終の住み処建築日記

田舎暮らしのあれこれ。(2010年夏のある日より)

オオデマリ、姫リンゴが枯れてしまいました!

2024-10-24 08:16:42 | 日記
10月24日(木)曇り
当地に家を新築して、もう丸14年になろうとしています。
建築時に購入して植えたオオデマリは、毎年丸くて真っ白い花をたくさん咲かせていましたが、去年あたりから部分的に枯れ始め、今年はもう復活の兆し無しと判断し、切り倒しました。偶然、隣の姫リンゴの木も立ち枯れた様子で、同じく撤去することに。
やはり、今年の異常な暑さのせいか?はたまた何か悪い虫がついたのか?
3年前の満開の時と現在。両方とも脇にひこばえが生えているので、しばらく根を掘らずに様子を見ることにしました。
 
その後、花壇をきれいにして、沢山のスイセンの球根を植えたところ、久しぶりに大雨が降り、十分な水分が供給されました。
我々夫婦も歳を取り、敷地の樹木の衰えと同時に終活も徐々に進めているところで、今後は樹木を増やさず、草花の方へ転換していく機会にもなりました。

【冬野菜、順調に育っています。】
ツレが丹精している野菜も、先日の大雨を受けて生き生きと育っています。
コマツナやシュンギクを間引きしてサラダで食べたり、サッと炒めたりと重宝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルスメイト味噌作り体験講習

2024-10-18 19:20:05 | 日記
10月18日(金)晴れ
この所、曇りがちではありますがまだ夏の気配が残り、気温、湿度も高くなっています。こんなに暑い10月は珍しいですが、年々そんな感想も当たり前になって来ました。
さて、今週は公私共に行事が多く、とても忙しかったです。
今日は、熊本市内のお味噌メーカーのフンドーダイから講師に来てもらい、ヘルスメイト26名が参加して味噌作りを体験しました。

最初に、日本の代表的な味噌5種類(豆味噌、信州味噌、仙台味噌、西京味噌、九州麦味噌)を試食して感想を述べ合いましたが、結局は食べ慣れた地元の味噌を好む人が多いという、なるほどの結果でした。
それから、1人2キロの味噌を仕込むための煮大豆を大きなボウルに計り入れて味噌作り開始。
  
手の平でペースト状になるまで強く捏ねた後、合わせ麹、食塩を満遍なく混ぜ合わせ、最後に種味噌と水を練りこみます。種味噌はフンドーダイの米麦合わせ味噌を140g、これを入れると入れないでは、出来上がりの旨味に差が出るそうです。
最後はハンバーグのように空気を抜いてボール状に丸め、パックに力強く投げつけて詰めました。仕上げは講師の方が1人分ずつ消毒したペーパーで容器の縁を拭いてラップで覆ってくれました。
家に持ち帰り、暖かい部屋に2ヶ月ほど置くと、程よく発酵、熟成が進み、美味しく食べられるようになるそうで、カビなど出させて失敗しないよう楽しみに見守って行きます。

【十三夜の女子会】
9月初めにかつての同僚達と「お月見会」開催の約束をしましたが、15日の当日は時々小雨の降る天気でした。
心優しいHさんのマンションで、毎年1〜2回は女子会と称して集まって来た我々も皆揃ってかくしゃくとした高齢者になりました。コロナのせいで丸4年間女子会を開けず、皆淋しい思いをしていましたが、再び集まれば相変わらずのご馳走づくし!
幸いにも雲の間から十三夜の月がぼんやり覗き、何とか名目が立った次第。
ついでに、十四夜、十五夜の月も撮影しましたが、3日とも今一つの月でした。
  

【布絵本「うらしまたろう」の仕上がり本】
前回の活動で各ページ毎には仕上げ来ましたが、それを縫い綴じ合せて本になりました。自分たちで作った絵本が子ども図書館に展示されると、やはりやり甲斐を感じます。昨日の活動では早速次の作品「ながぐつをはいたねこ」に取り掛かりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高し! 天草松島で命の洗濯。

2024-10-13 19:21:55 | 日記
10月13日(日)晴れ
爽やかな秋本番の季節となりました。この週末は絶好の行楽日和が続いています。
昨日、ツレは67歳の誕生日を迎えました。いくつかの成人病予備軍の為、毎月1回かかりつけ医にかかって薬を4種類処方してもらい、きちんきちんと服用していますが、見かけはいたって元気です。
今年も夫婦で誕生日を祝うため、天草松島の「ホテル竜宮」へ1泊で出かけました。
初めての宿泊でしたが、それは素敵なホテルで、温泉に2度も浸かって、美味しいご馳走を食べ、ゆっくりゆったりと過ごしました。

小上がりの畳敷きを気に入ったツレはゴロンと横になり、昼寝も楽しみました。

夕食会場は一組ごとの個室で、色とりどりのご馳走が一つずつ提供されます。
我々はお酒をそう沢山は飲まないので、90分くらいで完食、最後の鯛と栗の炊き込みご飯は半分以上をおむすびにしてもらって部屋へ持ち帰りましたが、やはり朝食もお腹いっぱい食べたので、とうとう家まで持って帰りました。
翌朝は、海沿いの広い敷地を散歩しました。バックに見えるのは天草五橋の5号橋です。



週末なので、昼間は結婚式が行われ、広場に椅子が並べられて準備が始まっていました。「もうすぐお花を飾ります」と聞きましたが、その前にチェックアウトしました。こんなステキな場所で式を挙げるカップルも参列するゲストも幸せですね。

【ヘルスメイトの出前料理教室】
昨日、松島へ出発する直前まで、地元住民の有志が集まっての料理教室に参加しました。最初に保健センターから「ベジメータ」という精密機械を用いて、野菜がどれくらい摂れているかをチェックする実習がありましたが、カロテンを多く摂っていないと低い値しか出ず、私はC判定でした。最近野菜が高騰していてトマトも碌に買えないので仕方ない、なんて言い訳してます。

次に、私がレシピを説明して調理をお手伝い、最後は会食まで。

これくらいたっぷり野菜を食べれば大丈夫、というメニューだったし、参加者の皆さんからも好評でした。

【野菜の植え付け作業続く】
ツレは毎日夜明けを待って作業しています。小さな畑なので無理なく楽しくやれているようです。
クロッカスの花の季節です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のお食い初め

2024-10-07 19:42:41 | 日記
10月7日(月)雨
秋雨前線の影響で雨が降っています。特に夜中に激しい雨がテラスの屋根を叩いていました。
ツレは週末に冬野菜の植え付けを終えたので、丁度良い雨にはなりました。
虫が来ないよう厳重にネットで覆っています。

【お食い初め】
孫は無事に生後100日を迎え、土曜日に娘一家と不知火海くらぶで会食をしました。

特別に鯛の尾頭付きを準備してもらい、ツレが一口ずつ口につけました。
ようやく首の座った孫を大事に大事に抱きしめて、可愛くて仕方ありません。
3人の男の子が今後も健康に成長していくことを祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布絵本「うらしまたろう」完成間近。

2024-10-04 17:01:17 | 日記
10月4日(金)雨のち曇り
前回のブログで「まだまだ暑い」と書いたばかりで、その次の日からは秋雨前線が停滞して、急に雨が降り気温もグンと下がり、朝はヒンヤリするので、掛けるものを1枚増やしました。次の1週間も天気がぐずつきそうです。
さて、月2回の活動で布絵本を作っていますが、今回は「うらしまたろう」。メンバーが6名に減ったので、4人は2ページずつ担当しました。

昨日、全ページ仕上がったので、裏表をしつけして手縫いで縫い合わせました。
それぞれ個性が表れて手作り感いっぱい、味のある絵本となりました。後は副リーダーがページを揃えて背表紙まで付けて仕上げてくれるので、次の活動日には子ども図書館へ届けられます。

【ツレ、冬野菜植え付け準備を更に進める。】
先々週から野菜の種を蒔いて準備中ですが、今日はコメリに修理に出していた管理機を受け取って来たので、早速畑を耕し始めました。今朝まで雨が降っていたので、土はすっかり湿っていますが、ツレは待ち切れません。
種蒔きしたポットではもうシュンギク、レタスの芽が出ています。次はダイコン、小松菜、ホウレンソウです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする