終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

四国お遍路、お参り編(13番札所〜17番札所)

2021-11-29 09:06:18 | 日記

11月29日(月)晴れ

お遍路から戻ると、カラッと晴れた日が続き、徳島での1日の雨が恨まれますが、普段から全く信心の心を持っていない不徳への戒めと思っています。亡くなった母達のように自然とほとばしる念仏からは余りにもかけ離れた生き方をしてきました。

さて昨日、ツレは信仰とは程遠い生臭いタチウオを大量に釣り上げ、持ち帰りました。

6人でこんなに沢山釣ったそうで、隣近所はもちろん、娘や馴染みの理髪店にまでおすそ分けしました。

本題に戻ると、最終日の4日目は、難所と言われる10番切幡寺、11番藤井寺、13番焼山寺を飛ばして、比較的平地にある13番から17番まで、午前中を目途に回りました。

【13番札所・大日寺(だいにちじ)】

県道沿いに山門があり、道路を挟んである神社は元は同じ敷地内にあったものが、神仏分離令で分けられたもの。4番札所と同じ寺名。

【14番札所・常楽寺(じょうらくじ)】

境内が奇異で巨大な岩盤の上にあり、目を奪われる。

【15番札所・国分寺(こくぶんじ)】

四国霊場唯一の曹洞宗のお寺。

大師堂前で、我々と同じドライブお遍路のご夫婦にシャッターをお願いしました。

【16番札所・観音寺(かんおんじ)】

【17番札所・井戸寺(いどじ)】

日限大師堂の中に井戸があり、入り口にその由来の説明がある。

とても立派な仁王門。

最後は駆け足になりましたが、今回目標の14寺を巡りました。次回も、暑さ寒さを避ける季節に訪れて、続きを回りたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする