ち寄り忘年会(注1)
 主催はYさん夫妻
 持ち寄りの一つがスダジイの実
 Yさん夫妻が拾い集めて炒る

 四万十川流域で育ったYさん夫妻
 次のように回想し話す
 若い頃、映画館でポリポリ食べた
 落した殻を踏む音がガリガリ聞こえた
 特に幕間に通路などから

 そのような経験のない筆者
 初めて口にする、なかなか乙な味
 いただいて持ち帰る(上の写真)
 妻曰く
 おつまみは、これにしたらー
 ピーナツよりいいよ、ただよ
 後日
 妻が拾ったマテバシイの実
 生で食べる

 縄文から続く日本の食べ物
 来る年、拾い集めて食べよー

 注1 探鳥会:弊ブログ2018年11月18日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎
 撮影日:2018年12月04日
 撮影地:埼玉県久喜市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする