山を登って下って・・・・また登っての繰り返しが続いて
四国は山ばっかしの印象が強くなりました!
第五十二番 龍雲山 護持院 大山寺 (りゅううんざん ごじいん たいさんじ)
参道の石段
組木屋根の仁王門
たまたまツアーで参拝しているご年配の方々に会いました。
この暑さの中、体調は大丈夫だろうか? と心配になりました!
国宝の本堂
1305年の建立。 釘打ちのない工法で入母屋造り、本瓦葺きは四国八十八ヶ所で
二番目に古い本堂ということです。
鐘楼 1655年の建造で梵鐘は更に昔の1383年の作
納経所 さつきと庭石の配置がいい感じでした!
白壁の美しい方丈
第五十三番 須賀山 正智院 円明寺 (すがさん しょうちいん えんみょうじ)
山門
二重の鐘楼
本堂 本堂の内部には左甚五郎作の4mもの龍の彫り物があります。
大師堂 屋根の装飾瓦が素晴らしい!
境内
納経所に置かれ句碑
お遍路さんの心情を詠んだのでしょうか??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます